※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年9月16日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
映画鑑賞券が30人に当たる
|
![]() 実施期間/10月1日(土)→11月30日(水) 高齢者の外出促進と生きがいづくりを目的に、対象事業への参加でポイントを付与します。2ポイント獲得で、抽選に応募できます。 対象/65歳以上のかた 応募方法/ 2ポイント集まったポイント台紙を長寿福祉課(市役所2階)設置の応募箱に投函するか、郵送してください。11月30日(水)当日消印有効。ポイント台紙配布場所/長寿福祉課、各市民サービスセンター、駅東サービスセンター、各対象事業会場ほか ●問い合わせ/ 長寿福祉課tel(888)5666 |
巡って当てよう!
|
◆応募締切(消印有効)
一次抽選/10月3日(月) 二次抽選/11月7日(月) ●問/秋田市飲食店スタンプラリー事務局tel(874)8846 スタンプを集めて秋田市プレミアム付商品券が、抽選で合計6,200人に当たります! 金賞/30,000円分 200人 銀賞/3,000円分 6,000人 対象店舗を巡って、スタンプを集めよう!1店舗につき1,000円(税込)のご利用でスタンプ1個を獲得。異なる店舗のスタンプ5個を集めたかたに抽選で「秋田市プレミアム付商品券」が当たります!対象店舗や応募方法など詳しくはホームページをご覧ください。 https://megutte-akitashi.com ![]() ↑こちらからも |
未来の理工系女子☆職場見学会 |
市役所からバスに乗って、職場を訪問。施設を見学し、理工系分野で働く女性のお話を聞いてみよう!対象/中学・高校の女子生徒 日時/10月22日(土)9:00〜12:40 会場/三菱マテリアル電子化成(株)、(株)UMNファーマ 先着/15人 申込/電話かEメールで、氏名、学校名、学年、電話番号を9月20日(火)9:00から生活総務課へお知らせください。tel(888)5650
Eメールdanjyo@city.akita.lg.jp |
如斯亭(じょしてい)庭園生け込みの公開 |
秋田県華道連盟五明流による生け込みを披露します。生け込み体験も(要申込・先着5人)。作品は9月30日(金)まで展示します。
日時/9月24日(土)13:30〜15:00 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/210円(高校生以下無料) 体験の申込/9月20日(火)9:00から佐竹史料館tel(863)0770 |
自然観察会 |
大森山動物園からグリーン広場まで歩いて、身近な生き物を観察し、それぞれの役割(食物連鎖)を学びます。対象/小学生以上のかた 日時/10月9日(日)10:00〜12:00 入園料/730円(高校生以下無料) 定員(抽選)/15人
申込/はがきかEメールに、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、電話番号を書いて、9月16日(金)から23日(金)(必着)までに、〒010-1654浜田字潟端154大森山動物園「自然観察会」係 Eメールro-inzo@city.akita.lg.jp 問/大森山動物園tel(828)5508 |
本の動物園 |
「読書週間」に合わせて、動物の小説や絵本を展示します。大森山動物園の動物の写真展示も。
日時/10月1日(土)から11月13日(日)まで、9:00〜19:00(土・日、祝日は17:00まで。休館日を除く) 会場・問/きららとしょかん明徳館tel(832)9220 |
ブックリサイクル |
保存期限の過ぎた雑誌、寄贈された図書を無料で差し上げます。
日時/10月3日(月)10:00〜15:00(雨天時は11日(火)に延期) 会場・問/きららとしょかん新屋図書館tel(828)4215 |
はずむスポーツ都市 市民スポーツ祭 |
◆ゲートボール
