※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2021年4月16日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略

■5月1日(土)から5日(水)まで、システム調整のため、すべての自動交付機(住民票の写しなどを発行)と各種証明書のコンビニ交付を休止します
●問い合わせ
 市民課tel(888)5626
■ゴールデンウイーク期間、それぞれ次のごみ収集を平常どおり行います。収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく
・4月29日(木)「昭和の日」→家庭ごみ
・5月3日(月)「憲法記念日」と4日(火)「みどりの日」→家庭ごみ、資源化物
・5日(水)「こどもの日」→資源化物
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5709

「緑のカーテン」用アサガオ・ゴーヤの種を配布

 この夏も、直射日光の当たる窓を植物で覆う「緑のカーテン」で室内の温度上昇を抑え、暑さを和らげましょう。冷房の使用を控えることで電気使用量を節約し、温室効果ガスも削減できます。
次の施設で、4月20日(火)からアサガオ・ゴーヤの種を配布しますので、ご自由にお持ち帰りください(種がなくなり次第終了)。
 なお、今年度の緑のカーテン写真展は9月下旬に開催予定です。
種を置いている施設
市役所3階環境総務課、各市民SC(中央を除く)、市立図書館(フォンテ文庫を除く)、八橋・飯島・大森山の各老人いこいの家、アルヴェ4階自然科学学習館
●問い合わせ
 環境総務課tel(888)5704

所有地(管理地)への不法投棄を防ぎましょう

 管理が行き届いていない土地は、ごみを投棄されやすくなります。周囲への柵などの設置やこまめな草刈り、見回りを心がけましょう。不法投棄に関するご相談は廃棄物対策課へ。
tel(888)5713

省エネ対策設備の導入に補助金を交付します

 省エネルギー対策設備の導入に係る経費(設計費、工事費、設備費、測量・試験費)の3分の1を補助します。上限100万円。
 なお、省エネ診断を受けてもらうことが要件となり、補助金は今年度予算の範囲内での交付となります。細かな要件があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1006145
対象事業者(個人事業主を含む)
市内に事業所がある中小企業者、医療法人、社会福祉法人など
対象設備
LED、空調、ボイラー、変圧器、断熱・保温、インバータなど
●問い合わせ
 環境総務課tel(888)5704

国民生活基礎調査にご協力ください

 4月下旬からそれぞれの調査日前後にかけて、調査員が対象世帯を訪問しますので、ご協力をお願いします。
(1)国民生活基礎調査(世帯票)
調査日/6月3日(木)
調査項目/世帯状況、医療保険、就業など
対象地区(それぞれの地区の一部)/楢山石塚町、外旭川字家の前、外旭川字南沢、外旭川字水口、外旭川字山崎、将軍野東四丁目、雄和妙法、雄和石田字前田
問い合わせ/保健総務課tel(883)1170
(2)国民生活基礎調査(所得票)
調査日/7月8日
調査項目/所得
対象地区/(1)の対象地区の一部
問い合わせ/保護第一課tel(888)5669

小規模修繕の受注希望業者の登録を受け付けます

 市が発注する小規模修繕(50万円以下)の受注を希望する業者の登録を受け付けます。
 これまでに小規模修繕の受注希望業者の登録を行っていたかたは、5月31日(月)で有効期間が満了になりますので、引き続き受注希望の場合は再度登録が必要です。
 今回から、有効期間が2年間から3年間に変わりました。申請要領・用紙は、市役所4階契約課のほか、市ホームページからもダウンロードできます。
広報ID番号1017534
対象/市内に主たる事業所があるかた。個人、法人、また建設業の許可の有無、経営規模、従業員数などは問いませんが、建設工事の業者登録を行っているかたは申請できません
有効期間/6月1日(火)から3年間
受付期間と場所/5月6日(木)から19日(水)までの平日、午前8時30分〜正午と午後1時〜5時に契約課で
●問い合わせ
 契約課tel(888)5436

後期高齢者医療保険料特別徴収額を調整します

 後期高齢者医療保険料の特別徴収(年金からの引き落とし)額を1年を通じて均等にするため、6月と8月の特別徴収額を調整します。
 対象となるのは、収入の変動などにより仮徴収額(4・6・8月)と本徴収額(10・12・2月)の差が大きいかたです。4月下旬に通知書を発送しますのでご確認ください。金額は、上の計算式を参考にしてください(額は100円未満切り捨て)。
 なお、4月の仮徴収額と調整後の6月の仮徴収額の差が1千円未満の場合や、口座振替・納付書で納付しているかたは対象外です。
●問い合わせ
 後期高齢医療課tel(888)5638

計算方法
{(前年度の年間保険料額÷6回)(1)×3回−(4月の特別徴収額)}÷2回
…(1)の算出額は100円未満切り捨て

あきた結婚支援センターの会員登録料補助を拡充

 人口減少対策の一環として、あきた結婚支援センターの会員登録料(1万円)を全額補助しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1005942
令和3年4月1日以降に入会したかたの要件などを次のとおり拡充しました
補助要件/入会日時点で秋田市在住の49歳以下のかた
補助回数/2回まで(会員登録期間は2年間。再入会もできます)
●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5687

