※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2021年12月17日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ジュニアアスリート支援セミナー |
*定員(抽選)40人
日時/2月12日(土)11:00〜12:00 会場/文化会館小ホール ![]() 須﨑優衣選手 講師 ★須﨑優衣選手(東京2020オリンピックレスリング女子50㎏級金メダリスト) ★早稲田大学レスリング部 佐藤 吏監督 「金メダルの軌跡と指導法」と題し、ジュニア選手・指導者向けの講演会を開催します。一般市民のかたもご参加いただけます。聴講無料。 問い合わせ/スポーツ振興課tel(888)5611 ●申し込み はがき、FAX、Eメールのいずれかで、催し名、住所、氏名、電話番号、参加人数(2人まで)を、1月7日(金)(必着)までにお知らせください。 〒010-8560 秋田市役所スポーツ振興課 FAX(888)5612 Eメール ro-edsp@city.akita.akita.jp |
消防出初式 |
![]() 日時 /1月5日(水)10:00〜11:00 会場/山王けやき通り 消防団の行進や消防隊の演技などを行います。当日9:30から秋田消防署車庫で、先着200人に「ミニまとい」をプレゼント! ぜひお越しください。 *9:20〜11:30、山王けやき通りは通行止めです。車両がサイレンを鳴らして走行しますが、災害とお間違えのないようご注意ください。 ●問い合わせ 消防本部警防課tel(823)4243 |
奈良コレクション受贈記念
|
![]() 谷文晁「河口湖富士真景図」1795年 千秋美術館蔵 ●会期 【前期】1月21日(金)→2月13日(日) 【後期】2月16日(水)→3月13日(日) *展示替えのため2月14日(月)・15日(火)は観覧できません。 会場/千秋美術館 ●問い合わせtel(836)7860 入館料/一般310円 大学生210円 高校生以下無料 令和2年度、金足の奈良家から、同家に伝わる書画107件が千秋美術館に寄贈されました。江戸後期の画壇を席巻した谷文晁の多くの優品のほか、狩野派、南画、南蘋(なんぴん)派、江戸琳派、円山・四条派など、江戸絵画を中心とするコレクションの中から、約70件を前後期で一部入れ替えてご紹介します。 |
赤れんが郷土館企画展〜没後50年PARTⅡ・故郷とともに〜
|
会期/1月22日(土)→4月17日(日) 会場/赤れんが郷土館 入館料/一般210円 高校生以下無料 故郷の豊かな自然や風俗を描き続けた版画家・勝平得之。没後50年の節目として昨年度開催した企画展から続く第2弾となる本展では、海外での作品評価や交流、書籍の挿絵・装丁デザインのほか、自身の著作物など、彼の知られざる側面をこれまでの調査と新たな検証をもとにご紹介します。 *展示替えのため、1月17日(月)から21日(金)までは休館します。 ![]() 得之の作品をもとに制作されたポスター「早春の東北」昭和11年 仙台鉄道局 |
新春☆おもしろ体験 |
日時/1月5日(水)・6日(木) 10:00〜15:00
会場/アルヴェ4階自然科学学習館 皿回し体験、科学工作ワークショップなどを行います。参加無料。直接会場へどうぞ。 問い合わせ/自然科学学習館tel(887)5330 *入場制限する場合があります。 |
親子で文化会館の舞台裏を探検 |
日時/ 1月7日(金)10:00〜12:00
定員/10組(抽選) 小学生とその保護者が対象です。舞台裏の見学や音響装置、照明機器の操作体験などに挑戦! 参加無料。 【 申し込み】12月20日(月)から24日(金)までにEメール(件名は舞台裏探検希望)で、親子の氏名(ふりがな)、電話番号、お子さんの学年・性別を、文化会館へお知らせください。 Eメール ro-edch@city.akita.akita.jp 問/tel(865)1191 |
地蔵田遺跡パネル展 |
史跡地蔵田遺跡(弥生っこ村)の概要を紹介します。
会期/1月8日(土)から27日(木)まで 会場/南部市民SC1階ホール 問/文化振興課tel(888)5607 |
自然科学学習館へGO! |
小学生以上のかたが対象です。会場はアルヴェ。申し込みは自然科学学習館へ。tel(887)5330(9:00〜17:00)
★コズミックカレッジ ペンシルロケットの製作。日時/1月15日(土)、10:00〜11:30、13:00〜14:30 会場/2階多目的ホール 定員(抽選)/各20人 申込期間/12月21日(火)から26日(日)まで ★解剖にチャレンジ! ブタの心臓の解剖とブタの肺などを観察します。日時/1月29日(土)13:00〜14:30 会場/4階自然科学学習館 定員(抽選)/10人 申込期間/1月18日(火)から23日(日)まで |
なつかしい遊び体験(けん玉) |
基本の技を覚えよう。技の取得に応じた級位の認定も行います。
日時/1月16日(日)・30日(日)、2月6日(日)・20日(日)、9:30〜10:30 会場/土崎みなと歴史伝承館 定員/各20人 申込/1月13日(木)までに土崎みなと歴史伝承館tel(838)4244 |
まんたらめ 冬のファミリーキャンプ |
スキー教室やキャンドルサービスなど。
対象/スキーを体験したいお子さん(4歳以上中学生以下)とその家族 会場/太平山自然学習センターほか 日時/2月12日(土)9:30から13日(日)13:30まで 参加費(リフト代・用具レンタル代別)/1家族5,500円と小学生以上1人3,500円(就学前のお子さんは3,000円) 定員/8家族(定員超は、初参加を優先した上で抽選) 申込/往復はがき(1家族1通)の往信面に、催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号、返信面に住所、氏名を書いて、1月11日(火)(必着)までに、〒010-0824仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センターtel(827)2171 |
みんなの掲示板(2) |
◆ストリートピアノを繋ぐリレーコンサートキャラバン
秋田市文化創造館パートナー事業(主催:ストピリエゾン)。自由にピアノを弾いて楽しもう!ピアノ未経験のかた向けのワークショップも。日時/12月19日(日)10:00〜16:00 会場・問/文化創造館tel(893)5656 ◆ふるさと秋田クリスマスフェスタ2021 秋田市文化創造館パートナー事業(主催:アンリミテッドカラー)。音楽、マジック、バレエなどの文化芸能活動発表。出店コーナーも! 日時/12月25日(土)11:00〜16:00 会場/文化創造館 問/アンリミテッドカラーの篠原さんtel070-1079-4502 ◆新屋高校SDGsフェスタ 持続可能でよりよい世界をめざす国際目標“SDGs”について、カードゲームを通して理解を深めよう! 対象/小学生以上のかた 日時/12月26日(日)14:00〜16:00 会場/にぎわい交流館4階研修室1 先着/30人 申込/下のコードからアクセスしてお申し込みください 問/新屋高校生徒会執行部tel(828)5859 ![]() 新屋高校SDGs ◆秋田県武道まつり 各武道の演武披露や体験。日時/1月10日(月)11:00〜16:00 会場/イオンモール秋田1階セントラルコート(御所野) 問/県立武道館tel(862)6651 |
![]() |