※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年12月17日号
|
原案・素案にご意見をお寄せください |
次の原案・素案にご意見をお寄せください。ご意見は、各資料閲覧場所にある用紙に必要事項を記入し、その場の回収箱へ投函するか、郵送、FAX、Eメールのいずれかで、各課宛てに提出してください。資料は、市ホームページでもご覧になれます。 なお、いただいたご意見は、個人情報を除き、原則、市ホームページで公開します。 |
秋田市バリアフリーマスタープラン素案 |
旅客施設や、高齢のかた・障がいのあるかたなどが利用する施設が集積した地区を中心に、市全域における移動などのバリアフリー促進に関する指針を示す計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月17日(金)から1月17日(月)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所4階都市計画課、各市民SC(中央を除く)、駅東SC ◆広報ID番号 1032397 ●問い合わせ 都市計画課tel(888)5764 |
第2次秋田市文化振興ビジョン原案 |
令和4年度〜8年度の5年間を計画期間とし、市の文化振興の指針を示す計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月17日(金)から1月17日(月)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所3階文化振興課、各市民SC(中央を除く)、駅東SC ◆広報ID番号 1002414 ●問い合わせ 文化振興課tel(888)5607 |
第4次秋田市スポーツ振興マスタープラン原案 |
令和4年度〜8年度の5年間を計画期間とし、市のスポーツ振興の指針を示す計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月17日(金)から1月17日(月)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所3階スポーツ振興課、各市民SC(中央を除く)、駅東SC ◆広報ID番号 1032255 ●問い合わせ スポーツ振興課tel(888)5611 |
第6次秋田市社会教育中期計画原案 |
令和4年度〜8年度の5年間を計画期間とし、社会教育の施策を推進するための計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月17日(金)から1月14日(金)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所5階生涯学習室、各市民SC、駅東SC、各市立図書館、太平山自然学習センター、自然科学学習館 ◆広報ID 番号 1032572 ●問い合わせ 生涯学習室tel(888)5810 |
第3次秋田市子ども読書活動推進計画原案 |
令和4年度〜8年度の5年間を計画期間とし、子どもの読書活動を推進するための計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月17日(金)から1月14日(金)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所5階生涯学習室、各市民SC、駅東SC、各市立図書館、太平山自然学習センター、自然科学学習館 ◆広報ID番号 1032615 ●問い合わせ 生涯学習室tel(888)5810 |
第2次秋田市都市農村交流マスタープラン原案 |
令和4年度〜8年度の5年間を計画期間とし、都市と農村の交流を促進することで、関係人口の創出・農村地域の活性化を図るための計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月20日(月)から1月20日(木)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所3階産業企画課、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC ◆広報ID番号 1013297 ●問い合わせ 産業企画課tel(888)5725 |
千秋公園大手門の堀
|
千秋公園大手門の堀における親水空間(※)の充実とハスの魅力向上を図るため、遊歩道を整備するための計画です。 資料閲覧・意見募集期間/12月24日(金)から1月21日(金)まで(必着) 閲覧場所/市役所1階市民の座、市役所4階公園課、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC ◆広報ID番号 1032656 ●問い合わせ 公園課tel(888)5753 ※=水への親しみを深めるきっかけとなるために整備した場所など。 |
![]() |