※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2022年10月7日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。
また、会場では、感染予防対策にご協力ください。

工事のため、11月28日(月)から3月31日(金)まで、雄和体育館は利用できません
●問い合わせ
 スポーツ振興課tel(888)5611
10月10日(月)「スポーツの日」は、「家庭ごみ」と「資源化物」を平常どおり収集します
 収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5709

市税の納付には便利な口座振替のご利用を!

今月納期の市税
▼納期限10月31日(月)

・市県民税第3期
・国民健康保険税第4期
 市税の納付には、納め忘れがなくなる口座振替がおすすめです。パソコンやスマートフォンなどから口座振替の申し込みができる「秋田市Web(ウエブ)口座振替受付サービス」のご利用が便利です。
 また、納付書を使用する場合は、コンビニエンスストアなどで納付できるほか、スマートフォンなどのカメラで納付書に記載されたバーコードを読み取ることで、スマートフォン決済やクレジットカード納付も利用できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1034290
●問い合わせ
 納税課tel(888)5483
 国保年金課tel(888)5634

10・11月「4時からライト&ピカッと反射材運動」

 夕暮れ時や夜間は、歩行者の発見が遅れがちになります。速度を落とし、早めのライト点灯と、ハイビーム・ロービームのこまめな切り替えを活用し、事故を防ぎましょう。また自転車も早めのライト点灯を心がけましょう。
 お出かけの際は、明るい服装や反射材の活用で交通事故に遭わない工夫をしましょう。
●問い合わせ 
 交通政策課tel(888)5766

就学援助制度をご利用ください

 市内の小・中学校に通うお子さんがいる保護者のうち、経済的にお困りのかたへ、学校教育にかかる費用の一部を援助します。
 詳しくは、通学している学校か学事課へお問い合わせください。申請は随時受け付けています。
新入学学用品費の入学前支給
 来年度に小学校に入学するお子さんがいる保護者で、就学援助の対象となるかたに、新入学学用品費を入学前の2月に支給します。就学時健診の際に申請書を配布しますので、ご希望のかたは、12月28日(水)までに申請してください。
●問い合わせ
 学事課tel(888)5806

子どもを見守るスクールガードを募集します

 児童の登下校などを見守るスクールガードは、地域のみなさんが担われています。学校や保護者にとって心強いこの活動に参加しませんか。ご協力いただけるかたは、学事課へご連絡ください。
「ながら見守り」にご協力を
 10月11日は「安全安心まちづくりの日」。買い物をしながら、犬の散歩をしながら、配達をしながらなど、登下校時の“ながら見守り”にご協力をお願いします。
●問い合わせ
 学事課tel(888)5806

「平和なまち」絵画コンテストの作品を募集

 秋田市が加盟している「平和首長会議」では、「平和なまち」をテーマにした絵画を募集しています。対象は小・中学生。作品の応募はEメールのみです。募集内容など詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.mayorsforpeace.org/jp/vision/initiatives_art/2022.html
提出期限/10月24日(月)
提出先/企画調整課
Eメール ro-plmn@city.akita.lg.jp
●問い合わせ
 (公財)広島平和文化センターtel082-242-7821

長期不在にする前に燃料タンクの点検を

 長期にわたって不在となっている住宅で、燃料タンクの転倒やバルブのゆるみ、配管の破損による油流出事故が発生しています。長期不在により、燃料タンクの点検が難しい場合は、燃料タンクから油の抜き取りをお願いします。
 油類の漏れは、火災の危険だけではなく、河川などに流れ出すと周囲の環境に大きな被害を与え、事故や過失を問わずその原因者は多額の処理費用を負担しなければなりません。普段から燃料タンクの減り具合を確認し、設備の状態を点検するよう心がけましょう。
 火災が心配な場合は、消防本部予防課へお問い合わせください。
●問い合わせ
 環境保全課tel(888)5711
 消防本部予防課tel(823)4247

秋田市の人口

令和4年9月1日現在〈令和2年国勢調査の結果を反映した数値〉
*()内は前月比です。
303,339人(-137)…男/143,355人(-75) 女/159,984人(-62)
1年前の人口/305,758人
8月分…出生/138人 死亡/390人 転入/649人 転出/534人
世帯数/138,750(+55)

みなさんのご意見をお寄せください

 次の骨子案などに、みなさんのご意見をお寄せください。資料閲覧場所(市ホームページを含む)にある用紙に必要事項を記入し、その場の回収箱へ投函するか、郵送、FAX、Eメールでご提出ください。
 いただいたご意見は、個人情報を除き、原則市ホームページで公開します。
秋田市個人情報保護法施行条例(骨子案)
 来年度から秋田市の個人情報保護制度は「個人情報の保護に関する法律」に基づく運用へと変わります。そのため、必要な事項を定める条例の制定作業を進めており、その骨子案について意見を募集します。
募集期限/10月17日(月)(必着)
資料閲覧場所/市役所1階市民の座、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC、市ホームページ(広報ID番号1035712)
●問い合わせ
 文書法制課tel(888)5427
第8次秋田市行政改革大綱(原案)
 市が行政改革を推進するため、来年度からの4年間を計画期間とする大綱です。
募集期限/10月25日(火)(必着)
資料閲覧場所/市役所1階市民の座、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC、市ホームページ(広報ID番号1035632)
●問い合わせ
 総務課tel(888)5423

事業者から千秋公園駐車場整備のご意見を募集

 市では、千秋公園の魅力向上の取り組みの一つとして、千秋公園の東側にある児童遊園地を有料駐車場として整備・管理運営するにあたり、既存駐車場の再整備と併せて、事業手法やアイデアなどについて、事業者から広く提案やご意見を聞く「マーケットサウンディング調査(対話型調査)」を行います。
 詳しくは、公園課(市役所4階)または市ホームページにある実施要領をご覧の上、10月7日(金)から11月4日(金)までに参加申込書を提出してください。
広報ID番号1035645
●問い合わせ
 公園課tel(888)5753

危険ブロック塀などの倒壊を防ぎましょう

 ブロックや石などで造られた塀は、年数とともに老朽化し、ひび割れたり欠けたりするほか、塀の傾斜などが生じます。倒壊被害を未然に防ぐため、日頃から点検を行い、異常がある場合は、補強工事や撤去などの安全対策をお願いします。点検には、市ホームページにある「ブロック塀の点検のチェックポイント」をご参照ください。
広報ID番号1019572
危険ブロック塀などの除却費用の一部を補助します
 小学校の通学路に面する危険ブロック塀などの除却工事に対し、費用の一部を補助します。詳しくは、市ホームページ(上記ID番号と同じ)でもご覧いただけます。
対象/小学校の通学路に面する倒壊の危険があると判断されたブロック塀などの所有者で、市税の滞納がないかたなど
補助金額/除却工事費の3分の2(千円未満切り捨て、上限20万円)
●問い合わせ
 建築指導課tel(888)5769

知ってますか?秋田市パートナーシップ宣誓制度

 市では、一人一人が個性や能力を十分に発揮できる多様性を認めあう社会の実現をめざしています。その取り組みの一つとして、性的少数者のかたがたが抱える生きづらさや不安が少しでも軽減されることを願い、「秋田市パートナーシップ宣誓制度」を4月から導入しています。
パートナーシップ宣誓制度とは
 一方または双方が性的少数者である二人が、互いを人生のパートナーであることを宣誓し、それを市が証明する「パートナーシップ宣誓書受領証」と「パートナーシップ証明カード」を交付するものです。
 この制度は、婚姻制度とは異なり、法的な権利や義務を生じさせるものではありませんが、カードを提示することで、利用できる行政サービスがあります。
利用できる行政サービス
■市営住宅への入居申込 ■市立秋田総合病院における面会 ■救急搬送証明書の交付
【10月から次のサービスが追加されました】
■火災の損害などによる「り災証明書」や、自然災害による「被害証明書」などの交付 ■多世帯同居・近居推進事業の補助金の交付 ■住宅リフォーム支援事業の補助金の交付
 宣誓の手続きなど詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
広報ID番号1033990
●問い合わせ
 生活総務課tel(888)5650

介護に必要な資格の取得費用を助成します

 初任者研修や実務者研修などの受講費用の一部を補助します。講座修了前に事前申し込みが必要です。
対象/市内に居住し、市内の介護事業所で介護従事者として働くことが内定している、または現在介護従事者として働いているかた(いずれも介護事業所での勤務期間が通算で3年未満で、市税の滞納がないかた)。申込方法など詳しくは、お問い合わせください
●問い合わせ
 介護保険課tel(888)5674

高齢者コインバス事業がシニアアキカに変わりました

 高齢者コインバス事業は、満65歳以上のかたが市内の路線バスおよびマイタウン・バスを、1乗車につき100円で利用できる制度です。 
 10月1日から、高齢者コインバス事業の実施方法が、「コインバス資格証明書」からICカード「シニアアキカ」に変わりました。
シニアアキカの交付手続き
・昭和32年10月1日までに生まれたかた
 →7月に申込書をお送りしていますので、交付を希望されるかたは申込書を郵送してください。申込期限は10月31日(月)
・昭和32年10月2日以降に生まれたかた
 →誕生月の前月に「シニアアキカ引換証」をお送りしますので、交付を希望されるかたは、秋田中央交通の次の窓口でお申し込みください。■秋田駅東口バス案内所(秋田駅東口バス乗り場)、■長崎屋バス案内所(ドン・キホーテ秋田店バスターミナル)、■秋田営業所(川尻町字大川反)、■臨海営業所(寺内字蛭根)
コインバス資格証明書の利用期限は令和5年3月31日(金)まで
 令和5年4月1日からは1乗車100円で乗車するためには新たに「シニアアキカ」が必要となります。
●問い合わせ
 シニアアキカコールセンターtel(872)0622

