※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2022年9月16日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルス感染予防などのため、中止または変更になる場合がありますので、実施の有無については、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクの着用などをお願いします。

食品ロス削減月間キャンペーン
〜愛ある消費すてない、のこさない。〜

 食品ロス削減月間の10月に、市内のスーパーマーケットなどでポスターやのぼりを掲示します。買ったものを「どう使いきるのか」「どう保管すれば長持ちするか」「どう消費するべきなのか」を考えてみませんか?みなさんも「愛ある消費」を意識して、食べ物を無駄にしないよう心がけましょう!
 また、10月の平日に、市内スーパーマーケットなど19店舗で食品ロス削減グッズを配布します(1日1店舗程度)。店舗の詳細や配布スケジュールは市ホームページでお知らせします。
広報ID番号 1035537
実施店舗
秋田市民市場/秋田生鮮市場保戸野店/秋田まるごと市場/いとく新国道店/うえたストア外旭川店/Aコープ大正寺/グランマート泉店/コープあきた土崎店/ジェイ・マルエー泉店/スーパーセンターアマノ御所野店/西武秋田店/通町せきや/ドジャース食品館/ドジャース広面店/ナイス外旭川店/ビフレ東通店/マックスバリュ広面店/マルダイ八橋店/MEGAドン・キホーテ秋田店
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708

休止・休館ご了承ください

保守点検などのため全館休館します。詳しくは、各施設へお問い合わせください
北部市民SCtel(845)2261
休館日=9月24日(土)
西部市民SCtel(888)8080
休館日=10月2日(日)・9日(日)(両日正午まで)
10月1日(土)から3月末(予定)まで、サンライフ秋田の屋内プールは、改修工事のため利用できません
●問い合わせ
 産業企画課tel(888)5722
11月1日(火)から30日(水)まで、八橋運動公園多目的グラウンドは、工事のためナイターのみ利用できません
●問い合わせ
 スポーツ振興課tel(888)5611
9月19日(月)「敬老の日」と、23日(金)「秋分の日」は、家庭ごみと資源化物を平常どおり収集します
 収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5709

10月4日(火)は「都市景観の日」

 市内の大切な景観資源を知ってもらうため、令和4年3月に秋田市景観マップの見直しを行い、市内7地域ごとに景観資源をまとめたマップを作成しました。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1035555
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764

市税の休日窓口を開設します

 市・県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)について、電話や納税課窓口での相談のほか、納付もお受けします。
日時/10月1日(土)・2日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
場所/市役所2階納税課
●問い合わせ
 納税課tel(888)5481

納税をPRする標語を募集!

 市税の役割や意義をPRする標語を募集します。秋田市在住または秋田市内の学校に在学中のかたが対象です。1人2点まで。入選者には、賞状と記念品を贈呈し、作品は封筒やステッカーなどで納税のPRに活用します。
申し込み/はがきかEメールに、標語と住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、9月16日(金)から10月7日(金)までにご応募ください。
〒010-8560 秋田市役所納税課納税推進担当
Eメールro-fntc@city.akita.lg.jp
●問い合わせ/tel(888)5483

食中毒にご注意を!

ふぐの食中毒
 ふぐは猛毒を持っていて、正しく調理しないで食べると死に至ることもあり大変危険です。釣ったふぐを素人判断で調理してはいけません。ふぐを食べてしびれがきたら、すぐに119番に電話を!
ふぐの毒は青酸カリの1千倍!
▼ふぐの毒は、種類により異なりますが、肝臓・卵巣・皮(ヒレを含む)などにあり、加熱などの調理では無毒化されません
▼ふぐの食中毒は、食後20分〜3時間で、くちびる・指先のしびれが現れ、その後嘔吐、運動麻痺、呼吸困難などが現れます
キノコの食中毒
 種類が分からないキノコや植物は、“採らない"“食べない"“売らない"“人にあげない"が原則です。「キノコの食中毒かな?」と思ったら、残ったキノコを持って医療機関を受診してください。
次のことを守りましょう
▼確実に食用キノコと分かるもの以外は絶対に食べないこと。食べるときに再確認してから調理を
▼キノコは生育時期・環境などにより色や形が異なるので、図鑑を見て素人判断はせず、迷ったら食べないこと
▼「茎が縦に裂けるものは食べられる」「虫が食べたものは食べられる」といった情報は根拠がありません。不確かな情報や迷信は信じないこと
食中毒を起こすおもな毒キノコ
▼ツキヨタケ(間違えやすいのはヒラタケ、ムキタケなど)
▼クサウラベニタケ(間違えやすいのはウラベニホテイシメジ、ホンシメジなど)
▼カキシメジ(間違えやすいのはニセアブラシメジ、チャナメツムタケなど)
▼ニガクリタケ(間違えやすいのはナメコ、クリタケなど)
▼ドクササコ(間違えやすいのはナラタケ、ホテイシメジなど)
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

9月は食生活改善普及運動月間です

 この機会に、食生活を見直して丈夫なからだをつくりましょう!
食事をおいしくバランスよく
 毎日の食事で主食・主菜・副菜をそろえて、からだに必要な栄養素をバランスよくとりましょう。
毎日プラス1皿の野菜
 1日にとりたい野菜の量は350g以上。秋田市民の野菜摂取量の平均は1日約300g。目標まであと一歩。「おうちご飯に野菜をプラス1皿」、今こそ、野菜で健康生活を!

おいしく減塩1日マイナス2g
 だし、柑橘(かんきつ)類、香辛料など旨味(うまみ)や香りを活かすことで、少ない調味料でもおいしく減塩できます。栄養成分表示もチェックして、さらに賢く減塩しましょう。
毎日のくらしにwith(ウィズ)ミルク
 牛乳・乳製品には、カルシウムとタンパク質がバランスよく含まれています。しかし、現状では20〜30代の3人に1人は、牛乳・乳製品をとっていません。丈夫な骨を保つため、毎日とる習慣をつけましょう。

パネル展開催
 食生活改善普及運動月間に合わせたパネル展を、9月6日(火)から29日(木)まで、きららとしょかん明徳館1階ギャラリーで開催します(休館日を除く)。
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1178

無料スマホ教室

 対象はスマートフォンを持っていないかたや、基本操作などを学びたいかた。受講中はスマートフォンを貸し出します。定員(抽選)各回8人。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
会場・開催日
▼中央市民SC…10月13日(木)・19日(水)
▼南部市民SC…10月14日(金)
▼東部市民SC…10月21日(金)
▼北部市民SC…10月27日(木)
▼西部市民SC…10月28日(金)
講習テーマ・時間】…時間は各日共通
(1)〜(3)共通…基本操作
(1)電話・メール・カメラ・写真、インターネットの使い方(午前10時30分〜正午)
(2)地図アプリ・カメラ・写真の使い方(午後1時〜2時30分)
(3)LINE、インターネットの使い方(午後3時〜4時30分)
【申し込み】
 電話、はがき、Eメールのいずれかで、住所、氏名、電話番号、希望する会場・開催日と講習テーマの番号((1)〜(3))を9月30日(金)(必着)までにお知らせください(複数の講習を選べます)。申込結果は10月7日(金)までに郵送でお知らせします。
広報ID番号1031035
●問い合わせ
 デジタル化推進本部tel(888)5491
〒010-8560 秋田市役所デジタル化推進本部 Eメールro-hqdx@city.akita.lg.jp

65歳以上のかたのインフルエンザ予防接種

65歳以上のかたを対象に、10月から2月末までインフルエンザ予防接種を実施しています。市と契約した県内の医療機関で受けられます。
 詳しくは、健康管理課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
tel(883)1179
広報ID番号1005581
対象/秋田市に住民登録があり、次の(1)か(2)に該当するかた
(1)接種日に65歳以上のかた
(2)接種日に60〜64歳で、心臓、じん臓、呼吸器の機能に障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた(2つ以上の障がいが重複する場合、下記部位の個別の等級が1級であること)
持ち物/健康保険証。対象(2)の場合、身体障害者手帳の写し(氏名・障がい名・等級が分かる部分)も
自己負担額/医療機関ごとに異なります
◆課税世帯のかた
 医療機関での接種料金から、市助成額2千625円を差し引いた額
◆(世帯員全員が)非課税世帯のかた
 医療機関での接種料金から、市助成額3千225円を差し引いた額
 …予防接種用の所得・課税証明書(※)を、接種日に医療機関に提出してください
※総合窓口(市役所1階)、市民税課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所で発行します。「予防接種用」と伝えると無料で発行します。コンビニ交付では発行できないので、窓口をご利用ください。
◆生活保護受給者
 無料。「医療のしおり」が必要
*予防接種の対象要件に該当するかたで、東日本大震災による原発避難者特例法に基づく指定市町村から秋田市へ避難しているかたは、接種券が必要です。

マイナンバーカードを使ってコンビニで証明書を取得できます

 マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、各種証明書が取得できます。
 土・日、祝日、早朝や夜間にも利用でき、手数料は窓口より100円安くなります。詳しくは、下記の地方公共団体情報システム機構のホームページをご覧ください。
https://www.lg-waps.go.jp/
●問い合わせ
 市民課tel(888)5626
取得できる証明書
住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、所得・課税証明書
利用時間】午前6時30分〜午後11時
*戸籍全部(個人)事項証明書のみ、平日の午前9時〜午後7時と、土・日、祝
日の午前9時〜午後5時

ワンポイント
マルチコピー機操作方法

 初めに、画面の「行政サービス」をタッチ!次に「証明書交付サービス」を選択して、マイナンバーカードを読み取り機器へ置きます。あとは、画面の指示に従って進んでください。なお、マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号の入力が必要になります。

マイナンバーカードの申請はお早めに!

 最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申し込みにはマイナンバーカードが必要です。対象となるマイナンバーカードの申請期限は9月末まで。申請はお早めに! 
申請サポート実施中
 無料で写真を撮影し、カードの申請をサポートします。運転免許証、健康保険証など本人確認書類をお持ちください(14歳以下のかたは保護者が同行してください)。カードは後日、市役所1階市民課や市民SCなどでの受け取りとなります。
(1)市民課窓口での申請サポート…平日の午前8時30分〜午後5時15分、第2・第4土曜と翌日曜の午前8時30分〜午後4時30分
(2)JR秋田駅駅たびコンシェルジュ秋田(みどりの窓口隣)での申請サポート…9月19日(月)午前9時30分〜午後4時
●問い合わせ 
 市民課tel(888)5717

■10月1日(土)から、駅東SCは土曜が休館となります

開館日時/月曜から金曜まで(祝日・年末年始を除く)の午前9時〜午後5時15分
●問い合わせ
 駅東SCtel(887)5320

稲わら・もみ殻焼きはやめましょう

 稲わらやもみ殻などの屋外での焼却は、ばい煙を発生させて、周辺の生活環境に影響を及ぼすため県条例により、原則禁止されています。
 特に、10月1日(土)から11月10日(木)までの期間の焼却は全面的に禁止されています。稲わらやもみ殻などは、焼却せず堆肥にするなど有効に活用してください。市ではこの期間、市内全域の巡回パトロールや焼却禁止の指導を行いますので、農業関係のみなさんにはご理解とご協力をお願いします。
●問い合わせ
 環境保全課tel(888)5711
 農業農村振興課tel(888)5735

マンホール鉄蓋(てつぶた)を販売します


 使用済みのマンホール鉄蓋を10枚販売します。販売価格は1枚3千円(税込)。応募者多数の場合、抽選となります。実際の鉄蓋の写真を市ホームページなどでご覧ください。
広報ID番号1035675
申し込み/事前に希望の鉄蓋を選び、下水道整備課にある申込書(市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、10月11日(火)から21日(金)までに、郵送、FAX、Eメールまたは直接、同課へ提出してください。
〒010-0945川尻みよし町14-8上下水道局下水道整備課
FAX(864)1456 Eメールro-swcs@city.akita.lg.jp
引渡方法/購入者には納付書を送付しますので、指定期日までに代金をお支払いください。鉄蓋は、指定日に上下水道局川尻庁舎で代金の領収書を確認後、引き渡します
●問い合わせ 
 下水道整備課tel(864)1455

