※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年10月7日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
本市産ダリアでお祝いしよう!「ありがとうのダリア」 |
お子さんの誕生を祝い、2,000円相当のダリア券を贈呈する「ありがとうのダリア」推進事業。秋田市産ダリアは今が見頃!お手元にダリア券があるかたは、この時期の交換がおすすめです。
交換方法/交付の際にお知らせする「指定フラワーショップ等」へ、電話でご予約ください。ダリアの入荷までには約1週間かかります。指定日にダリア券を持って、予約した店舗でダリアと交換してください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。◆広報ID番号1011375 ![]() 市役所に設置されたダリア(9月) ●問い合わせ/ 産業企画課tel(888)5724 |
通販サイト「あきたづくし」カテゴリ別20%OFF
|
*10月19日(水)まで
![]() ◆対象のカテゴリ/スイーツ・お菓子、海産物、工芸品、詰め合わせセット商品 インターネットで検索を! https://akita-zukushi.jp/ ![]() あきたづくし ●問い合わせ/ 運営事務局ノースコマース(株)内tel(853)7833 |
「農家のパーティ」プロジェクト募集中! |
農家と事業者などが連携して行う地元産品を活用した特色ある事業活動のアイデアを募集しています。新たな取り組みはもちろん、すでに実施している事業も応募可能です。応募は通年で受け付けていますが、認定のための審査委員会は年4回(4・7・10・1月)。認定された企業には、費用の一部を補助、アドバイザーの派遣などによる支援を行います。応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。◆広報ID番号1007095
●問い合わせ/ 産業企画課tel(888)5724 |
如斯亭(じょしてい)庭園生け込みの公開 |
秋田県華道連盟草月流による生け込みを披露します。生け込み体験も(要申込・先着5人)。作品は10月28日(金)まで展示します。
日時/10月22日(土)13:30〜15:00 会場/旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園 入園料/210円(高校生以下無料) 体験の申込/10月11日(火)9:00から佐竹史料館tel(863)0770 |
秋田城跡史跡めぐり |
菅江真澄墓や高清水霊泉などを巡ります。
日時/10月22日(土)10:00〜12:00 先着/10人 申込/10月11日(火)8:30から秋田城跡歴史資料館tel(845)1837 |
夜の図書館「ブクブク交換inあらや」 |
「字の少ない本」「食にまつわる本」「この本に救われた!」「二度楽しめる本」のいずれかに当てはまる本を持ち寄り、参加者同士で紹介し合った後、本を交換します。
日時/10月28日(金)19:30〜20:30 会場/きららとしょかん新屋図書館倉庫棟 先着/10人 申込/10月14日(金)10:00からきららとしょかん新屋図書館tel(828)4215 |
図書館で本の整理をやってみよう! |
書架整理の体験と先輩ボランティアへのインタビューなど。
対象/小学4〜6年生 日時/11月6日(日)、(1)10:00〜11:30、(2)13:30〜15:00 会場/きららとしょかん明徳館2階研修ホール 先着/各8人 申込/10月8日(土)9:00から市民交流サロンtel(887)5312 |
危険物取扱者試験 |
日時/11月27日(日)10:00〜 会場/県社会福祉会館(旭北) 試験手数料/甲種=6,600円、乙種=4,600円、丙種=3,700円 申込/消防本部、各消防署、消防試験研究センター秋田県支部(中通)にある受験願書で、10月14日(金)から24日(月)までに同支部へ。tel(836)5673
|
秋田かやき協議会のプレミアムお食事券2022 |
新型コロナウイルスの経済対策の一環として、秋田かやき協議会加盟の飲食店19店舗で使用できるプレミアムお食事券を販売します。先着で全200セット販売し、売り切れ次第終了となります。利用可能店舗など詳しくは、同協議会のホームページをご覧ください。http://akitakayaki.com/
販売期間/10月20日(木)・21日(金)9:00〜16:00、22日(土)・23日(日)9:00〜12:00 販売価格/1セット1万円分(1,000円券8枚、500円券4枚)を7千円で販売。1人1セットのみ購入可 利用期間/12月31日(土)まで 問/秋田商工会議所tel(866)6679 |
お気軽にご相談ください |
◆わかくさ相談電話
