※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年10月15日号
|
健康情報 |
*このページの情報は令和3年10月1日現在のものです。最新情報は、市ホームページなどでご確認ください。 |
10月は健康づくり月間 |
![]() 市の計画「健康あきた市21」の推進を目的として、家族みんなで健康づくりに取り組む機会につながるように“元気もりもり子ども絵画”を、小・中学校などを通して募集しました。 選考の結果、下記の3人の作品が入賞しました。おめでとうございます!作品は10月31日(日)まで、きららとしょかん明徳館に展示します。保健総務課tel(883)1170 ◆秋田市保健所長賞(上の作品)…御所野小3年塚田蓮永さん ◆健康あきた市21推進賞 …御所野小5年佐々木唯斗さん …秋田西中1年大山心寧さん |
新型コロナウイルス |
◆発熱などの症状があり受診を希望する場合は、まずはかかりつけ医に必ず電話でご相談を かかりつけ医がいないなど、医療機関に迷う場合は、下記のあきた新型コロナ受診相談センターへご相談ください。紹介された医療機関を受診する際は、必ず事前に受診先へ電話してください。 ■tel(866)7050/24時間対応 ■tel0570-011-567/8:00〜17:00 ■tel(895)9176/8:00〜17:00 国保に加入していて、新型コロナウイルスの影響で 就労できなかったかたへ傷病手当金を支給します 適用期間は令和2年1月1日から3年12月31日まで。申請には医療機関や事業主からの証明が必要です。詳しくは、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1025594 ●問い合わせ 国保年金課給付担当tel(888)5630 生活応援商品券の申請期限は10月末 新型コロナウイルスの影響により、感染予防対策に関する負担が特に大きくなっている低所得世帯と子育て世帯を対象とした、「生活応援商品券」の申請期限は10月31日(日)(当日消印有効)です。 対象と思われるかたへ、申請書はすでに発送しています。申請がまだのかたはお早めにどうぞ。 【支給額】対象1人あたり1万円分の商品券 【利用期間】12月31日(金)まで ●問い合わせ 新型コロナウイルス感染症経済対策コールセンターtel(803)6810 |
新型コロナウイルスワクチン |
■対象となるすべてのかたの予約を受け付けています。送付したワクチン接種クーポン券に同封したお知らせなどをよくご覧の上、専用ウェブサイトまたはワクチン接種コールセンターで予約してください ■接種対象は満12歳以上です。令和3年度中に12歳に到達するかたへは、クーポン券を12歳に達した月の翌月にお送りします。なお、12〜15歳のかたの接種には、保護者の同意が必要です。また、予診票には保護者の署名を必ずお願いします ■予約枠が上限に達している場合があります。空き状況は、ワクチンの供給状況などにより随時公開していきますので、下記の専用ウェブサイトからご確認ください ■聴覚に障がいのあるかたや、電話での問い合わせが難しいかたはFAXで健康管理課へ。 FAX(883)1158 <専用ウェブサイトで予約> ◆下記の専用ウェブサイトをご覧になるか、下記のコードを読み込んでアクセスしてください。https://acity-va.com ![]() <電話で予約> 秋田市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター tel(803)6800(平日のみ9:00~18:00) ◆つながりにくい場合は少し時間をおいておかけください。また、おかけ間違いにご注意ください |
![]() |