※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年6月18日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページの内掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
さとぴあの農山村体験講座 |
会場は上新城の農山村地域活性化センターさとぴあ。定員(抽選)は (1)(2)が15人、(3)が10人。申し込みは、6月22日(火)18:00までさとぴあへ。tel(893)3412 (1)秋田ふるさと検定対策・歴史講座 秋田商工会議所の協力のもと、ふるさと検定対策を学ぼう!日時/7月3日(土)13:30〜15:00 参加費/200円 (2)ミズ料理を作ろう “農家のお母さん”に習ってミズを使った家庭料理(ミズたたき・みそ汁・浅漬け)を作ろう!日時/7月6日(火)10:00〜13:00 参加費/1,000円(昼食付き) (3)生米ミルクパンと甘酒ジャムづくり お米からミルクパンを作ります。甘酒を煮詰めたジャムとよく合います! 日時/7月9日(金)10:00〜12:30 参加費/1,000円 |
手軽にできる漬物づくり |
季節の食材で作ります。漬物と一緒に食べるおにぎりをお持ちください。 対象/18歳以上のかた 日時/7月13日(火)、11月25日(木)、10:00〜13:00 会場/河辺総合福祉交流センター 材料費/2,000円 先着/10人 申込/6月21日(月)9:00から河辺市民SCtel(882)5171 |
ナスの漬物づくり研修 |
6次産業化の実践者が教える「なすがっこ」づくりを学ぼう! 対象/食品加工に関心のあるかた 日時/7月20日(火)・21日(水)、13:30〜15:00 会場/園芸振興センター(仁井田) 参加費/1,000円 定員(抽選)/各6人 申込/6月21日(月)10:00から24日(木)17:00までに産業企画課tel(888)5725 |
水ようかんづくり |
手軽で口溶けの良い水ようかんを作ります。
日時/7月11日(日)9:30〜12:00 会場/雄和市民SC 材料費/1,000円 先着/6人 申込/6月21日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
テルサの料理教室 |
時間は10:00〜13:00。会場は秋田テルサ。受講料2,000円((3)が1,200円、(4)が1,500円)。定員各12人。申し込みは、6月21日(月)10:00からテルサへ。tel(826)1800 (1)カレーパン・オレンジババロア 実施日/7月1日(木) (2)簡単アジアン料理「トマト炊き込みご飯」など 実施日/7月4日(日)・17日(土) (3)男子厨房に入る「焼き鳥丼」 実施日/7月10日(土) (4)男子厨房に入る「黒酢で酢豚」 実施日/7月19日(月) (5)フルーツ牛乳寒天・水まんじゅう 実施日/7月21日(水) (6)八宝菜・杏仁豆腐 実施日/7月24日(土) |
水風船で作るキャンドルランタン |
対象/19歳以上のかた 日時/7月1日(木)13:30〜16:00、2日(金)18:00〜20:30 会場/サンライフ秋田 参加費/2,300円 定員/各8人 申込/6月19日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 |
ジュニアプログラミング講座 |
プログラミング言語「スクラッチ」などの基礎を学びます。会場は市役所5階の第4委員会室。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 広報ID番号1025414 問/生涯学習室tel(888)5810 (1)小学5・6年生が対象のコース 簡単なゲームをプログラミングします。日程/7月下旬から8月までに4コースを実施(各コース1日3時間を2日間) (2)中学生が対象のコース 簡単なアプリをプログラミングします。日程/8月に2コースを実施(各コース1日5時間を2日間) |
佐竹史料館学習講座 |
「秋田藩と佐竹氏の基礎知識」がテーマです。日時/7月8日(木)・15日(木)、13:30〜15:30 会場/きららとしょかん明徳館 テキスト代/520円 先着/20人 申込/6月21日(月)9:00から佐竹史料館tel(832)7892 ![]() 久保田城御隅櫓 |
みんなの掲示板(1) |
◆介護入門セミナー(未経験者向け) 時間は9:45から。会場は県社会福祉会館(旭北)。申し込みは、開催日1週間前までに県社会福祉協議会へ。tel(864)3161 A.1日コース(基礎) 7月1日(木)、9月9日(木)、10月6日(水) B.5日コース(基礎+入門講座) (1)7月1日(木)・2日(金)・7日(水)・8日(木)・16日(金) (2)10月6日(水)・7日(木)・13日(水)・14日(木)・20日(水) ◆ふわRIN(リン)子育てセミナー テーマは「意欲と思いやりの心を育てるには」。対象/子育て中のかた 日時/7月10日(土)10:30〜12:00 会場/中央市民SC(市役所内) 参加費/200円 申込/(一社)倫理研究所家庭倫理の会秋田の青柳さんtel(867)2562 |
![]() |