※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年3月19日号
|
市税などのスマホ決済スタート! |
4月1日(木)から、スマートフォン決済アプリ「PayPay」「LINEPay」を利用した、市税などの収納サービスを開始します。納付書に記載されたバーコードを専用アプリで読み取ることで、金融機関やコンビニエンスストアに出向くことなく、いつでも納付できます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
●広報ID番号1025826 |
納付できる市税など(領収書が必要な場合などは各課へお問い合わせください) |
■市・県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税(種別割)→納税課tel(888)5483 ■国民健康保険税(普通徴収)→国保年金課収納推進室tel(888)5634 ■後期高齢者医療保険料(普通徴収)→後期高齢医療課tel(888)5638 ■介護保険料(普通徴収)→介護保険課tel(888)5672 ■保育料・延長保育利用収入→子ども育成課tel(888)5692 ■市営住宅使用料・市営住宅駐車場使用料および特定公共賃貸住宅使用料 →住宅整備課tel(888)5770 |
「PayPay」アプリでの支払いのながれ |
(1)ホーム画面にある「スキャン」をタップ→ (2)払込票のバーコードを読み取る→ (3)支払金額を確認し「支払う」をタップして完了 ![]() |
「LINEPay」アプリでの支払いのながれ |
(1)「ウォレット」を開いて「LINEPay残高」をタップ→ (2)メインメニューの「請求書支払い」をタップ→ (3)コードリーダーで請求書のバーコードを読み取る〜内容を確認して支払い完了 ![]() *スマホの画像・イラストはイメージです。 |
![]() |