※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年3月18日号
|
歴史をつなぐ「連絡橋」4月9日(土)開通! |
特集秋田城跡、再発見!(つづき) |
政治・軍事・文化の中心秋田城で発掘されたお宝大集合! |
![]() |
「古代」とひとことで言っても何年前?そう! 秋田城は積み重ねた歴史の分、全国的にも珍しい“お宝”と呼べるさまざまな遺物が発掘されています。
その中から特に貴重で、「秋麻呂くん」もオススメの、明日誰かに教えたくなる豆知識をいくつかご紹介します。 ◆ もっと知りたい! というかたは、秋田城跡歴史資料館へどうぞ! |
【軍】 |
非鉄製小札甲(ひてつせいこざねよろい) |
||
平安時代最新鋭
|
曲げわっぱ |
||
変わっていない!?
|
古代水洗厠舎(かわや) |
||
大陸の香り♪
|
和同開珎(ちん)(銀銭) |
||
全国で50枚
|
【政】 |
秋田城第11号漆紙文書(うるしがみもんじょ) |
||
1千200年前の直筆サイン!
|
【文】 |
和歌木簡 |
||
ロマンスは今も昔も♥ 日本最北の発見!
|
秋田城跡歴史資料館 |
![]() 貴重な遺物や資料などを展示しています。史跡公園の散策前に立ち寄れば、史跡巡りがより楽しめます! 住所/寺内焼山9-6 開館時間/午前9時〜午後4時30分 観覧料/210円(高校生以下無料) 問い合わせ/tel(845)1837 |
ご利用ください!
|
![]() 4月から11月までの毎日(午前9時から午後4時まで)、秋田城跡ボランティアガイドの会のみなさんが、秋田城跡史跡公園管理棟に待機しています。 無料で公園内のガイドを行っていますので、ぜひご利用ください。団体でのガイドを希望する場合は、5日前までに秋田城跡歴史資料館へご予約ください。 *ボランティアガイドは、新型コロナウイルスの影響などにより実施しない場合がありますのでご了承ください。また、感染予防のためマスクの着用などをお願いします。 |
![]() |