※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年5月20日号
|
特定健診・健康診査 6月から始まります |
5月下旬に受診券をお送りします |
見た目ではわかりにくい生活習慣病の予防・早期発見を目的とした健診です。
特定健診・健康診査を毎年受診して、健康増進に努めましょう。 受診券の送付対象 ◆秋田市国民健康保険に加入し、来年3月31日時点で、40歳以上のかた ◆後期高齢者医療制度に加入しているかた *4月1日以降に加入されたかたは、6月以降に特定健診課へ受診券発行の申請をしてください。 受診方法 ◆受診券と保険証(資格証明書)を持って健診会場へお越しください ◆料金は無料です。ただし、同時に受けられるがん検診などは、一部有料です ◆詳しくは、受診券と一緒にお送りする特定健診・健康診査のお知らせ、実施機関一覧をご覧ください 健診実施日と会場 (1)個別健診…医療機関によっては予約が必要です 実施日/6月1日(水)から3月31日(金)まで(医療機関によって異なります) 会場/市内約130か所の指定医療機関(県内の医療機関でも受診できます) (2)集団健診…すべて予約制となります 【日曜健診】 実施日/7月3日、8月7日、9月4日、10月2日・23日、11月6日、12月4日、1月8日、2月5日、3月5日 会場/秋田県総合保健事業団中央健診センター(川尻) 定員/1日あたり80人 【河辺・雄和会場】 実施日と会場/6月28日(火)=雄和南体育館、6月29日(水)・30日(木)=雄和市民サービスセンター、7月1日(金)=河辺岩見三内地区コミセン、7月5日(火)・6日(水)=河辺総合福祉交流センター 定員/1日あたり100人 ●問い合わせ/特定健診課tel(888)5636 |
「秋田市健診ガイド」を広報あきたと同時配布 |
![]() 集団健診の全日程や、各種検診の情報などを詳しく掲載している「秋田市健診ガイド」を、広報あきた今号と同時配布していますので、ぜひご覧ください。 なお、集団健診(地域巡回する胸部・大腸・胃がん〈胃部X線〉を含む)は完全予約制となりますのでご注意ください。 がん検診は不要不急ではなく「必要な外出」です。自分のため、大切な人のために定期的に検診を受けましょう! ●問い合わせ/保健予防課tel(883)1176 |
![]() |