※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年11月5日号
|
11月8日は「いい歯(118)の日」 |
おいしく食べる、楽しく話すなど
豊かな人生を送るための基礎となる 歯や口の健康について考えてみませんか 【問い合わせ】保健予防課tel(883)1178 |
マスクの下のお口は大丈夫? |
![]() 会話を控え、口を動かすことも減り、無意識に口で呼吸することで唾液の分泌量が減るため、口の中が乾燥し口内細菌が多くなり、むし歯や歯周病のリスクも高まります。まずは食事など、よく噛むことを意識しましょう。 |
▼よく噛むとこんな効果が! |
▼唾液の量が増える
▼食べ過ぎ防止・生活習慣病予防 ▼胃や腸での消化・吸収を助ける ▼むし歯・歯周病・口臭の予防 ▼脳の活性化や認知症予防 など |
▼噛むと増える唾液のはたらき |
▼消化を助ける
▼味覚を感じやすくする ▼むし歯・歯周病・口臭の予防 ▼感染症の予防 など |
▼唾液の量を増やす工夫を |
▼こまめに水分をとる
▼よく噛んで食べる ▼唾液腺をマッサージする ▼会話をする ▼舌を動かす |
▼唾液腺マッサージも効果的♪ |
![]() |
◆訪問歯科診療 |
寝たきりや障がいがあり、歯科医院へ通院することが困難なかたに歯科医師が訪問します。詳しくは、秋田市歯科医師会へお問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
tel(823)4564/広報ID番号1005746 |
![]() |