※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年10月15日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
食品ロス削減
|
![]() 日時/10月30日(土)午前10時〜午後1時 *参加無料 10月30日は「食品ロス削減の日」。みんなで買い物や調理を通じて食品ロス削減を考えよう! 司会は“秋田のズボラ推進☆現役ワーママデュオ”「ずぼらんたん☆」の藤田ゆうみんさんと柳瀬わかなさん(上の写真)。楽しく競い合って、生ごみ減量の3つの「きる」(使いきり・水きり・食べきり)や、創作アイデアなどをもとに、バトル勝者を決定。入賞者には景品も。ぜひご参加ください! 対象と定員(抽選)/小学4年生から中学3年生までのお子さんとその保護者、4組 内容/市役所に集合→普段料理する機会が少ない食材などを課題食材として抽選で選ぶ→バスで秋田市民市場へ移動→追加の食材を買う(料金は市で負担します)→市役所に戻り各自料理を作る 申し込み/10月18日(月)から20日(水)までに環境都市推進課tel(888)5708 |
市役所でランチをテイクアウト! |
![]() 市役所本庁舎の市民の広場で、11月15日(月)(予定)までの平日ランチタイムを中心に、移動販売車が1日2〜4台出店!パン、弁当類、焼き菓子、ホットドッグなどメニューもいろいろ!ぜひお立ち寄りください。 各店の出店状況や販売メニューは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1029436 出店時間/11:00〜18:00 *上記は販売許可時間となりますので、事業者の都合により途中で閉店する場合もあります。 ●問い合わせ/ 財産管理活用課tel(888)5439 |
ありがとうのダリア交換は今がおすすめ♪ |
お子さんの誕生を祝い、2千円相当のダリア券を贈呈する「ありがとうのダリア」推進事業。秋田市産ダリアは今が見頃!お手元にダリア券があるかたは、この時期の交換がおすすめです。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1011375 ●問い合わせ 産業企画課tel(888)5724 窓口に彩りを ![]() 現在、「ありがとうのダリア」のダリア券交付窓口に色鮮やかなダリアのフラワーアレンジメントを置いています! ◆市役所1階市民課、子ども健康課(八橋)、各市民サービスセンター(中央・東部・南部別館を除く)、駅東サービスセンター |
西武の地下で農家のパーティ |
||
西武秋田店地下1階にある、「農家のパーティ」ネットワーク専用売場のミニ情報をお届け!
産業企画課tel(888)5724 ●道の駅あきた港フェア とき/10月26日(火)→11月8日(月) セリオンでおなじみ、うどんそば自販機のうどんのほか、オリジナル商品の数々を販売! (都合により、変更の場合あり)
|
コミュニケーション研修 |
先輩社員に求められる役割などを学び、コミュニケーション能力の向上をめざします。
対象/市内で働く入社2年目以降の若手社員 日時/11月2日(火)13:30〜17:00 会場/にぎわい交流館展示ホール 先着/100人(1社5人まで) 申込/10月26日(火)までに(株)ビィ・ウィズtel(801)1560…詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1026379 問/企業立地雇用課tel(888)5734 |
リフレッシュ講座DISCOWORLD |
1970〜90年代に流行したディスコサウンドでエクササイズ!
対象/高校生以上のかた 日時/11月4日(木)・11日(木)・18日(木)、19:00〜20:30 会場/北部市民SC 先着/15人 申込/10月21日(木)9:00から北部市民SCtel(893)5969 |
骨盤体操教室 |
簡単な体操で運動不足解消!
対象/18歳以上のかた 日時/11月17日(水)10:00〜11:00 会場/河辺市民SC3階和室 先着/10人 申込/10月18日(月)9:00から河辺市民SCtel(882)5171 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。動きやすい服装でお越しください。
◆ダンスセラピー 心と体の音楽運動療法 日時/10月20日(水)10:00〜11:30 会場・問/大森山老人と子どもの家tel(828)1651 ◆体を動かそうADL体操 日時/10月21日(木)10:00〜11:30 会場・問/飯島老人いこいの家tel(845)3692 |
ザ・ブーンの健康増進教室 |
会場はクアドームザ・ブーン。
(1)(2)とも10:45〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。 (1)1日コース 11月2日(火)・5日(金)・26日(金)・30日(火)。参加費(入館料別)各600円。 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込) 11月5日(金)・26日(金)。参加費(入館料込)各1,120円。 申込/10月29日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301 |
サンライフで健康づくり |
19歳以上のかたが対象です。会場はサンライフ秋田。申し込みは、10月16日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391
(1)アクアリラックス 水中での軽運動。日時/11月の毎週金曜、9:15〜10:30 受講料/3,140円 定員/25人 (2)ボディコンディショニング「首・肩周り編」 筋肉の動きを整える運動で姿勢を整えます。日時/11月19日(金)13:30〜14:45 受講料/910円 定員/20人 |
みんなの掲示板(2) |
◆スマートフォンアプリ「東北電力ネットワーク停電情報」で停電情報を確認できます
アプリで住所を登録すると、お住まいの地域で停電が発生・復旧した場合に自動でお知らせを受け取ることができます。下記コードを読み込んでご登録ください。 問/東北電力ネットワークコールセンターtel0120-175-366 ![]() ◆東北電力の名をかたる不審電話にご注意ください 東北電力を装い、個人情報を聞き出そうとする不審電話が多発しています。東北電力では、電話などで個人情報や電気の契約内容を聞いたり、電気機器を直接販売したりすることは一切ありませんので、ご注意ください。問/東北電力お客さまセンターtel0570-550-220 ◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン「人生会議について〜あなたのこと、教えてください〜」 オンライン配信。医師によるミニ講演や参加者のフリートーク。日時/10月28日(木)15:00〜16:00 申込/締め切りは10月25日(月)。下記コードからアクセスしてお申し込みください ![]() 問/秋田大学医学系研究科・医学部医事課医療サービス室tel(884)6039 ◆秋田大学公開講座「より良い睡眠習慣のために〜睡眠や生活リズムの正しい理解から良眠を得る方法や生活習慣まで〜」 オンライン配信。日時/11月10日(水)・17日(水)・24日(水)、12月1日(水)、18:00〜19:30 定員/30人 申込/Eメールで、氏名と電話番号をお知らせください Eメールmegumi@hs.akita-u.ac.jp 問/秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻作業療法学講座の津軽谷さんtel(884)6541 ◆税金電話相談会 不動産の譲渡所得、相続税、贈与税などの相談に応じます。日時/11月13日(土)10:00〜15:00 先着/8人 申込/10月18日(月)10:00から東北税理士会秋田南支部tel(832)2331 ◆秋田清掃登山連絡協議会の登山 集合場所は山王けやき通り帯。集合時間は6:00。参加費各500円。申し込みは、同協議会の大山さんへ。tel080-1654-5240 (1)鳥海山獅子ヶ鼻湿原(にかほ市)/10月24日(日) (2)房住山(三種町)/11月7日(日) ◆10月から秋田県の最低賃金は時間額822円に改訂されています 県内すべての労働者に適用されます。問/秋田労働局賃金室tel(883)4266 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
無料相談は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、原則として、電話での相談となります | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |