※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年8月6日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
フラワークラス
|
◆30〜49歳の女性が対象 ◆参加無料 ◆定員20人 日時/9月8日(水)18:30〜20:30 会場/CNAアリーナ★あきた1階多目的ホール お仕事のあとは、自分磨きしませんか?「今日のごはんが未来のあなたをつくる!」をテーマに、食事の話と運動講習を行います。 ●申し込み 電話かEメールで、8月10日(火)8:30から保健予防課へ。 tel(883)1178/Eメールro-hlpr@city.akita.akita.jp |
男性のための食生活講座 |
元気に年を重ねるための食生活やお口の健康を保つための講話。 対象/65歳以上の男性 日時/8月31日(火)10:00〜12:00 会場/市保健所(八橋)先着/15人 申込/8月10日(火)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
食生活健康相談 |
日時/9月2日(木)9:30〜16:30(1人50分程度) 会場/市保健所(八橋) 先着/5人(相談内容によって対応できない場合あり) 申込/8月10日(火)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
みんなの掲示板(3) |
◆背骨コンディショニング 背骨のゆがみを整える運動プログラム。対象/19歳以上の女性 日時/9月の毎週日曜、10:00〜11:30 会場/サンライフ秋田 受講料/5,350円(教材費含む) 定員/20人 申込/8月7日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 ◆アタマとカラダの健康教室 認知症予防をめざす運動や講話などを行う全8回の教室。時間は1回90〜120分。各地域包括支援センターによって開始日時、場所、定員などは異なります。詳しくは、下記の各地域包括支援センターへお問い合わせください。 対象/介護なしで全日程参加できる65歳以上のかた(お住まいの地域に関係なく参加できます) 【9月から開催】 ◇東通地域包括支援センター/tel(884)1405…会場はアルヴェ4階洋室C ◇河辺地域包括支援センター/tel(882)5565…会場は河辺岩見三内地区コミセン ◇新屋地域包括支援センター/tel(888)8761…会場は浜田地区コミセン ◇牛島地域包括支援センター/tel(838)0304…会場は大住地区コミセン 【10月から開催】 ◇下新城地域包括支援センター/tel(872)1300…会場は上新城地区コミセン |
![]() |