※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年5月6日号
|
八橋運動公園で開催! 多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。 |
東北絆まつり秋田TOHOKU KIZUNA FESTIVAL 2022 |
今こそ、心の火を灯せ 輝く東北へ |
![]() ![]() |
![]() |
5月28日(土)→29日(日)28日(土)11:00〜20:00、29日(日)10:00〜15:30 ●問い合わせ 東北絆まつり2022秋田コールセンター tel0120-225-870(平日10:00〜17:00) *開催日の5月28日(土)・29日(日)は上記時間内で対応します。 *このページの催しは、新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催内容が変更となる場合などがあります。 |
「東北六魂祭」の魂を受け継ぎ、東日本大震災からの更なる復興と東北の未来へ向けて2017年から始まった「東北絆まつり」。 今回は、秋田市でお馴染みの「これが秋田だ!食と芸能大祭典」と同時開催です。東北6市をはじめ、県内のまつりやグルメが一堂に集まり、会場を盛り上げます。みなさんも、ぜひご来場いただき、東北の元気を体感してみてください。 ★最新情報は公式ホームページで↓ ![]() 東北絆まつり |
おもな催しと会場をご案内します |
*会場の番号は下のマップを参照ください (1)東北絆まつりパレード 青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)、福島わらじまつりが集結する、豪華なパレードです! 日時/28日(土)午後6時〜7時30分、29日(日)午後0時30分〜2時 会場/ソユースタジアム(八橋陸上競技場) *パレード会場は事前申込をしたかたに限り入場することができます。申込期限は5月10日(火)まで。申込方法については広報あきた4月15 日号または東北絆まつり公式ホームページをご覧ください (応募者多数の場合は抽選となります)。 *パレード中継は、健康広場に設置する大型ビジョンでの放映や公式ホームページでのライブ配信で視聴することができます。 【会場(2)〜(5)の開催時間】 ▼28日(土)午前11時〜午後8時 ▼29日(日)午前10時〜午後3時30分 (2)東北絆まつりメイン会場 東北絆まつり・秋田県内の祭りステージや、6市6祭りのPRブースを出店します。大型ビジョンも設置! パレードも放映します。 会場/健康広場 ![]() (3)東北絆まつり展示会場 パレードに参加する青森ねぶたや秋田竿燈、仙台七夕、福島わらじを展示。 会場/第2駐車場 ![]() (4)これが秋田だ!食と芸能大祭典2022出店会場 秋田市でお馴染みの「これが秋田だ!食と芸能大祭典」を同時開催! 秋田を代表する特産品やうまいものが絆まつりに大集合! 会場/スペースプロジェクト・ドリームフィールド (5)これが秋田だ!食と芸能大祭典2022展示会場 秋田を代表するユネスコ無形文化遺産の祭りや、世界一の大太鼓などが勢揃い! 会場/第1駐車場 |
交通規制のお知らせ |
東北絆まつり当日の5月28日(土)・29日(日)は、多くの来場者が予想されます。来場するかたの安全を確保するため、当日は会場周辺の交通規制を行います。市民のみなさんのご理解とご協力をお願いします。![]() |
東北絆まつり開催にあたり、会場周辺の一部の施設を休館するほか、市役所駐車場の利用を制限させていただきます。ご理解とご協力をお願いします。 ◆施設の休館について 休館日/5月27日(金)〜29日(日) ・サンライフ秋田 ・ 中央市民サービスセンターの貸し出し施設(市役所2・3階) 休館日/5月28日(土)〜29日(日) ・子育て交流ひろば(市役所2階) ・県スポーツ科学センター(八橋) ◆市役所駐車場の利用制限について 5月28日(土)・29日(日)は市役所駐車場全面の利用はできません。 *正面ロータリーの障害者等用駐車区画はご利用いただけます。 *市役所にご用のかたは、5月27日(金)までは財産管理活用課、絆まつり期間中は市役所1階守衛室(北側入口)にご連絡ください。 ●財産管理活用課…tel(888)5439 ●守衛室…tel(863)2222 |
![]() |