※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年5月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページの内掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
市民大学講座 秋田の発酵食品を知ろう! |
発酵食品の魅力や秋田の発酵食文化を学びます。講師は、県総合食品研究センター醸造試験場場長の進藤昌さん。 日時/6月18日(金)14:00〜15:30 会場/きららとしょかん明徳館2階研修ホール 先着/24人 申込/5月24日(月)8:30から生涯学習室tel(888)5810 |
さとぴあの農山村体験講座 |
申し込みは、5月24日(月)18:00まで農山村地域活性化センターさとぴあへ。tel(893)3412 (1)親子で食育、利(き)き出(だ)し汁と味噌ボールづくり 対象/小学生以上の親子 日時/5月29日(土)10:00〜13:00 会場/さとぴあ 参加費/1,000円(小学生500円) 定員(抽選)/5組 (2)段ボールで燻くんせい製づくり体験 日時/5月30日(日)10:00〜13:00 会場/民宿「門脇家」(上新城) 参加費/1,500円 定員(抽選)/15人 (3)野菜(トマト・キュウリ・ナスなど)の苗植え体験 かまどで炊いたご飯の昼食付き。日時/6月5日(土)10:00〜12:30 会場/農家民宿「重松の家」(上新城) 参加費/1,000円(小学生以下500円) 定員(抽選)/16人 (4)親子でサツマイモ苗植え体験 日時/6月6日(日)10:00〜12:00 会場/松木台農場(上新城) 参加費/300円 定員(抽選)/7組 (5)刺し子講座「嫁入り道具の花ふきん」(全4回) 日時/6月7日(月)・21日(月)、7月5日(月)・19日(月)、10:00〜12:30 会場/さとぴあ 参加費/4,000円 定員(抽選)/12人 |
ねむの木学級 |
心身の健康に関する活動、見聞を広める活動などを行います。施設などの観覧料・保険料などは実費負担。対象/身体に軽い不自由を感じるかたとそのご家族
開催日/6月29日(火)から11月9日(火)までに月1回 会場/北部市民SCほか 先着/10人 申込/5月25日(火)9:00から北部市民SCtel(893)5969 |
青少年教室「親子フロアカーリング教室」 |
![]() 対象/小学生と保護者 日時/6月12日(土)10:00〜12:00 会場/CNAアリーナ★あきたサブアリーナ 先着/12組 申込/5月24日(月)8:30から生涯学習室tel(888)5810 |
レジンでブローチ作り |
日時/6月13日(日)9:30〜12:00 会場/雄和市民SC 材料費/1,000円 先着/5人 申込/5月25日(火)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 *レジン=紫外線で固まる樹脂 |
サンライフへGO! |
対象は19歳以上のかた。会場はサンライフ秋田。申し込みは、5月22日(土)10:00からサンライフ へ。tel(863)1391 (1)パッチワーク初夏のおでかけバッグ作り 初心者でも簡単に作れます。日時/6月10日(木)9:30〜12:00 参加費/3,000円 定員/15人 (2)マーブルアートブドウのオーナメント作り ビー玉とワイヤーで作ります。日時/6月11日(金)、13:30〜15:30、18:00〜20:00 参加費/2,000円 定員/各15人 (3)アクアリラックス 水中での軽運動。日時/6月の毎週金曜、9:15〜10:30 受講料/3,140円 定員/25人 |
テルサの料理教室 |
時間は10:00〜13:00。会場は秋田テルサ。受講料2,000円((2)が1,200円、(5)が1,500円)。定員各16人((1)のみ12人)。申し込みは、5月25日(火)10:00からテルサへ。tel(826)1800 (1)にんじんのミニ食パン・お惣菜マフィン→実施日/6月10日(木) (2)男子厨房に入る・魚をさばこう!アジフライ→実施日/6月12日(土) (3)ジュンサイ冷や汁粉と山菜ミズのパスタ→実施日/6月13日(日) (4)飾り巻き寿司を作ろう→実施日/6月16日(水) (5)男子厨房に入る・牛肉とスパイスで本格ビーフカレー→実施日/6月21日(月) (6)冷やし中華のつけ麺・小籠包ほか→実施日/6月26日(土) |
みんなの掲示板(1) |
◆初めてのそのまた初めての川柳教室 日時/6月6日(日)・13日(日)、10:30〜12:00 会場/あきた文学資料館(中通) テキスト代/1,000円 申込/川柳銀の笛吟社の長谷川さんtel(864)3782 ◆ふわRIN(リン)子育てセミナー テーマは「子育てとスマホについて」。対象/子育て中のかた 日時/6月12日(土)10:30〜12:00 会場/中央市民SC(市役所3階) 参加費/200円 申込/(一社)倫理研究所家庭倫理の会秋田の青柳さんtel(867)2562 ◆日本語教室ニジアス 対象/日本語を母語としない外国のかた 日時/水曜(月3回)、10:00〜11:30 会場/中央市民SC(市役所内) 教材費など/月1,500円 申込/同教室の添野さんtel090-2845-9912 |
市外局番=tel018
|
![]() |