※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年9月2日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
フレイルチェック体験 |
日時
10月4日(火)10:00〜12:00 10月14日(金)9:30〜11:30 会場 4日/にぎわい交流館 14日/市老人福祉センター(八橋) 対象 おおむね65歳以上でフレイルに関心のあるかた 秋田市フレイルサポーターがフレイルチェック!フレイルとは、年齢を重ねて心身の活力(筋力や認知機能など)が低下した状態のことをいいます。フレイルの兆候を早期に発見して日常生活を見直すことで、進行を抑制したり健康な状態に戻したりすることができます。まずは自分の健康状態を振り返ってみませんか。参加無料。先着各20人。 ●申し込み 9月5日(月)から保健予防課tel(883)1178 |
みんなでささえあうまちづくり展示会 |
年を重ねても、認知症などになっても、できる限り住み慣れた地域で暮らすことができるまちをめざして、住民主体の助け合いなどの事例や認知症に関するさまざまな取り組みをパネルで紹介します。
【会場と日程】 イオン秋田中央店2階=9月1日(木)→7日(水)/北部市民SC=9月12日(月)→17日(土)/南部市民SC=9月20日(火)→28日(水)/雄和市民SC=9月28日(水)→10月7日(金)/西部市民SC=10月11日(火)→17日(月)/東部市民SC=10月18日(火)→25日(火) 問/長寿福祉課tel(888)5668 |
はずむ!スポーツ都市 第42回健康のつどい |
◆カヌー体験
対象/小学生以上のかた 日時/10月10日(月)10:00〜12:00 会場/岩見川(河辺) 先着/20人 申込/9月5日(月)から12日(月)までにスポーツ振興課tel(888)5611(平日9:00〜17:00) ◆第30回秋田市グラウンド・ゴルフ交流大会 日時/10月10日(月)8:40〜 会場/太平山リゾート公園グラウンド・ゴルフ場 参加費/1,000円 先着/320人 申込/9月30日(金)まで、同グラウンド・ゴルフ場にある申込書に参加費を添えて提出してください 問/秋田市グラウンド・ゴルフ協会の高橋さんtel(845)7338 |
はずむスポーツ都市! 市民スポーツ祭 |
◆陸上
日時/10月1日(土)・2日(日)9:00〜 会場/ソユースタジアム 参加費/1,400円(小学生700円) 申込/9月19日(月)まで秋田市陸上競技協会の渡邊さんtel090-2607-7262 ◆ソフトテニス 日時/10月9日(日)12:00〜=小学生・一般、10日(月)9:00〜=中学生 会場/八橋テニスコート 参加費/1ペア1,000円(小学生500円) 申込/9月23日(金)まで秋田市ソフトテニス連盟の三浦さんtel090-7337-6918 ◆弓道(成年の部) 日時/10月10日(月)9:30〜 会場/一つ森公園弓道場 申込/9月26日(月)まで秋田市弓道連盟の小松原さんtel090-9033-0910 Eメールakitashi_kyudo@yahoo.co.jp ◆ソフトボール 日時/10月22日(土)・23日(日)8:00〜 会場/勝平市民グラウンド 参加費/1チーム5,000円 申込/9月25日(日)まで秋田市ソフトボール協会事務局tel090-3129-4232 |
みんなの掲示板(4) |
◆ウオーキング教室
正しい歩き方をマスターし、一つ森公園内をウオーキングします。日時/9月26日(月)9:30〜11:30 会場/一つ森公園散策路など 先着/20人 申込/9月5日(月)9:30から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 *雨天時は体育館内で行います。 ◆講演会「難病患者さんの日常生活に取り入れていただきたいこと」 講師は秋田大学医学部附属病院神経内科の菅原正伯さん。難病患者さんとそのご家族が対象ですが、どなたでも参加できます。日時/9月19日(月)13:30〜15:00 会場/県社会福祉会館(旭北) 申込/電話、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、電話番号、患者・家族・一般の別を9月13日(火)まで、NPO法人秋田県難病団体連絡協議会へお知らせくださいtel(823)6233・FAX(824)4627 Eメールakinanren@apost.plala.or.jp ◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン インターネットウェブ会議システムでの開催です。テーマは「ストレスとの付き 合い方」。下記コードからアクセスして、9月13日(火)までにお申し込みください。日時/9月16日(金)14:00〜15:00 問/秋田大学医学部附属病院がん相談支 援センターtel(884)6277(平日9:00〜17:00) ![]() がんサロン ◆ふれあい緑内障講座2 講師は日本緑内障学会の澤田有さん。緑内障の病気とその付き合い方を学びます。日時/9月15日(木)18:30〜19:30、29日(木)13:30〜14:30 会場/中央 市民SC洋室4(市役所3階)先着/20人 問/ひらの眼科の澤田さんtel070-2004-2490(平日18:00〜19:00) |
![]() |