※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年2月4日号/div>
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
男塾!!
|
日時/2月25日(金)18:30〜20:00 会場/中央市民サービスセンター音楽室4(市役所3階) 対象/働いている男性 体幹を鍛えながら、心も整えるトレーニング方法を学びます。講師は、秋田市地域おこし協力隊でヨガインストラクターの重久愛(いつみ)さん。受講料500円。先着12人。 申し込み/2月7日(月)9:00から生活総務課へ電話またはEメールで、氏名、電話番号、年代、現在運動をしているかをお知らせください。 tel(888)5650/Eメールdanjyo@city.akita.lg.jp |
ビューティーヘルスセミナー フラワークラス |
日時/3月9日(水)18:30〜20:30 会場/中央市民サービスセンター多目的ホール(市役所3階) 対象/30〜49歳の女性 食事の話とエクササイズで、からだの内側から美しい女性をめざしましょう!受講無料。定員20人。 申し込み/2月7日(月)8:30から保健予防課へ電話またはEメールで、氏名、電話番号をお知らせください。tel(883)1178/Eメールro-hlpr@city.akita.lg.jp |
犬の飼い方講座・猫についてのお話会→中止になりました |
●犬の飼い方講座〜犬と幸せに暮らすために〜 とき/2月20日(日)10:00〜12:00 飼い犬自慢や困り事、飼い始めるにあたって不安などがあるかたはぜひご参加ください *定員30人 ●猫についてのお話会 とき/2月20日(日)13:30〜15:30 地域で見かける猫との関わり方についてお話しませんか。身近な猫、保護猫に興味のあるかたはぜひどうぞ。 *定員20人 |
チョークアートで春を描こう |
講師はチョークアーティストの藤井優衣子さん(秋田市出身)。講師の下書きデザイン(秋田犬と桜)をもとに、指先で画材の黒板(18cm×18cm)に描きます。
対象/中学生〜20歳のかた 日時/2月19日(土)14:00〜16:00 会場/きららとしょかん土崎図書館 先着/10人 申込/2月5日(土)10:00から土崎図書館tel(845)0572 |
さとぴあの農山村体験講座 |
雪の下キャベツの収穫&味噌つけタンポ作り!キャベツは1人3個お持ち帰りできます。 日時/2月20日(日)10:30〜12:30 会場/上新城の「重松の家」 参加費/1,000円(小学生以下700円) 定員(抽選)/15人 申込/2月8日(火)18:00まで農山村地域活性化センターさとぴあtel(893)3412 |
親子で手芸 春をつくろう |
布を使って春を感じる花を、親子で一緒に作ります♪ 対象/小学生と保護者 日時/3月5日(土)10:00〜11:30 会場/下新城交流センター 材料費/1組200円 先着/6組 申込/2月7日(月)9:00から下新城交流センターtel(873)4839 |
青少年教室 |
39歳までのかたを優先します。会場は中央市民SC(市役所3階)。申し込みは、2月7日(月)12:00から生涯学習室へ。tel(888)5810 (1)手作りシュークリーム イチゴのトッピング♪ 日時/2月19日(土)10:00〜12:30 材料費/1,000円 先着/8人 (2)ドローンを体験しよう 関連する法規や活用例を学び、実際に操縦体験を行います。日時/2月21日(月)19:00〜20:30 先着/8人 (3)ひき肉と卵でお手軽弁当作り 豚肉そぼろ、炒り卵、ひじきの煮つけ、野菜のつけ合わせを作りながら、料理の基本を学びます。日時/2月26日(土)10:00〜13:00 材料費/1,000円 先着/12人 |
サンライフでものづくり |
対象は19歳以上のかた。会場はサンライフ秋田。申し込みは、2月5日(土)10:00からサンライフ秋田へ。tel(863)1391 ★フラワーアレンジメント ミモザの生花でお部屋の飾り“スワッグ”を作ります。日時/2月18日(金)18:30〜20:30 参加費/3,500円 定員/10人 ★マーブルアート春のブーケ作り ビー玉とワイヤーでかわいいブーケを作ります。日時/3月4日(金)、13:30〜15:30、18:00〜20:00 参加費/2,500円 定員/各15人 |
市民文化講座 |
太極拳から生まれたゆったりした動きの体操「養生功(ようじょうこう)」を体験します! 日時/2月19日(土)、10:00〜11:30、13:30〜15:00 会場/きららとしょかん明徳館 先着/各20人 申込/2月8日(火)9:00から明徳館tel(832)9220 |
格闘技エクササイズに挑戦 |
全身の筋力強化とシェイプアップをめざそう!39歳までのかたを優先します。 日時/3月2日(水)・16日(水)、18:45〜20:15 会場/CNAアリーナ★あきたサブアリーナ 先着/15人 申込/2月7日(月)12:00から生涯学習室tel(888)5810 |
「秋田美人」と佐竹義宣公 |
秋田藩初代藩主が、国替えの腹いせに常陸国中の美人を連れてきたことから、秋田には美人が多いという伝説や噂の真相を探り、興味深い切り口で歴史を学びます。 日時/2月21日(月)10:00〜11:30 会場/南部市民SC別館 先着/20人 申込/2月7日(月)9:00から南部市民SC別館tel(853)5735 |
地蔵田遺跡学習講座 |
御所野台地の歴史と地蔵田遺跡について、最新の研究成果などを解説します。 日時/2月22日(火)10:00〜11:30 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/20人 申込/文化振興課tel(888)5607 |
仕事もプライベートも「幸せになる」褒(ほ)め言葉 |
相手を想い、元気を与える褒(ほ)め言葉を身につけませんか。講師は社会保険労務士法人SUCCESSION代表社員の高橋一貴さん。 対象/働いているかた 日時/2月26日(土)13:00〜14:30 会場/中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着/15人 申込/2月7日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
まちづくり市民活動講座 |
テーマは「まちなかサロン×つむぎすと〜私なりのまちづくり〜」。講師は“つむぎすと”(※)1期生でNPO法人アーツセンターあきたの田村剛さんと齊藤夏帆さん。 ※人と人、市民活動団体同士などを紡(つむ)ぐ役割を担う人材のこと。 日時/2月26日(土)13:00〜15:00 会場/文化創造館2階スタジオB 先着/16人 申込/市民交流サロンtel(887)5312 |
コミュニケーションカフェ |
2月のテーマは「相手を理解するための聴き方」。 日時/2月26日(土)14:00〜15:00 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/6人 申込/2月7日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
介護支援ボランティア登録講習会 |
介護保険施設などでボランティア活動をして、集めたスタンプをポイントに換えると年間最大5千円の交付金が受けられます。次の講習会が必須になります。 対象/65歳以上で要介護認定を受けていないかた 講習会/2月8日(火)14:00〜15:30、市老人福祉センター3階会議室(八橋)で 保険料/230円 持ち物/介護保険被保険者証 問/市社会福祉協議会tel(862)7445 |
みんなの掲示板(1) |
◆秋田働き方改革推進支援センター「生産性向上ワークショップ」 日時/2月14日(月)13:30〜16:00 会場/にぎわい交流館4階研修室 1・2 定員/12人 申込/秋田働き方改革推進支援センターtel0120-695-783 ◆ハスの果托(かたく)花飾り作り 日時/2月15日(火)13:30〜15:30 会場/中央市民SC和室2・3(市役所3階) 材料費など/500円 定員/20人 申込/2月11日(金)まで、NPO秋田千秋はすの会の鈴木さんtel090-4319-3155 ◆やさしいおもてなし英会話セミナー 秋田市協働サポート交付金事業。外国人旅行者へ英語で話しかける簡単な英会話♪ 日時/2月20日(日)14:00〜15:30 会場/北部市民SC 定員/20人 申込/英語ボランティアガイド「よくきたんすなの会」の石川さんtel090-2278-6864 ◆市場発魚と野菜のアレンジ料理 料理研究家が講師となり、調理のコツなどをアドバイスします。対象/18歳以上のかた(お子さん連れは不可) 日時/2月25日(金)10:00〜13:00 会場/卸売市場(外旭川) 材料費など/1,500円 定員(抽選)/9人 申込/はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、2月10日(木)(必着)までに、〒010-0802外旭川字待合28あきた市場マネジメントtel(869)5294 ◆秋田北・南法人会のデジタル化セミナー テーマは「電子契約の概要と契約書作成の注意点」。日時/3月2日(水)14:00〜16:00 会場/イヤタカ(中通) 参加費/2,000円(会員は無料) 定員/50人 申込/秋田北法人会事務局tel(845)8078 ◆秋田市ジュニア(ソフトテニス) 対象/小学1〜5年生 日時/4月から毎週水曜、16:00〜18:00 会場/八橋テニスコート 会費(ボール代、保険料など)/年12,000円 申込/往復はがきに住所、氏名、学年、保護者名、電話番号を書いて2月末までに、 〒010-0802外旭川字鳥谷場118-10泉陽一さん宛 問/tel090-6220-2748 |
![]() |