※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年6月4日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
絆のプロジェクト〜笑顔のフォト編〜 |
4月入賞![]() いっつーさんの作品(バナナの皮) 身のまわりにあるものを笑顔に見立てた写真を撮ってみませんか。毎月選考の上、結果を市ホームページなどで発表するほか、入賞者には秋田市家族・地域の絆づくりキャラクター「テッテ」のプチぬいぐるみを差し上げます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 〈広報ID番号1025056〉 問/生活総務課tel(888)5650 |
青少年教室で健康づくり! |
39歳までのかたを優先します。申し込みは6月7日(月)12:00から生涯学習室へ。tel(888)5810 (1)ルーシーダットン入門 タイ式ヨガを学びます。日時/7月1日(木)・13日(火)、19:00〜20:15 会場/CNAアリーナ★あきた 先着/20人 (2)エアロビクス&ストレッチヨガでリフレッシュ! 日時/7月5日(月)・19日(月)、18:45〜20:15 会場/CNAアリーナ★あきた 先着/20人 |
歯科健康講話会 |
テーマは「オーラルフレイル予防で健康長寿!」。歯科医師の講話や公開相談、お口の体操を行います。 対象/おおむね65歳以上のかた 日時/7月1日(木)13:30〜15:00 会場/市保健所(八橋) 先着/20人申込/6月7日(月)から保健予防課tel(883)1178 |
わかくさ相談電話 |
市少年指導センター(アルヴェ5階)では、少年の悩みや心配事の相談に電話で応じます。 日時/平日9:00〜12:00(月曜は10:00〜)、13:00〜16:00 相談電話/(884)3868*来所相談にも応じています。 |
悩まずにご相談ください |
◆障がい児者総合相談会 在宅生活や就労の相談に応じます。対象/身体・知的・精神・発達障がいのあるかたとそのご家族 日時/6月13日(日)13:30〜16:00 会場/遊学舎 問/竹生寮の斎藤さんtel(834)2577・FAX(834)2219 ◆精神障がい者家族相談 対象/精神に障がいのあるかたのご家族 日時/6月18日(金)10:00〜15:00 会場/市老人福祉センター3階(八橋) 問/NPO法人秋田けやき会tel(863)4481 ◆いのちの総合相談会 日時/6月24日(木)・25日(金)・26日(土)、10:00〜16:00 会場・申込/協働大町ビル3階NPO法人蜘蛛の糸tel(853)9759 |
みんなの掲示板(2) |
◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン インターネットウェブ会議システムでの開催です。テーマは「がんと診断された時からの緩和ケアについて」。下記コードからアクセスして、6月20日(日)までにお申し込みください。日時/6月24日(木)14:00〜15:00 問/秋田大学医学系研究科・医学部医事課医療サービス室tel(884)6039 ![]() ◆ウオーキング教室 日時/6月28日(月)9:30〜11:30 会場/一つ森公園散策路ほか 先着/20人 申込/6月15日(火)9:30から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 ◆KHJ秋田ばっけの会 対象/ひきこもりのかたとそのご家族 日時/6月12日(土)・19日(土)、13:30〜15:30(19日はひきこもりのかたのみ) 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 問/KHJ秋田ばっけの会事務局tel090-9539-2365 ◆秋田県市町村職員共済組合職員(大卒一般事務)採用試験 自治体職員を対象とした医療給付、福祉事業、厚生年金などの業務を行う職員を若干名募集します。対象/平成9年4月2日以降の生まれで、4年制大学を卒業または来年3月末までに卒業見込みのかた 日時/9月4日(土)9:50〜 会場/秋田県JAビル(八橋) 申込/受付期間は7月2日(金)から8月3日(火)まで。申込方法など詳しくは、秋田県市町村職員共済組合ホームページをご覧ください。tel(862)5262 http://www.kyosai-akita.jp/ ◆自動車税種別割の納期限は6月30日(水)です 4月1日現在の車検証の登録名義人に課税されます。最寄りの金融機関などで納付をお願いします。また、来年3月末までに申し込みをすると来年度分から口座振替ができます。詳しくはお問い合わせください。問/県総合県税事務所納税部収納管理課tel(860)3331 ◆6月から来春の高卒者を対象とした求人受付が始まりました 将来を担う優秀な人材確保と、若年者の地元就職による活力ある地域づくりのため、事業主のみなさんは、早期の求人提出により企業・採用情報を発信されるようお願いします。問/秋田新卒応援ハローワークtel(889)8609 |
![]() |