シニアアキカ

スマートフォン相談窓口をご利用ください

 スマートフォンをお持ちのかたを対象に、操作方法やアプリの使い方などの相談に応じます。予約制で、定員は各回1人。相談は無料ですが通信費は自己負担となります。
日時/11月1日(火)からの平日、(1)午前10時〜11時、(2)午前11時〜正午、(3)正午〜午後1時
会場/月曜日…アルヴェ3階市民交流サロン、火〜金曜日…市役所1階旧自動交付機コーナー
申し込み/10月11日(火)から(株)ALL-A tel080-6695-5041
(平日の午前9時から午後6時まで)
*原則ご自分で操作していただきます。相談内容によっては対応できない場合もあります。
●問い合わせ
 デジタル化推進本部tel(888)5491

秋田市権利擁護センターをご利用ください

 秋田市権利擁護センターでは、成年後見制度などに関する相談窓口やセミナー、出前講座を実施中です。お気軽にご相談ください。
こんな心配事はありませんか?
▼物忘れが進んできて、内容もわからないまま契約しそうで不安だ
▼親の認知症が進んできた。通帳も印鑑もどこにあるかわからない
▼障がいのある子の親がいなくなった後のことが心配だ
●問い合わせ
 秋田市権利擁護センターtel(862)0102

秋田市老人いこいの家指定管理者を募集

 高齢のかたの憩いと研修の場の提供や、心身の健康増進のために設置している、「八橋老人いこいの家」「飯島老人いこいの家」「大森山老人と子どもの家」を一括して管理する指定管理者を募集します。詳しくはお問い合わせください。
公募要件/秋田市内に本店または支店を有し、市内で社会福祉施設を運営している社会福祉法人
指定管理期間/来年4月1日から5年間
公募期限/10月28日(金)
●問い合わせ
 長寿福祉課tel(888)5666

シルバー人材センターの会員を募集!

 シルバー人材センターでは、60歳以上のかたを対象に会員を募集しています。会員には、企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、仕事の内容などに応じて報酬を支払います。これからの時期、特に除雪作業を行っていただけるかたのご登録をお待ちしています。
仕事の内容/除雪、保育補助、清掃、家事支援、各種運転業務、庭木の冬囲い・剪定、草刈り、宛名・賞状書き、障子張り、大工・塗装・左官工事など 年会費▼3千500円
入会説明会/祝日を除く毎月第2・第4水曜日、午後1時30分〜、秋田市シルバー人材センター(八橋)で。直接会場へお越しください
●問い合わせ
 秋田市シルバー人材センターtel(863)5900

海外販路の開拓と拡大を支援します

 秋田港の利用促進を図るため、市内企業のコンテナ貨物輸送に奨励金を支給します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
対象/秋田港からコンテナ貨物で商品類を輸出・輸入している市内企業のうち、対象年度実績が50TEU(=容量の単位)以下の荷主(混載荷主は除く)
1TEUあたりの奨励金額(1企業5TEUまで)
・ドライコンテナ=5万円
・リーファーコンテナ=7万円
広報ID番号1007116
●問い合わせ
 商工貿易振興課tel(888)5730

個人向け施設見学会〜羽州街道ウオーキング(外町編)〜

 旧松倉家住宅など外町の散策や、旧金子家住宅(入館料100円。高校生以下無料)を見学します。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。
日時/11月9日(水)午前8時40分〜11時50分 定員(抽選)/18人
◆定員超は今年度初参加のかたを優先して抽選します(結果は10月下旬頃通知)。
◆専用バスでご案内します。集合場所は市役所またはアルヴェ、解散場所は、秋田駅東口または市役所から選択できます。
申込方法/往復はがきかEメール(1通につき2人まで)で、希望の集合・解散場所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を10月21日(金)(必着)までにお知らせください(往復はがきの場合、返信面には代表者の住所、氏名を記入)。〒010-8560秋田市役所広報広聴課
Eメールskengaku@city.akita.lg.jp
●問い合わせ
 広報広聴課tel(888)5471

一般競争入札で市有地を売却

 市有地を次のとおり一般競争入札により売却します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1016422
土地の所在/面積/最低入札価格
(1)下新城長岡字毛無谷地194番111/657.68平方メートル/828万7千円
(2)楢山城南町18番17/228.39平方メートル/545万9千円
入札日時/11月11日(金)午前10時〜
入札会場/市役所5階正庁
入札保証金/入札額の100分の5以上
●問い合わせ
 財産管理活用課tel(888)5439

契約トラブルはLINEで相談!!

 市消費生活センター(市民相談センター)では、LINEで、悪質業者の最新手口やトラブルの解決方法などの情報を定期的に配信するほか、実際にトラブルに遭った際の相談(ネット通販や訪問販売による商品購入トラブルなど)を受け付けます。
 ぜひ、下記のコードから市消費生活センターのLINEお友だち登録をお願いします。
 また、相談は電話(平日8:30〜17:00)やメールでも受け付けます。
Eメールro-ctcc@city.akita.lg.jp

消費生活センター
●問い合わせ
 市消費生活センターtel(888)5648


©2022秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp