※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年12月18日号
|
市政トピックス |
子育てにやさしい取り組みの企業を表彰! |
![]() 秋田市ワーク・ライフ・バランス推進週間(11月20日〜26 日)に合わせて、11月20日、今年度の「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業」の表彰式を行いました。 これは、仕事と子育ての両立支援や子育てにやさしい活動に取り組む企業を表彰するもので、今年8月末までに申請のあった36の企業を対象としています。 その中から審査の結果、特に優れた取り組みをしている、清水建設株式会社東北支店秋田営業所が最優秀賞に選ばれました。その他、表彰を受けた企業は次のとおりです。おめでとうございます。 ●問い合わせ 子ども総務課tel(888)5687 最優秀賞 ▼清水建設株式会社東北支店秋田営業所 優秀賞 ▼地方独立行政法人市立秋田総合病院 ▼三浦重工業株式会社秋田工場 特別賞 ▼医療法人久幸会今村病院 ▼学校法人児童福音学園認定こども園ルーテル愛児幼稚園 ▼株式会社ホクシンエレクトロニクス ▼三菱マテリアル電子化成株式会 ![]() 市役所で行った表彰式に出席された企業のみなさん |
納税標語が決定! |
![]() 11月24日に市役所で行った表彰式。穂積市長の右隣りが第一席の圓子さん 令和2年度の納税思想標語の入選作品が決定しました。入選標語は、封筒やステッカーに活用するほか、各金融機関や市の施設などに掲示し、税の啓発活動に使わせていただきます。ご応募ありがとうございました。 ●問い合わせ 納税課tel(888)5483 ■第一席/圓子皓士さんの作品 人を呼ぶ 住みよい町は 納税で ■第二席 山口淳子さん 安部慶子さん ■第三席 石田幸栄さん 鈴木結葵さん 石田敏子さん |
市立図書館(全5館)のネーミングライツパートナーを募集 |
![]() 中央図書館明徳館 施設の魅力と市民サービスの向上を図り、安定的な自主財源を確保することなどを目的に、市立図書館(全館)のネーミングライツ(命名権)・パートナーを募集します。応募締切は1月12日(火)。 詳しくは、各市立図書館で配布する募集要項をご覧ください。市ホームページからもご覧いただけます。 ◆広報ID番号 1027332 応募条件/ネーミングライツ・パートナーとしてふさわしい資力と信用を備えた法人その他の団体、またはそれらにより構成されたグループ 希望契約年数と価格/来年4月から3年以上で、年額70万円以上 ●問い合わせ 中央図書館明徳館tel(832)9220 |
![]() |