※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年9月16日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
リフレッシュ講座「DISCOWORLD」 |
1970〜90年代に流行したディスコサウンドでエクササイズ!
対象/高校生以上のかた 日時/10月14日(金)・21日(金)・28日(金)、19:00〜20:30 会場/北部市民SC 先着/15人 申込/9月26日(月)9:00から北部市民SCtel(893)5969 |
フレイルチェック |
秋田市フレイルサポーターがフレイルチェック!フレイルとは、年齢を重ねて心身の活力が低下した状態のことをいいます。フレイルの兆候を早期に発見して日常生活を見直しませんか。
対象/おおむね65歳以上のかた 日時/10月21日(金)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/20人 申込/9月20日(火)9:00から保健予防課tel(883)1178 |
クアドームザ・ブーンへGO! |
◆敬老の日にちなみ、9月19日(月)は60歳以上のかたの入館料が半額の260円に!
◆10月から就学前のお子さんの入館料が無料に! ただしフロントでの受付は必要です。 問/ザ・ブーンtel(827)2301 ◆健康増進教室 会場はクアドームザ・ブーン。 (1)(2)とも10:50〜12:15にストレッチ&水中歩行、12:30〜13:30に水泳を行います。 (1)1日コース 10月4日(火)から28日(金)までの毎週火・金曜。参加費(入館料別)各600円。 (2)秋田駅東口から9:45発のバス送迎付きコース(要申込) 10月7日(金)・14日(金)・21日(金)・28日(金)。参加費(入館料込)各1,120円。申込/9月23日(金)9:00からザ・ブーンtel(827)2301 |
演歌で健康体操教室 |
日時/10月5日(水)から26日(水)までの毎週水曜、10:00〜11:30
会場/河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 先着/20人 申込/9月21日(水)から視聴覚ライブラリーtel(882)5535 (9月26日(月)・30日(金)、10月3日(月)を除く、10:00〜16:00) |
いきいきサロンADL体操 |
動きやすい服装でお越しください。
対象/65歳以上のかた 日時/10月6日(木)10:00〜12:00 会場・問/飯島老人いこいの家tel(845)3692 |
ゆうゆうクラブ |
棒針でえり付きのベストを編みます。持ち物はお問い合わせください。
対象/60歳以上のかた 日時/10月7日(金)から11月11日(金)までの毎週金曜、10:00〜12:00 会場・問/雄和ふれあいプラザtel(886)5071 |
在宅医療・介護に関する講演会 |
「落語で笑って学ぼう!人生会議と笑ンディングノート」をテーマに、行政書士で社会人落語家の生島清身さんが講演します。
日時/10月14日(金)14:00〜15:30 会場/アルヴェ2階多目的ホール 定員/100人 申込/秋田市在宅医療・介護連携センターtel(827)3636 |
介護支援ボランティア登録講習会 |
介護保険施設などでボランティア活動をして、集めたスタンプをポイントに換えると、年間最大5,000円の交付金を受けられる制度です。講習会受講が必須です(受講は1日のみ)。
対象/65歳以上で要介護認定を受けていないかた 講習会の日時/9月27日(火)、10月14日(金)、11月15日(火)、14:00〜15:30 会場/市老人福祉センター3階会議室 保険料/230円 持ち物/介護保険被保険者証 問/秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
みんなの掲示板(3) |
◆パーキンソン病オンライン医療講演会
秋田赤十字病院神経内科部長の原賢寿さんによる「パーキンソン病の病態と治療」と題した講演など。下のコードを読み込んで、専用フォームから10月5日(水)12:00までにお申し込みを。日時/10月8日(土)13:00〜15:00 問/全国パーキンソン病友の会秋田県支部tel080-2844-6944 ![]() 医療講演会 ◆フローピラティス ピラティスの動きを音楽に合わせて振り付けたオリジナルエクササイズ。対象/18歳以上のかた 日時/10月11日(火)・18日(火)・25日(火)、11:00〜12:00 会場/一つ森コミュニティ体育館 先着/15人 申込/9月17日(土)10:00から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 ◆老若男女ビニールバレーボール交流会(8人制) 日時/10月28日(金)9:00〜 会場/一つ森コミュニティ体育館 定員(抽選)/フリーの部8チーム、60歳以上の部4チーム 申込/所定の用紙で、9月17日(土)から10月1日(土)までにお申し込みを。詳しくは、一つ森コミュニティ体育館へお問い合わせください。tel(831)8300 ◆秋田美人街道健康セミナー 「人生100年時代を生き抜くためには−健康寿命の秘訣とは?」がテーマ。講師は武田胃腸クリニック院長の武田正人さん。日時/9月25日(日)13:00〜14:30 会場/文化創造館 先着/100人 申込/9月17日(土)からNPO法人秋田21女性の会事務局tel090-2985-0598(10:00〜17:00) ◆「生涯現役」セカンドライフセミナー 講演(1)…「シニア世代のライフプランを考えよう!」、 講演(2)…「健康で永く働き続けられる秘訣!」。 対象/55歳以上のかた 日時/9月27日(火)、(1)13:00〜14:30、(2)14:40〜15:40 会場/イヤタカ(中通) 先着/30人 申込/ハローワーク秋田にある申込用紙で、9月22日(木)までに秋田県シルバー人材センター連合会(山王)へ。tel(888)4680 ◆初級障がい者スポーツ指導員養成講習会 障がい者や、障がい者スポーツに関する講義や実技など。対象/18歳以上で指導員として活動できるかた 日時/11月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)、9:00〜16:00(19日は8:45から、20日は16:15まで、27日は13:00まで) 会場/県心身障害者総合福祉センター(旭北) テキスト代/3,500円(資格申請手続料など9,300円) 定員(抽選)/30人 申込/9月22日(木)から10月21日(金)まで、所定の申込書で秋田県障害者スポーツ協会へ。tel(864)2750 ◆みんなのおらえ 市地域保健福祉活動推進事業。幅広い年代交流と健康推進のための体験会など。さまざまな出店ブースも。日時/9月25日(日)10:00〜15:00 会場/サロンおらえ(保戸野) 問/みんなのおらえtel080-6292-5658 |
![]() |