※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年3月19日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページの内掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
さとぴあの農山村体験講座 |
会場はいずれも上新城で、(1)が「重松の家」、(2)が農山村地域活性化センターさとぴあ。申し込みは、3月22日(月)10:00からさとぴあへ。tel(893)3412 (開催日時、参加費、定員の順で記載) (1)なめこ植えつけ体験(昼食付き) なめこの菌をホダ木に植え付け、持ち帰りできます。4月3日(土)10:00〜12:30、1,000円、15人 (2)シニア向けヨガ講座 50歳以上のかたが対象です。4月14日(水)10:00〜12:00、500円、8人 |
サンライフ秋田の教室 |
19歳以上のかたが対象です。会場はサンライフ秋田。申し込みは、3月20日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391 ◆アクアリラックス 水圧、抵抗、浮力を利用した水中での軽運動を行います。日時/4月2日(金)・9日(金)・16日(金)・23日(金)、9:15〜10:30 受講料/3,140円定員/25人 ◆オトナの水泳教室 レベルアップや苦手克服を目的とした初心者向けの教室。日時/4月9日(金)・16日(金)・23日(金)、5月14日(金)・21日(金)・28日(金)、10:45〜11:45 受講料/5,460円定員/15人 |
テルサの料理教室(4月分) |
時間は10:00〜13:00。
会場は秋田テルサ。申し込みは、3月23日(火)10:00からテルサへ。tel(826)1800 (開催日、参加費、定員の順で記載) (1)桜あんパンと桜抹茶ゼリー→8日(木)、2,000円、12人 (2)男子厨房に入る「喫茶ナポリタン」→10日(土)、1,200円、16人 (3)郷土レシピ「山菜と海老の春ご馳走」→17日(土)、2,000円、12人 (4)男子厨房に入る「焼き肉定食&マカロニサラダ」→19日(月)、1,200円、16人 (5)ふわっもちっフルーツ大福→21日(水)、2,000円、16人 (6)あんかけ焼きそばと食べるラー油→24日(土)、2,000円、16人 |
点訳・音訳奉仕員養成講座 |
視覚障がいのあるかたに、点字図書や録音図書を作るボランティアを養成します。実費負担あり。事前説明会は5月7日(金)。 日時/6月2日(水)から来年3月2日(水)までに30回。点訳は水曜、音訳は木曜、10:00〜12:00 会場/県点字図書館(土崎港) 定員/各10人(選考) 申込/4月1日(木)から同図書館tel(845)0031 |
みんなの掲示板(1) |
◆ふわRIN(リン)子育てセミナー テーマは「家庭内の約束の決め方」。対象/子育て中のかた 日時/4月10日(土)10:30〜12:00 会場/中央市民SC(市役所3階) 参加費/200円 申込/(一社)倫理研究所家庭倫理の会秋田の青柳さんtel(867)2562 ◆女性と中高年のための囲碁入門教室 日時/4月16日(金)・23日(金)・30日(金)、13:00〜16:00 会場/県生涯学習センター(山王) 本代/1,000円 申込/日本棋院・囲碁普及指導員の小松さんtel(862)5644 |
![]() |