日時/10月9日(日)8:40〜 会場/八橋健康広場 申込/9月30日(金)まで秋田市ゲートボール協会の小森さんtel090-3642-1293 ◆テニス 日時/10月15日(土)8:50〜 会場/八橋テニスコート 参加費/1ペア4,000円 申込/9月30日(金)まで秋田市テニス協会の阿部さんへEメールで。tel090-7790-7602 Eメールakitacitytennis@yahoo.co.jp ◆ハンドボール 日時/10月22日(土)・23日(日)、9:00〜 会場/秋田南高校 参加費/個人300円、団体5,000円 申込/10月7日(金)まで秋田市ハンドボール協会の大久保さんtel(833)7431(秋田南高校) ◆柔道 日時/10月23日(日)9:00〜 会場/県立武道館 参加費/1,200円(小・中学生1,000円) 申込/9月30日(金)まで秋田市柔道連盟の藤原さんtel(873)2689 ◆弓道(少年の部) 日時/11月3日(木)9:00〜 会場/県立武道館 申込/10月20日(木)まで秋田市弓道連盟の小松原さんへEメールで。tel090-9033-0910 Eメールakitashi_kyudo@yahoo.co.jp ◆8人制バレーボール 日時/11月9日(水)9:00〜 会場/CNAアリーナ★あきた 参加費/団体4,000円 申込/10月19日(水)まで秋田市8人制バレーボール連盟の伊藤さんtel080-1800-7126 |
リサイクルプラザの作業訓練生募集 |
秋田市リサイクルプラザ(河辺豊成)では、知的障がいのあるかたを対象に、来年4月から空きびんの選別作業などに従事する作業訓練生(パートタイマー)を募集します。従事期間は3年間。対象/以下の(1)〜(4)のすべてを満たすかた
(1)療育手帳があるかたまたは知的障がいの判定を受けたかた (2)在宅または特別支援学校などを来年3月31日までに卒業見込みのかた (3)自立した日常生活、空きびん選別などの作業、バスによる自主通勤ができるかた (4)過去に秋田市リサイクルプラザに在籍したことがないかた 申込/秋田市総合振興公社(河辺豊成)で配布している募集要項で、9月20日(火)から28日(水)までにお申し込みください。要項は同公社ホームページからもダウンロードできます。 https://www.akita-sousin.or.jp 問/秋田市総合振興公社tel(829)4900 |
みんなの掲示板(2) |
◆河辺雄和商工会「Let'sGo!地元でお買い物キャンペーン!」加盟店募集
申込は9月30日(金)まで。詳しくは、河辺雄和商工会のホームページをご覧ください。 http://kawabe-yuwa.com 問/河辺雄和商工会tel(882)3523 ◆ふれあい法律相談 笈川正典弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回。日時/10月17日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/4人(初めてのかたを優先) 申込/9月21日(水)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆精神障がい者家族相談 対象/精神に障がいのあるかたのご家族 日時/9月23日(金)10:00〜15:00 会場/にぎわい交流館4階和室2 問/NPO法人秋田けやき会tel090-8342-6519 ◆全国一斉司法書士による手続支援のための養育費相談会 秋田県青年司法書士会と全国青年司法書士協議会の共催。日時/9月25日(日)10:00〜16:00相談電話/0120-567-301 ◆金融経済講演会 (株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役の佐々木常夫さんが「人生100年時代のライフデザイン入門」と題して講演します。申し込みは10月17日(月)まで。申込方法など、詳しくはホームページをご覧ください。 https://www3.boj.or.jp/akita/kin/kinkoui.html 日時/10月29日(土)13:30〜15:00 会場/にぎわい交流館多目的ホール 先着/200人 問/秋田県金融広報委員会tel(824)7814 ◆なにする?かえるくんとそうだん まちなかで実現したいアイデアを語り合いませんか。日時/9月26日(月)18:30〜20:00 会場/文化創造館1階コミュニティスペース 問/文化創造館tel(893)6424 ◆一箱古本市 日時/10月1日(土)10:30〜16:00 会場/きららとしょかん明徳館入口 問/明徳館こんわ会tel(835)2708 |
市民相談センター(市役所1階)の各種無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市民相談センターでは、職員による一般的な困りごと相談を、来庁、電話、メールで受け付けています。相談では解決しない場合は、弁護士や司法書士などの無料専門相談で解決をめざします。まずはご連絡ください。 tel(888)5646/Eメールro-ctcc@city.akita.lg.jp |
![]() |