長崎の平和祈念式典などを取材する親子を募集

 8月9日(月)に長崎市で開催される「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」などを取材し、新聞記事を作成する親子を募集します。
 対象は小学4〜6年生の児童とその保護者で、定員は全国で9組。滞在期間は8月8日(日)から11日(水)までで、旅費、宿泊代などは主催者の日本非核宣言自治体協議会が負担します。申込締切は5月7日(金)。詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.nucfreejapan.com/
●問い合わせ
 同事務局(長崎市平和推進課)tel095-844-9923
*新型コロナウイルスの感染状況により、現地に行かずにリモート取材となる場合があります。

千秋公園大坂は工事のため車両通行止めです


融雪設備整備工事のため、中央図書館明徳館から千秋公園二の丸への坂道(大坂)が、車両通行止めとなっています。
5月10日(月)から6月末頃までは、歩行者も通ることができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
●問い合わせ
 公園課tel(888)5753

次期秋田市総合都市計画と次期国土利用計画の原案へ
ご意見をお寄せください

 秋田市では、6月をめどに、「第7次秋田市総合都市計画」と「第4次秋田市国土利用計画」の策定を進めています。
 総合都市計画は、おおむね20年後を展望しためざすべき都市の姿を描き、その実現に向けた土地の利用や施設整備の方向性などを定めたまちづくりの方針です。
 国土利用計画は、長期にわたり適正な土地利用を確保するため、農用地、森林、宅地などの規模の目標やその目標を達成するために必要な事項などを定めるもので、秋田市の土地利用において基本となるものです。
 これまでの検討により取りまとめた両計画の原案について、みなさんのご意見をお寄せください。
原案の閲覧期間と意見書の提出期間
 4月15日(木)から5月10日(月)まで
原案の閲覧・意見提出用紙の配布場所
 市役所4階都市計画課・1階資料閲覧コーナー、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SCのほか、市ホームページでもご覧になれます。◆広報ID番号1028560
◆意見の提出方法
 意見提出用紙で、郵送、FAX、Eメールのいずれかで提出してください。
 〒010-8560秋田市役所都市計画課
 FAX(888)5763 Eメールro-urim@city.akita.aktia.jp
●問い合わせ/都市計画課(888)5764

マイナポイントの手続き支援窓口を延長しました

 お店での買い物などに利用可能なキャッシュレス決済のポイント還元が受けられる「マイナポイント」への申込手続きの支援窓口を、9月末まで延長しました。
今年4月末までにマイナンバーカードを申請したかたが対象です。ポイント還元を受けたいキャッシュレス決済サービス(カードやスマホ決済アプリなど)とマイナンバーカードをお持ちになり、次の窓口へお越しください。
 なお、インターネットでの事前登録手続きが必要な決済サービスもありますので、各事業者のホームページなどでご確認ください。
窓口と日程】…時間は午前9時〜午後5時
・市役所1階市民の座=9月30日(木)までの平日
・北部市民SC=4月19日(月)
・南部市民SC=4月20日(火)、5月18日(火)、6月22日(火)、7月13日(火)
・西部市民SC=4月21日(水)、5月19日(水)、6月23日(水)、7月14日(水)
・河辺市民SC=4月22日(木)、5月20日(木)、6月24日(木)、7月15日(木)
・雄和市民SC=4月23日(金)、5月21日(金)、6月25日(金)、7月16日(金)
●問い合わせ
 情報統計課tel(888)5468
*新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。日程などは、市ホームページでご確認ください。◆広報ID番号1022613

風しんの抗体検査・予防接種のクーポン券を発送

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性へ、風しんの抗体検査・予防接種を無料で受診できる、令和3年度用のクーポン券を送付していますのでご利用ください。
 3月以降に秋田市へ転入されたかたには、4月末にクーポン券を送付します。また、妊娠を希望する女性やその配偶者などへの抗体検査と予防接種の助成も行っています。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

登山や山菜採りで入山する際は登山届の提出を

 毎年、春山では、残雪や荒れた登山道により道に迷いやすくなり、遭難や事故が発生しています。不測の事態を避けるため、次のことに注意しましょう。
▼自分の体力や体調にあった行動をとり、明るいうちに下山する
▼携帯電話、予備の食料、防寒着、熊鈴、ラジオ、笛などを持つ
▼単独行動をとらず、同行者と一緒に行動し、声をかけあってお互いの居場所を確認する
▼家族などに行き先や入山地点を知らせ、登山届を山岳を管轄する警察署、交番、駐在所に提出する
*県内での登山届は、電子申請ができます。秋田県警察本部ホームページをご確認ください。
http://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/news/tozantodoke/
●問い合わせ
 防災安全対策課tel(888)5434

野山に入るときはヤマビルにご注意!

