※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年8月20日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
ヨガでリラックス♪
|
||||||
プレママ(妊婦さん)や産後ママを対象とした交流会「せば、YOGA(ヨガ)!」が、7月17日、鱗勝院本堂(旭北栄町)で開催されました。
|
移住WEBウェブ相談会を開催します! |
WEB会議システムを利用し、自宅からオンラインで秋田市への移住・起業相談ができる相談会を開催します。
ご家族、知人など、秋田市への移住をお考えのかたに、ぜひお知らせください! 日時/9月4日(土)午後2時〜5時 【第1部】午後2時〜 チャレンジオフィスあきたの創業支援担当者による起業支援の紹介(チャット相談も可能)、市内で活躍中の先輩起業家の経験談も紹介 *市内在住で起業を検討されているかたも参加いただけます 【第2部】午後3時〜 個別相談(定員3組、1組30分) ●申し込み Eメールで人口減少・移住定住対策課へお申し込みください。個別相談希望のかたは、氏名と希望時間もお知らせください。市ホームページ(広報ID番号1026087)にある入力フォームからも申し込みできます。 Eメールro-plpo@city.akita.akita.jp |
千秋公園 朝観光! |
![]() 秋田市観光案内人のガイドを聴きながら、朝のさわやかな時間帯、千秋公園を散策してみませんか。参加無料。定員各20人。 実施日/8月28日(土)・29日(日)、9月4日(土)・5日(日) 時間/(1)午前6時〜7時30分 (2)午前7時30分〜9時 集合場所/エリアなかいち与次郎像前 観光ルート/お堀→表門→八幡秋田神社・与次郎稲荷神社→御出し書院跡→御隅櫓→佐竹義堯(よしたか)公銅像→胡月池→ポケットパーク ★ご希望のかたは、下のコードを読み込んで、ホームページにアクセスしてお申し込みください。詳しくは、秋田商工会議所へお問い合わせください。 tel(866)6676 ![]() |
ちょっと一息 読者の伝言板
|
●消費者トラブル、自分も他人事ではないと感じています。特にインターネットでの商品購入時は、スマホでの操作だけで簡単に取り引きが成立してしまうので事前によく内容を確認しようと思います(にょん 23歳・柳田) ●秋田市のプレミアム付商品券が発売されるので購入しようと思います。飲食や服など、いろいろなお店で使えるみたいなので、少しでもお得に券を使って購入したいなと思っています (2児ママ 34歳・外旭川) ●新型コロナの影響で、飲食店などが苦境に立たされていますので、プレミアム付商品券などで微力ながら応援したいと思います (たていす 42歳・中通) ●コロナ禍の状況に恐れながらも、長期化し気が緩んでしまいます。マスク、手洗い、う がい、アルコール消毒は、これからも続けて行こうと思います(オレンジジュース 48歳・川尻) ●先日、新型コロナワクチンのクーポン券が届きました。49歳以下の人はまだ予約が取れませんが、ひとまず届いたことにほっとしています (伏伸の滝 28歳・八橋) ●コロナ禍で、夏祭りや花火大会がなく寂しいです。来年のお祭り、期待しています (たれパンダ 39歳・御野場) ●(「健康ワンポイント」の記事を読んで…)暑くなってくると冷たいお酒を飲みたくなります。つい揚げ物やお菓子をおつまみにしてしまうので気をつけたいですね。秋田の枝豆をおつまみにおいしいお酒を飲みたいと思います (miffy91 45歳・八橋) |
秋田市公式Instagram展
|
![]() 市役所1階市民ホールで8月30日(月)まで開催中 ![]() 公式インスタグラムは上のコードを読み込んでアクセスしてね! 広報広聴課tel(888)5471 |
担当から |
![]() 進むデジタル化。子どもの頃に想像した未来が、少しずつ現実になり便利になったなとは思いますが、たまに使いこなすことを急(せ)かされている気持ちになることもあります。 昔の10年とこれからの10年。確実にモノの進化の速さが違います。抗(あらが)おうにもデジタルの波は加速していくはず。その波にうまくのるために、準備運動だけはしっかりしておきたいものです(のぶ) |
![]() |