※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年3月5日号
|
知事選挙・県議会議員補欠選挙・市長選挙・市議会議員補欠選挙 |
4月4日は投票日 |
■投票時間■午前7時〜午後8時(河辺・雄和は午後7時まで)
|
告示日
知事選→3月18日(木) 県議補欠選→3月26日(金) 市長選・市議補欠選→3月28日(日) ●問い合わせ 秋田市選挙管理委員会事務局tel(888)5786 ![]() |
秋田市で投票できるかた |
平成15年4月5日以前に生まれたかたで、昨年12月27日以前から秋田市に住民登録しているかた
◆昨年12月28日以降に秋田市に転入してきたかた 【知事選・県議補欠選の投票】 秋田県内から転入してきたかたは、前に住んでいた市町村に投票できるかお問い合わせください。秋田県外から転入してきたかたは、今回は投票できません 【市長選・市議補欠選の投票】 今回は投票できません ◆秋田市から転出したかたまたは転出する予定のかた ・昨年12月4日以降に、秋田県内に転出した(する予定の)かたで秋田市に3か月以上住んでいたかたは、秋田市で知事・県議補欠選挙のみ投票できます(※)。ただし、転出先の選挙人名簿に登録されていない場合に限ります ※滞在先の選挙管理委員会で不在者投票をすることもできます。詳しくはお問い合わせください ・昨年12月3日以前に、秋田県内に転出したかたは、現在お住まいの選挙管理委員会へお問い合わせください ・秋田県外に転出したかたは、今回の選挙では投票できません 【投票所入場券】 投票所入場券は郵送します。紛失しても投票できますので、投票所受付でお話ください。 【点字投票】 視覚障がいのかたは、点字による投票ができます。 【代理投票】 手が不自由などの理由で自ら投票用紙に書くことができないかたは、本人の申請により、事務従事者が代筆します。 投票所の一部が次のとおり変わります ▼第3投票区の住所が保戸野桜町のかた 秋田北高校→「ウェルビューいずみ」 ▼第10投票区 旧牛島児童館→「南部市民サービスセンター別館」 ▼第110投票区 太子前自治会館→「種沢自治会館」 |
投票所での新型コロナウイルス感染症対策の実施にご協力を! |
おもな対策
・投票所スタッフは、マスクとフェイスシールドを着用します ・定期的に投票所の換気を行います ・記載スペースの間隔を空けるとともに、定期的に消毒します ・投票所の鉛筆は一回ごとに消毒します。鉛筆やシャープペンシルは各自お持ちいただいても結構です ・過去の選挙における投票日当日の時間別投票状況や期日前投票所の場所別、時間別の混雑状況を市ホームページに掲載します (広報ID番号 1026581) ![]() ↑こちらからも ◆有権者のみなさんへのお願い ・マスクの着用と咳エチケットの徹底をお願いします ・投票所出入り口にアルコール消毒液を設置しますので、入退場の際手指消毒をお願いします ・投票所でのソーシャルディスタンスの確保にご協力ください |
期日前投票の会場と日時 |
◆知事選/3月19日(金)→4月3日(土)
◆県議補欠選/3月27日(土)→4月3日(土) ◆市長・市議補欠選/3月29日(月)→4月3日(土) すべての選挙を同時に投票できるのは3月29日(月)からです。 期日前投票をする場合、宣誓書の記入が必要です。混雑を避けるため、投票所入場券裏面の「宣誓書」を来場前に記入してお持ちください。 期日前投票の会場と日時 会場/市役所1階市民ホール 投票日時/3月19日(金)→4月3日(土)午前8時30分〜午後8時 期日前投票の会場と日時 会場/北部市民サービスセンター・西部市民サービスセンター 投票日時/3月29日(月)→4月3日(土)午前8時30分〜午後6時 期日前投票の会場と日時 会場/河辺市民サービスセンター・雄和市民サービスセンター 岩見三内連絡所・大正寺連絡所 投票日時/3月29日(月)→4月3日(土)午前8時30分〜午後5時 期日前投票の会場と日時 会場/秋田駅西口ぽぽろーど・イオンモール秋田2階 投票日時/3月29日(月)→4月3日(土)午前10時〜午後8時 期日前投票の会場と日時 会場/秋田大学手形キャンパス 大学会館2階 投票日時/4月2日(金)午前11時〜午後5時 *大学構内の駐車場は利用できません。 |
![]() |