 ヤマビルは、気温の上昇とともに、例年5月頃から活動します。秋田市北部や五城目町などの山沿いで湿気の多い場所に生息し、人や動物にとりつき吸血します。
 吸血被害を防ぐには、首にタオルを巻いたり、袖の長い衣服を着て長靴を履くなど、ヤマビルの侵入経路をふさぎ、足下に忌避スプレーや食塩水を吹きかけることが有効です。
 とりつかれたときは無理に剥(はが)そうとせず、食塩水などを吹きかけると自然に剥がれ落ちます。吸血されると2時間程出血が止まらなくなることがあり、しばらくはかゆみも残ります。体調が優れない場合や症状が治まらない場合は、医療機関の受診をおすすめします。
●問い合わせ
 農地森林整備課tel(888)5741

松くい虫防除薬を無料で差し上げます

 アカマツやクロマツへの松くい虫被害を防ぐため、次の要件を満たし、共同防除を実施する町内会へ薬剤を配布します。
配布要件
(1)樹高が10メートル以上で本数が30本以上、またはこれと同等以上のまとまりがあり、地域住民の同意が得られていること
(2)6月中旬から7月下旬まで散布できること
(3)散布機械があること
●申し込み
 4月20日(火)から27日(火)までの平日に農地森林整備課へ。tel(888)5741

雄和地域の一部が災害危険区域に指定されます

 「秋田市災害危険区域に関する条例」の改正に伴い、6月から、左記の地域の一部が新たに災害危険区域に指定され、区域内での住居などの建築が制限されます。詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1028516

対象地域/雄和地域の…向野字前開・字源藤太郎・字築土手・字下夕野・字大川端・字鯨沢・字中野・字上野・字向野、左手子字白川袋・字岩城沢・字板沢・字碇・字左手子、女米木字山崎・字六百刈・字水里・字女米木、戸賀沢字御江田・字金山沢・字五石前・字九巻・字戸賀沢、相川字高清水・字下野・字銅屋・字新間・字松山下・字源八沢・字大管場・字新開・字高野・字井戸ノ下・字相川
●問い合わせ
 建築指導課tel(888)5769

犯罪被害者等支援を推進する第3次計画を策定

 市では、犯罪被害者などの支援に係る施策を推進するため、「犯罪被害者等支援推進計画」を定めています。
 このたび、令和3年度からの5年間を計画期間とする第3次計画を策定しました。これに基づき、市民相談センターが総合窓口となって、犯罪被害に遭われたかたなどからの相談に応じます。計画は、市ホームページからもご覧いただけます。
広報ID番号1011286
●問い合わせ
 市民相談センターtel(888)5646

特定給食施設開始届の提出をお忘れなく

 食事を提供する施設のうち次の対象施設は、給食を開始した日から1か月以内に「特定給食施設開始届」を、保健予防課(八橋の市保健所内)へ提出してください。
 様式は市ホームページからダウンロードできます。
広報ID番号1005855
*秋田市電子申請・届出サービスからも届出できます。
広報ID番号1002695
対象施設/特定かつ多数の人に対して継続的に食事を供給する施設のうち栄養管理が必要であって、1回100食以上または1日250食以上の食事を提供する施設
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1178

今年6月1日から食品営業許可制度が変わります

 食品衛生法の改正により、原則すべての「食品等事業者」は営業許可もしくは営業届出の対象となります。
 また、営業許可業種、営業届出業種のいずれの施設も「食品衛生責任者の設置」「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理」が必要となります。
 営業許可申請や届出は、衛生検査課(八橋の市保健所1階)または厚生労働省の「食品衛生申請等システム」で手続きできます。詳しくは、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
●衛生検査課tel(883)1181 ◆広報ID番号1010016
 *HACCP=食中毒リスクなどを分析し、重要な工程を管理する衛生管理の手法

(1)営業許可対象業種
対象業種が、現行の34業種から32業種に再編されました。また、営業施設の施設基準や取扱内容も、既存業種を含め変更があります。対象事業者はお早めにご相談ください。
【新しく許可が必要になる業種】
◆水産製品製造業(ハタハタ寿司、明太子、干物などの製造) ◆密封包装食品製造業(山菜水煮などの常温保存品の製造) ◆液卵製造業 ◆漬物製造業 ◆食品の小分け業
(2)営業届出業種
許可が必要な業種以外の営業を行う場合、あらかじめ営業の届出が必要です。今年6月1日(火)以前から営業を行っているかたは、11月30日(火)までに届出をしてください。
【対象業種の例】
◆野菜や果物の販売、精米など ◆営業許可業種以外の食品の製造や加工(ジャムの製造、コーヒーの焙煎など) ◆弁当などの温度管理が必要な食品の販売 ◆学校や病院などの施設で1回20食程度以上の食品を提供する集団給食施設(外部委託の場合は許可が必要)
市外局番=tel018


©2021秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp