※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年9月17日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページの内掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
学校開放スポーツ教室 |
![]() 開始は19:00〜。競技は約1時間30分〜2時間です。会場は各小学校体育館。定員(抽選)各20人(小・中学生は保護者同伴)。申し込みは9月21日(火)9:00から10月1日(金)17:00までの平日にスポーツ振興課へ。tel(888)5611 【開催日程と会場の小学校と種目】 *フロア=フロアカーリング ・9月22日(水)→勝平〈ボッチャ〉 ・10月6日(水)→飯島南〈ミニテニス・フロア〉、雄和〈フロア〉 ・10月13日(水)→保戸野〈フロア〉、築山〈フロア〉、 日新〈フロア・8人制バレーボール〉、土崎南〈フロア〉 ・10月20日(水)→明徳〈フロア〉、大住〈フロア〉、下新城〈フロア〉、雄和〈フロア〉 ・10月27日(水)→桜〈フロア〉、 ・11月10日(水)→岩見三内〈フロア〉 ・11月17日(水)→中通〈フロア〉 ・11月24日(水)→戸島〈フロア〉 |
カヌー体験してみませんか |
10月に行われる「はずむ!スポーツ都市第41回健康のつどい」の関連イベントです。
対象/小学生以上のかた 日時/10月10日(日)10:00〜12:00 会場/岩見川(河辺) 先着/20人 申込/9月21日(火)9:00から10月1日(金)17:00までの平日にスポーツ振興課tel(888)5611 |
サンライフで健康づくり |
19歳以上のかたが対象です。会場はサンライフ秋田。申し込みは、9月18日(土)10:00からサンライフへ。tel(863)1391 (1)午後のボディコン コリやハリなどの身体の不調を改善し、動きやすい健康な身体づくりをめざします。日時/10月2日(土)13:30〜14:45 受講料/910円 定員/16人 (2)ボディコンディショニング「膝・股関節編」 筋肉の動きを整える運動で姿勢を整えます。日時/10月15日(金)13:30〜14:45 受講料/910円 定員/20人 |
ザ・ブーンの健康増進教室 |
会場はクアドームザ・ブーン。(1)(2)とも10:45〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。
(1)1日コース 10月1日(金)から29日(金)までの毎週火・金曜。参加費(入館料別)各600円。 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込) 10月1日(金)から29日(金)までの毎週金曜。参加費(入館料込)各1,120円。申込/9月24日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301 |
はずむスポーツ都市市民スポーツ祭 |
◆ハンドボール
日時/10月16日(土)・17日(日)、9:00〜 会場/秋田南高校 参加費/個人300円、団体5,000円 申込/10月1日(金)まで秋田市ハンドボール協会の一ノ関さんtel(833)7431(秋田南高校) ◆ソフトボール 日時/10月16日(土)・17日(日)、9:00〜 会場/勝平市民グラウンド 参加費/団体5,000円 申込/10月5日(火)まで秋田市ソフトボール協会の髙野さんtel090-3129-4232 |
フレッシュマンの集い |
不安・悩みを共有し、人間関係の作り方や、ストレス対処法などを講義やグループワークを通じて学びます。
対象/市内で働く入社1年目の新卒新入社員 日時/10月19日(火)13:30〜17:00 会場/にぎわい交流館2階展示ホール 先着/100人 申込/10月12日(火)までに(株)ビィ・ウィズtel(801)1560…詳しくは市ホームページで。 (広報ID番号1026379) 問/企業立地雇用課tel(888)5734 |
食生活健康相談 |
日時/10月12日(火)9:30〜16:30(1人50分程度)
会場/市保健所(八橋) 先着/5人(相談内容によって対応できない場合あり) 申込/9月21日(火)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
悩まずにご相談を |
◆聴覚に関する悩みの相談会
ろうあ者相談員と手話通訳者が対応します。日時/9月23日(木)10:30〜14:00会場/中央市民SC洋室2(市役所3階)問/秋田県聴覚障害者支援センターtel(874)8113・FAX(862)1820 ◆いのちの総合相談会 日時/9月23日(木)・24日(金)、10:00〜16:00 会場・申込/協働大町ビル3階のNPO法人蜘蛛の糸tel(853)9759 ◆全国一斉子どものための養育費相談会 全国青年司法書士協議会主催。養育費の悩みに司法書士が応じます。日時/9月25日(土)10:00〜16:00 相談電話/0120-567-301 ◆ふれあい法律相談 虻川髙範弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回。日時/10月18日(月)10:00〜12:00会場/市老人福祉センター(八橋)先着/4人(初めてのかたを優先)申込/9月22日(水)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 |
秋田かやき協議会の超プレミアムお食事券2021 |
新型コロナウイルスの経済対策の一環として、秋田かやき協議会加盟の飲食店20店舗で使用できるプレミアムお食事券を販売します。申し込みは10月11日(月)まで。全200セットで申込多数の場合、抽選となります。申込方法や利用可能店舗など詳しくは、同協議会のホームページをご覧ください。http://akitakayaki.com
販売価格/1セット1万円分(1,000円券8枚、500円券4枚)を5千円で販売。1世帯1セットのみ 購入可利用期間/12月31日(金)まで 問/秋田商工会議所tel(866)6679 |
みんなの掲示板(3) |
◆老若男女ビニールバレーボール交流会(8人制)
日時/10月15日(金)9:00〜 会場/一つ森コミュニティ体育館 定員(抽選)/フリーの部8チーム、60歳以上の部4チーム 申込/所定の用紙で、9月18日(土)から10月2日(土)までにお申し込みを。詳しくは、一つ森コミュニティ体育館へお問い合わせください。tel(831)8300 ◆今から知ろう、あなたを支える医療・介護パネル展 医療と介護を支える体制や相談先などを紹介。日程/9月21日(火)から30日(木)まで 会場/市役所1階市民ホール 問/秋田市在宅医療・介護連携センターtel(827)3636 ◆発達障がい者の働き方改革〜秋田でのテレワークの可能性を考える 「発達障がいの特性と就労にあたっての強み」をテーマにした講演など。オンライン配信でも受講できます。日時/10月2日(土)13:30〜16:00 会場と定員/県社会福祉会館(旭北)、45人 申込/締め切りは9月26日(日)。下記コードからアクセスしてお申し込みください。問/発達凸凹当事者研究会GALAPAGOSの宮川さんtel090-7665-0124 Eメールgalapagosdekoboko@zpost.plala.or.jp ![]() ◆ネパールの子どもたちに中古のランドセル・通学バッグを贈ろう 2015年の大地震の復興途中にあるネパール。現地の子どもたちの学びたい気持ちに寄り添いませんか。役目を終えた小・中学校のランドセルなどをお預かりします。ご連絡をいただければ取りに伺います。問/秋田西ロータリークラブの伊藤さんtel090-4885-2317 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
無料相談は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、原則として、電話での相談となります | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |