※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年3月18日号
|
1周年記念 |
文化創造館
|
3月17日(木)→21日(月) |
|
![]() *入場無料 *直接会場へ ●問い合わせ/ 文化創造館 tel(893)5656 |
文化創造館は、3月21日(月)で開館1周年! これを記念して、感謝祭的イベントを開催します! ぜひお越しください! 詳しくはホームページから。https://akitacc.jp ■主催事業を振り返る展示コーナー/17日(木)→21日(月) 9:00〜21:00(21日は17:00まで) ■音の日/19日(土) 13:00〜20:00 予約した人に音楽スタジオを無料開放。利用している様子を自由にご覧いただけます。空きがあれば当日の利用もOKです! 「かえるくんのどうする!?ラジオ」公開収録 20日(日)16:00〜19:30 藤 浩志館長が、「キニナル」人とトークを繰り広げるラジオ的プログラム。“これからの文化創造館をどうする!?”と3人のゲストと一緒に考えます。当日先着20人。 ひとつぼ文化祭 20日(日)・21日(月)、11:00〜16:00 「ひとつぼ」くらいのブースがたくさん集まって、さまざまな活動を行う文化祭! 文化創造館で起こったこの1年の、展示や物品販売、パフォーマンス、部活動などが再集結します。ステージ出演者、ブース出展者の詳細は、ホームページをチェックしてね! 千秋ノ市 21日(月)11:00〜16:00 千秋エリアの新たなマルシェがスタート! 雑貨、飲食、クラフトなどさまざまなジャンルのブースが大集合! ◆出店(内容)予定…郷土食調査班(フード・ワークショップ)、交点(コーヒー)、SatiDama(けん玉)、さとう菓子店(焼き菓子)、すずなり(革小物)、blank+と九十九スプーン(雑貨・スプーン)、Brewccoly(クラフトビール)、Blue Buck Diner(ハンバーガー)、marron accessory/commn NAIL(アクセサリー・ネイルチップ) ほかたくさん! |
公募「SPACE LABO 2021」公開プレゼン |
21日(月)14:00〜16:30
5人のクリエイターによる、秋田市中心市街地で展開する「まちなか活動プラン」の公開プレゼンテーション。選ばれた企画は、春以降実際に取り組みます。 *期間中、物品や飲食販売、体験などは有料です。 |
![]() |