※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年3月5日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
さとぴあの農山村体験講座 |
会場はいずれも上新城で、(1)が「重松の家」、(2)が農山村地域活性化センターさとぴあ。申し込みは、3月8日(月)10:00からさとぴあへ。tel(893)3412 (開催日時、参加費、定員の順で記載) (1)味噌づくり体験講習会 4.5kgの味噌を持ち帰りできます。食塩500gをお持ちください。3月21日(日)10:00〜12:00、1,000円、20人 (2)春をよぶミニチュアガーデンづくり ドライフラワーで箱の中に作ります。3月27日(土)10:00〜12:00、1,300円、15人 |
秋田テルサで学ぼう! |
会場は秋田テルサ。申し込みは、3月6日(土)10:00からテルサへ。tel(826)1800 ◆アーティフィシャルフラワーアレンジメント 桜を愛(め)でる春の花束 高品質な造花で作ります。 日時→3月17日(水)13:00〜15:00 参加費→4,000円 先着→8人 ◆自分をいたわる美肌スキンケア 日時→3月17日(水)10:00〜12:30 参加費→3,000円 先着→10人 ◆春色の若返りメイクレッスン 日時→3月24日(水)10:00〜12:30 参加費→3,000円 先着→10人 |
マーブルアート |
ビー玉とワイヤーで、木枠のフレームに春をイメージした花を作ります。
対象→19歳以上のかた 日時→4月16日(金)、13:30 〜15:30、18:00〜20:00 会場→サンライフ秋田 参加費→1,800円 定員→各15人 申込→3月6日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
女性学級 河辺さわやかセミナー |
健康や教養などの講話、体験学習、移動学習など。 対象→河辺地域の女性のかた 日時→6月から来年2月まで年5回、10:00〜12:00 会場→河辺市民SCほか 年会費→1,000円(実費負担あり) 申込→3月19日(金)まで河辺市民SCtel(882)5171 |
わたしと市民活動をつなげる 「縁結び」講座 |
市民活動団体をゲストに迎え、活動紹介のほか、参加者とのフリートークなどを行います。 対象→「自分の好きなことをボランティアに活かしてみたい」「仕事以外で社会とのつながりを持ちたい」など、市民活動に関心のあるかた 日時→3月13日(土)10:30〜12:00 会場→市民交流サロン(アルヴェ3階) ゲスト団体→NPO法人秋田たすけあいネットあゆむ、NPO法人秋田育さぽドリームエンジェル 定員→15人 申込→市民交流サロンtel(887)5312 |
コミュニケーションカフェ |
テーマは「良好な人間関係を目指す伝え方」。上手に自分の気持ちを伝える手法を学びます。 日時→3月27日(土)13:30〜14:30 会場→中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着→6人 申込→3月8日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
みんなの掲示板(1) |
◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン「コロナ禍におけるがん治療、通院、生活上の不安と工夫について」 │インターネットWeb(ウェブ)会議システムでの開催│医師によるミニ講演など。 日時→3月11日(木)14:00〜15:00 申込→締め切りは3月9日(火)。下記コードからアクセスしてお申し込みください。問→秋田大学医学系研究科・医学部医事課医療サービス室tel(884)6039 ![]() ◆新入社員セミナー 秋田北・秋田南法人会の共催。経営コンサルタントを講師に迎え、正しい価値観と心構えを身につけます。日時→4月9日(金)10:00〜16:00 会場→秋田キャッスルホテル 受講料(昼食・テキスト代含む)→3,000円(秋田北・南法人会会員は2,000円) 定員→50人 申込→3月31日(水)まで秋田北法人会tel(845)8078 |
![]() |