※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年7月2日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
夏休み!講座・体験 いろいろ |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
森で遊ぼう自然観察と自由工作 |
西部市民SCに集合し、バスで移動します。 対象/西部地域の小学生(小3以下は保護者同伴) 日時/7月27日(火)8:50〜16:00 会場/県環境と文化のむら(五城目町) 参加費/1人50円 先着/20人 申込/7月6日(火)9:00から西部市民SCtel(828)4217 |
仁別国民の森で自然観察会 |
自然観察指導員と親子で仁別国民の森を散策します。お子さんにカブトムシをプレゼント!市役所から送迎バスあり。 対象/小・中学生と保護者 日時/8月4日(水)8:50〜15:00 参加費(大人のみ)/500円 先着/20人 申込/7月19日(月)8:30から30日(金)までの平日に農地森林整備課tel(888)5741 |
夏のファミリーキャンプ |
太平山自然学習センターほかを会場に、テント泊、飯ごう炊飯、キャンプファイヤー、バンブークラフト、小枝スプーン・フォーク作りをします。秋田駅東口から送迎バスが発着します。 対象/中学生以下のお子さんと家族 日時/8月7日(土)11:40〜8日(日)13:15 参加費/1家族2,000円と1人2,500円 定員/8家族(定員超の場合、初参加を優先して抽選) 申込/往復はがき(1家族1通)の往信面に、催し名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信面に住所、氏名を書いて、7月3日(土)から12日(月)(必着)まで、 〒010-0824仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センター tel(827)2171 |
親子で野外体験シーカヤック |
北部市民SCに集合し、バスで移動します。対象/小学生と保護者 日時/8月7日(土)9:00〜15:40 会場/あきた白神体験センター、八峰町中浜海岸 参加費/1人430円 定員(抽選)/6組 申込/往復はがき(親子2人1組1通。ただし、1通で親子2組4人分記載可)に、催し名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、7月11日(日)(消印有効)まで、 〒011-0945土崎港西五丁目3-1北部市民サービスセンターtel(893)5969 |
さとぴあで体験しよう! |
対象は小学生以上のかた。会場は農山村地域活性化センターさとぴあ(上新城)。申し込みは、7月5日(月)18:00までさとぴあへ。tel(893)3412 (1)笹をとって笹巻作りに挑戦! 日時/7月20日(火)13:30〜15:30 参加費/500円 定員(抽選)/10人 (3)縄文土器の講座とミニ土器作り 作品は焼成して後日のお渡し。日時/7月24日(土)10:00〜12:00 参加費/700円 定員(抽選)/12人 |
アスパラガス収穫とピザづくり |
対象/小学生以上のお子さんと保護者(1組3人まで) 日時/7月27日(火)・28日(水)・30日(金)、9:30〜13:00 会場/園芸振興センター(仁井田) 参加費/1人500円 定員/各3組(定員超の場合、初参加を優先して抽選) 申込/はがきに、講座名、希望日(複数可)、住所、参加者全員の氏名、お子さんの年齢、電話番号、Eメールアドレスを書いて、7月2日(金)から9日(金)(消印有効)まで、 〒010-8560秋田市役所産業企画課tel(888)5725 |
市場発 夏休み親子料理教室 |
新鮮な魚介類と野菜で簡単調理! 対象/小学生と保護者 日時/8月6日(金)10:00〜13:00 会場/卸売市場(外旭川) 参加費/1,500円(小学生は500円) 定員(抽選)/4組 申込/はがきに、講座名、住所、親子の氏名、年齢(学年)、電話番号を書いて、7月15日(木)(必着)まで、 〒010-0802外旭川字待合28あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
親子陶芸教室 |
皿・マグカップ・ペン立てから1つ選んで作ります。西部市民SCに集合し、バスで移動します。 対象/小学生の親子 日時/7月21日(水)9:20〜12:30 会場/陶芸工房「いやしろち」(雄和) 材料費/1人1,500円 先着/8組 申込/7月6日(火)9:00から西部市民SCtel(828)4217 |
科学つめあわせ便 ガラスの科学 |
ガラスのペーパーウエイト作りなど。 対象/小学生 日時/7月29日(木)・30日(金)、9:30〜11:45、13:00〜15:15 会場/新屋ガラス工房 材料費/1,100円 定員(抽選)/各10人 申込/7月13日(火)9:00から18日(日)17:00まで自然科学学習館tel(887)5330 |
親子で模型飛行機を作ろう! |
対象/小学生と保護者 日時/8月1日(日)9:30〜15:00 会場/雄和市民SC 材料費/1,500円 先着/5組 申込/7月5日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
親子で文化会館の舞台裏を探検 |
普段は見ることができない文化会館の舞台裏見学や、音響装置・照明機器の操作などを体験! 対象/小学生と保護者 日時/7月27日(火)10:00〜12:00 先着/10組 申込/7月5日(月)9:00から文化会館tel(865)1191 |
園芸振興センターの加工研修室に行こう! |
業務用機械を使い、市内産枝豆の加工方法を学びます。 対象/小学生以上のお子さんと保護者(1組3人まで) 日時/8月2日(月)・10日(火)・11日(水)、10:00〜12:00、13:30〜15:30 会場/園芸振興センター(仁井田) 定員(抽選)/各2組 申込/7月5日(月)9:00から8日(木)17:00まで産業企画課tel(888)5725 |
未来の理工系女子職場見学ワークショップ |
市役所からバスに乗って、企業を訪問。理工系分野で働く先輩女性社員のお話を聞いてみよう! 対象/中学・高校の女子生徒 日時/8月18日(水)9:00〜12:30 会場/秋田製錬(株)、秋田県総合食品研究センター 先着/15人 申込/7月5日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
NEO(ネオ)びじゅつじゅんびしつ |
小学生が発案した夢を実現するプロジェクト。一緒に夢を実現するための仲間を募集します。詳しくは、こどもアートLabホームページをご覧ください。 https://www.coartlab.com/ 対象/小学4〜6年生 日程/7月31日(土)、8月7日(土)・28日(土)・29日(日) 会場/文化創造館ほか 参加費/4,000円 定員(抽選)/10人 申込/7月12日(月)までNPO法人アーツセンターあきたtel(893)6128 |
親子の絆深まるふれあい体操 |
親と子のコミュニケーションを促進し、健康的な日常生活と社会性の育成を図ります。 対象/小学生の親子 日時/7月31日(土)10:00〜11:00 会場/河辺市民SC3階和室 先着/6組 申込/7月8日(木)9:00から河辺市民SCtel(882)5171 |
夏休みチャレンジコーナー |
小学校の課題や自由研究などに役立つ図書などの展示や貸し出しを行います。ぜひご利用ください。 期間/7月6日(火)から15日(木)と、8月4日(水)から29日(日)まで(休館日=7月12日(月)、8月10日(火)・16日(月)・23日(月)) 会場・問/きららとしょかん明徳館tel(832)9220 |
クアドームザ・ブーンへGO! |
7月3日(土)から屋外25mプールがオープン!また、7月11日(日)は市の記念日(7月12日)にちなんで入館料が半額に! ◇大人520円→260円 ◇中・高校生415円→205円 ◇3歳〜小学生310円→155円 問/ザ・ブーンtel(827)2301 |
みんなの掲示板(1) |
◆わくわく体験テニス 対象/小学1〜3年生、テニス初心者の4・5年生と保護者 日時/8月7日(土)・8日(日)、10:00〜12:00 会場/北野田公園屋内テニスコート 参加費/1人1,500円 申込/7月24日(土)まで日本女子テニス連盟秋田県支部の信田さんtel(829)2927 |
![]() |