来年度の体育施設の利用申請を受け付けます

 来年度の県・市体育施設の利用1次申請(東北大会以上の大会・行事など)の受付期間は、10月14日(金)から11月4日(金)まで。関係団体への募集通知は、10月12日(水)に発送予定です。
 2次申請(全県大会以下の大会・行事など)の受付期間は、12月上旬から1月上旬まで。スケジュール調整会議は2月上旬です。
●問い合わせ
 スポーツ振興課tel(888)5611

オンラインAターンフェア

 オンライン会議システムにより、Aターンを始めとする県内就職希望者と県内企業採用担当者との個別面談や移住相談を行います。
対象/秋田県や地方への移住・就職を検討しているかた、関心があるかたなど
日時/9月25日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時
申し込み/公式ホームページから9月24日(土)午後3時までにお申し込みください。
https://www.furusato-teiju.jp/
●問い合わせ
 秋田県ふるさと定住機構tel(826)1731

秋田市移住WEB(ウェブ)相談会を開催します!

 オンライン会議システムによる開催。対象は地方での子育てに関心があり、県外から秋田市に移住を考えている子育て世帯や、秋田市で子育てしたいと考えているかた。市内在住のかたもどうぞ。子育てに関する悩みや疑問など市の職員が相談に応じます。
日時/9月21日(水)午前11時20分〜午後0時20分(1組30分)
先着/4世帯
申し込み/下記のコードを読み込んで9月20日(火)までにお申し込みください

WEB相談会
ユーチューブによるオンライン生配信で観覧!
 同日午前10時30分〜11時15分、旧川添小学校(雄和)で開催する移住者と子育て支援団体のみなさんとの相談会の様子をオンラインで配信します。子育てが楽しくなる取り組みや団体の活動紹介なども。ぜひご覧ください!
 観覧を希望されるかたは、下記のコードを読み込んでご覧ください。
●問い合わせ
 人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

オンライン生配信観覧

年金生活者支援給付金の手続きをお忘れなく

 「年金生活者支援給付金」は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
 今年度から対象となるかたには、日本年金機構から請求手続きのご案内が9月上旬から順次発送されています。請求書を9月30日(金)までに日本年金機構に届くよう返送いただくと、12月の支払いとなる予定です。
●問い合わせ
 給付金専用ダイヤルtel0570-05-4092

オープンデータに関する意見交換会を開催します

 オープンデータに対する民間ニーズを把握するため、データに関する要望を持つ事業者などと、データを保有する市との意見交換会を行います。当日は、有識者として国際教養大学教授の豊田哲也さん、秋田大学准教授の益満環さんも参加します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
日時/10月19日(水)午後6時〜8時
会場/文化創造館1階コミュニティスペース
要望者としての申し込み/10月5日(水)までに、Eメールで、参加者の氏名、提案内容などをご提出ください
聴講者としての申し込み/10月18日(火)までに、Eメールで、氏名をお知らせください。
Eメールro-hqdx@city.akita.lg.jp
広報ID番号1035508
●問い合わせ
 デジタル化推進本部tel(888)5491

一般競争入札で市有地を売却

 市有地を次のとおり一般競争入札により売却します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
◆広報ID番号1016422
土地の所在/面積/最低入札価格
(1)牛島東七丁目312番6/200.07平方メートル/700万3千円
(2)土崎港相染町字大谷地18番9/132.90平方メートル/288万4千円
入札日時/10月14日(金)午前10時〜
入札会場/市役所5階会議室5-A
入札保証金/入札額の100分の5以上
●問い合わせ
 財産管理活用課tel(888)5439

(1)牛島東七丁目

(2)土崎港相染町

秋田市への移住者数

令和4年7月末現在 ( )内は前年同月比
令和4年度に移住した世帯数/69世帯(+27)
令和4年度に移住した人数/122人(+35)
*県に移住希望登録をし秋田市へ移住したかた
●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487


©2022秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp