※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年3月19日号
|
3月21日(日)オープン! |
秋田市文化創造館 |
■オープニング特別事業として、展覧会「200年をたがやす」を開催します!会期は、「つくる」が3月21日(日)→6月18日(金)、「みせる」が7月1日(木)→9月26日(日)。公演や展示、ワークショップなど、文化創造館のさまざまな使い方をぜひご覧ください!
|
文化創造プロジェクト
|
問・申込/アーツセンターあきた(文化創造館)tel(893)5656
Eメール 舞台/perform@200years-akita.jp 美術/art@200years-akita.jp 広報ID番号/舞台→1027298 美術→1027297 |
<舞台>お祭りや昔話のエピソード募集! |
地域のお祭りの思い出や昔話などをもとに、文化創造館で発表する演劇作品をつくります。ぜひ、みなさんのエピソードをお聞かせください!お聞きした内容は、抽出・編集して、演出家が台本に落とし込みます。
【応募方法】文化創造館または市ホームページで、5月31日(月)まで受け付けます。 3月28日(日)13:00〜、参加者同士でエピソードを共有し、その内容をもとにした台本に沿って演じ、動きをつくってみるワークショップを行います(要申込)。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 |
<美術>「プロジェクトの研究会」研究員を募集します! |
文化創造館のコーディネーターや藤浩志館長と一緒に「文化創造館を拠点とした秋田のまちの使い方/あり方」をテーマにしたプロジェクトの研究に取り組む研究員を5人募集します。書類選考あり。
【申込方法】「研究してみたいプロジェクトや関心のある風景、出来事」についての作文(1,200字以内)を4月30日(金)までに文化創造館へ提出してください(返却不可)。提出方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 活動内容に関する説明会を4月10日(土)14:00〜、文化創造館1階コミュニティスペースで開催します。参加希望のかたは、電話またはEメールで、代表者氏名、参加人数、電話番号をお知らせください。 |
![]() |