※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年12月18日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
清流に懸(か)けるウイスキー蒸留の夢! |
岩見川上流にあり、清流と川岸からそびえ立つ巨岩や、岩肌を覆う木々の緑、紅葉が見事な景勝地として親しまれている「岨谷峡」。ここから程ない場所にある旧岩見小学校跡地周辺が、秋田県産ウイスキー蒸留所の建設候補地に決定しました! |
“アイ♥(ラブ)地元食材”秋田錦牛を味わう! |
すきやきが給食に! それもブランド牛の「秋田錦牛」を使って! |
油谷(あぶらや)これくしょん巡回展示を実施! |
油谷これくしょん(旧金足東小学校)で展示している明治から昭和までの生活用品約20万点を厳選し、各市民サービスセンターなどで巡回展示を行います。
今まで見たことがあるかたもないかたも、ぜひこの機会に足をお運びください。 展示時間/午前9時〜午後5時(最終日は午後3時まで) ●会場・展示テーマ・日程 ・南部市民SC別館(牛島)・音楽・ 1月13日(水)→22日(金) ・市役所1階市民ホール・なつかしの秋田と昭和のくらし・1月26日(火)→2月4日(木) ・河辺市民SC(土・日除く)・本・ 2月19日(金)→26日(金) ●問い合わせ 油谷これくしょんtel(893)4981 |
ちょっと一息 読者の伝言板
|
●11月に「夏日」を記録した秋田市。今季の雪の降り具合はどうなるのでしょうか。雪が少なければ日常生活は助かりますが、今年は特に厳しい観光業のかたのことなどを考えると…。何事も程々が良いですね(ババ腹 73歳・牛島) ●今年は体調を崩さないよう、より健康に気をつけて過ごしています。テイクアウトで食事を買って、こたつで食べるのもゆったりできて気に入っています(にょん 22歳・柳田) ●子育てイベントの情報がたくさんで参考にさせていただいてます。秋田の特産品の取り寄せサイトがオープンしましたが、お得な価格で購入できるのがいいなと思いました。今年は新型コロナで年末年始は県外にいる人に会えないので、特産品を贈りたいなと思っています (あいママ 33歳・外旭川) ●今年は大森山動物園の年間パスポートを買ったので、たくさん動物園へ行きました。「夜の動物園」も初めて行き、子どもたちはオオカミの鳴き声に大興奮でした!!来年もたくさんの動物を見に行きたいと思います(ゆっき 32歳・寺内) ●最近よくバスを利用すると、前より女性の運転士が増えたようです。優しい声で気配りのアナウンスを聞くとホッとします。以前、ある老紳士が降りるとき「あなたの運転はとても上手だね」とほめていました。ほんとになめらかな運転で、私まで自分のことのようにうれしくなりました。これからもよろしくお願いします(チェリー 66歳・土崎港) |
ゆず湯につかろう |
![]() 12月21日(月)の冬至、クアドーム ザ・ブーンの展望風呂で「ゆず湯」をお楽しみいただけます。ぜひお越しください! 入館料/一般520円/中・高生415円/小学生310円 *就学前のお子さんは3月末まで無料です。 ★太平山リゾート公園の各施設は年末年始も休まず営業します。なお、ザ・ブーンの大晦日の営業は午後5時までとなります。問い合わせ/tel(827)2301 |
担当から |
![]() いろいろあった2020年もあと少し。本来なら今年もたくさんイベントを取材して、みなさんのステキな表情を撮影し、紙面で紹介するはずでした…が、かないませんでした (T^T) 2021年こそは明るい1年になることを祈っています。今年足を運べなかったイベント、景色を撮りまくりたくてウズウズしています! 来年も広報あきたをよろしくお願いします(保坂) |
![]() |