※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2020年12月18日号
|
3月21日(日)オープン! |
秋田市文化創造館 |
■オープニング特別事業として、展覧会「200年をたがやす」を開催します! 公演や展示、ワークショップなど、文化創造館のさまざまな使い方をぜひご覧ください!
|
文化創造プロジェクト
|
200年という幅で、過去に、そして未来へと“あきた”を探る展覧会。5つの分野ごとに出展テーマを設定し、さまざまなイベントや企画、エピソード募集などを行いながら、市民のみなさんと一緒に展覧会をつくっていきます。
〈全体監修〉秋田公立美術大学 服部浩之准教授 <出展テーマ> ■食=あの人のレシピをつなぐ ■工芸=押し入れに眠ってしまった秋田の伝統的工芸品 ■生活・産業=あきた400年リサーチセンター ■美術=地域(を越境する)文化の調査/文化創造館のスコアをつくる ■舞台=練習都市 祭りの準備 会期 オープン→6月 「つくる」…制作活動を公開 7月→9月 「みせる」…活動の成果を展示 |
工芸エピソード募集 |
みなさんがお持ちの秋田の伝統的工芸品にまつわるエピソードをお寄せください。
いつ手に入れ、どこにあって、どのように使っているのかなど、あなたの大切な思い出を教えてください。写真を添えてもらえるとなお結構です。いただいたエピソードは、展覧会場やホームページなどの関連媒体にて公開させていただきます。 応募について、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 広報ID番号 1027292 ●問い合わせ 合同会社 casane tsumugu tel050-7103-6074 |
![]() |