※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年4月1日号
|
市税などのインターネットでの口座振替の申し込みと
|
4月からさらに便利!
![]() ●いずれの手続きも4月1日(金)からご利用できます 問い合わせ/納税課tel(888)5483 ![]() |
インターネットでの口座振替の申し込み |
市役所や金融機関の窓口に出向くことなく、パソコンやスマートフォンなどから簡単に指定の口座を振替登録できます。
◆広報ID番号 1032720 ご準備いただくもの ▼預金通帳やキャッシュカードなど、口座振替をする金融機関名・支店名・口座番号が確認できるもの ▼各種納付書など ▼スマホやパソコンなど ▼登録確認用メールアドレス ご利用の流れ ■市ホームページ(上に広報ID番号)から「秋田市Web(ウエブ)口座振替受付サービス」の受付サイトにアクセス ↓ ■受付サイトの案内に従って、納付者情報や口座情報などを入力 ↓ ■登録完了メールが届きます *法人口座はお取り扱いできません。 *口座振替開始の通知などは送付しません。振替の確認は、預金通帳の記帳などで確認してください。 ★お取り扱いできる市税など 市・県民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税(普通徴収)/後期高齢者医療保険料(普通徴収)/介護保険料(普通徴収)/保育料等/母子父子寡婦福祉資金貸付金元利収入/市営住宅等使用料/市営住宅駐車場使用料/学校給食費/水道料金および下水道使用料等/下水道事業受益者負担金・分担金 |
クレジットカード納付 |
スマートフォンやタブレット端末のカメラで各種納付書に記載されたバーコードを読み取ることで、クレジットカードで市税などをいつでも、どこでもお支払いいただけます。
◆広報ID番号 1032732 *納付額に応じてシステム利用料がかかります 納付額1円〜1万円/110円 納付額1万1円〜2万円/220円 納付額2万1円〜3万円/330円 納付額3万1円〜4万円/440円 納付額4万1円〜5万円/550円 納付額5万1円以上/以降、納付額が1万円増ごとに110円加算 ご準備いただくもの ▼バーコードが印字された各種納付書 ▼スマホやタブレット端末 ▼クレジットカード ご利用の流れ ■市ホームページ(上に広報ID番号)から「秋田市クレジットカード納付サイト」にアクセス ↓ ■納付書のバーコードを読み取る ↓ ■クレジットカードなどの情報を入力 ↓ ■内容を確認してお支払い完了 ★お取り扱いできる市税など 市・県民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税(普通徴収)/後期高齢者医療保険料(普通徴収)/介護保険料(普通徴収)/保育料等/市営住宅等使用料/市営住宅駐車場使用料 *4月1日以前に発行された納付書も使用できますが、納期限が過ぎると延滞金が発生する場合があります。 *納付書は、口座振替で納付しているかたには送付していません。現在、口座振替を利用中でクレジットカード納付を希望されるかたは、通知書などに記載している担当課にお問い合わせください。 *1回の納付額が30万円を超えるものは利用できません。 *領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関などの窓口で納付してください(現金のみの取り扱い)。 *すぐに納税証明書が必要なかたは、金融機関などの窓口で納付してください。 |
![]() |