少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00から) 相談電話/(884)3868 ◆障がい児者総合相談会 対象/身体・知的・精神・発達障がいのあるかたとそのご家族 日時/10月16日(日)13:30〜16:00 会場/遊学舎研修室5 問/障がい者生活支援センターほくとtel(873)7804・FAX(853)4977 ◆秋田県土地家屋調査士会の表示登記相談会 土地や建物の調査・測量、土地の境界、表示登記手続きなど。日時/10月22日(土)10:00〜14:00 会場/中央市民SC洋室6(市役所2階) 申込/10月21日(金)までに同会秋田支部の飯塚さんtel(883)1630 ◆秋田県司法書士会の法律相談会 登記、相続、成年後見、借金、近隣とのトラブルなど。日時/10月29日(土)10:00〜16:00 会場/秋田県司法書士会館(山王) 問/同会tel(824)0055 |
フレッシュマンの集い |
不安・悩みを共有し、人間関係の作り方や、ストレス対処法などを講義やグループワークを通じて学びます。対象/市内で働く入社1年目の新卒新入社員 日時/10月24日(月)13:30〜17:00 会場/にぎわい交流館2階展示ホール 先着/100人 申込/10月13日(木)までに(株)ビィ・ウィズtel(801)1560…詳しくは市ホームページで。(広報ID番号 1026379) 問/企業立地雇用課tel(888)5734
|
市民大学講座「歯とお口の健康づくり」 |
お口のはたらきや健口(けんこう)づくりの秘訣を学びます。講師は市保健所歯科衛生士。日時/11月9日(水)14:00〜15:30 会場/きららとしょかん明徳館2階研修ホール 先着/24人 申込/10月11日(火)8:30から生涯学習室tel(888)5810
|
はずむスポーツ都市 市民スポーツ祭 |
◆タグラグビー
日時/11月3日(木)8:30〜 会場/河辺体育館 参加料/1チーム100円 申込/10月22日(土)まで秋田市ラグビーフットボール協会の佐藤さんtel090-3362-8587 ◆銃剣道 日時/11月6日(日)9:30〜 会場/港北地区コミュニティセンター 申込/10月27日(木)まで秋田市銃剣道連盟の上杉さんtel090-8781-9073 ◆バスケットボール 日時/11月20日(日)から12月18日(日)まで、9:00〜 参加料/1人3,000円、1チーム12,000円 申込/10月29日(土)まで秋田市バスケットボール協会の細谷さんtel090-2998-0188 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。動きやすい服装でお越しください。
◆体を動かそうADL体操 日時/10月12日(水)10:00〜12:00(人数により時間を分ける場合あり) 会場・問/八橋老人いこいの家tel(862)6025 ◆ダンスセラピー〜心と体の音楽運動療法〜 日時/10月14日(金)10:00〜12:00 会場・問/大森山老人と子どもの家tel(828)1651 |
秋田長生大学で学ぼう |
政治・経済・文化・健康増進などを学習するほか、移動学習を行います。対象/60歳以上のかた 日時/令和5年4月から令和6年3月までの毎月第2土曜、13:00〜15:00 会場/中央市民SC 参加費/入学金500円、年会費3,000円 申込/はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、来年3月31日(金)(消印有効)までに、〒010-0977八橋大道東6-3石田一誠宛 問/同大学の石田さんtel(862)8275
|
みんなの掲示板(2) |
◆生涯現役総合フェア2022
各種相談・体験コーナーや、読売新聞特別編集委員の橋本五郎さんの講演会など。市民のかた限定でマイナンバーカード申請サポートも。対象/県内在住の55歳以上のかた 日時/11月13日(日)12:00〜16:00 会場/さきがけホール(山王) 定員(抽選)/200人 申込方法など、詳しくは下記のコードからホームページをご覧になるか、お問い合わせください 問/同フェア事務局(マゼンタ(株)内)tel(829)5811 ![]() 生涯現役総合フェア ◆「合同就職面接会」シニアパワー!!活用フェアin秋田 フリーアナウンサーのさとうみちこさんによる講演も。対象/55歳以上のかた 日時/10月25日(火)13:00〜15:30 会場/イヤタカ(中通) 定員/40人 申込/ハローワーク秋田、秋田商工会議所などにある申込書で、10月18日(火)まで県シルバー人材センター連合会へ。詳しくはお問い合わせください 問/同連合会tel(888)4680 ◆やさしい相続・遺言セミナー 行政書士による遺言基礎講座と相談会。日時/10月29日(土)13:30〜16:30 会場/秋田県中央地区老人福祉総合エリア(御所野) 問/秋田県行政書士会秋田支部の柿崎さんtel(807)4647 ◆東北希望の襷(たすき)マラソン秋田大会 日時/11月6日(日)9:00〜 会場/県立中央公園陸上競技場(雄和) 参加費/2,500円〜5,000円 申込/10月14日(金)までに、下記のコードからお申し込みください 問/同実行委員会の白井さんtel080ー9507ー0321 ![]() 希望の襷マラソン ◆公開講座「ウイルスと共存してきた人類〜感じる感染症学序章〜」 講師は秋田赤十字病院予防接種センター長の遠田耕平さん。日時/10月21日(金)18:30〜19:30 会場/日本赤十字秋田看護大学152講義室 定員/50人 申込/電話、FAX、Eメールで日本赤十字秋田看護大学総務課へtel(829)3045・FAX(829)3030 Eメールkoukaikouza@rcakita.ac.jp |
![]() |