※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年10月21日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
「まちへの誇りと愛着醸成賞」が決定! |
雄和出身の俳人、石井露月生誕150年を記念して行われた「石井露月顕彰全国俳句大会兼第64回秋田市短詩型大会」の【まちへの誇りと愛着醸成賞】が決定しました! |
地域おこし協力隊に新隊員が就任! |
新たに10月1日から、秋田市地域おこし協力隊に広島県出身で東京都から移住した、佐々木美香さんが加わり、隊員4人体制となりました。 |
11月は秋の清掃月間です |
町内のみなさんで協力して、落ち葉などが散乱している地域の公園や道路などをきれいにしましょう。清掃活動の実施日時・場所は、あらかじめ町内会で決めた上で、住民のみなさんへお知らせするようお願いします。なお、清掃活動は新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら実施しましょう。
ボランティア袋・土のう袋の配布 配布期間/10月24日(月)から11月30日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分 配布場所/環境総務課・道路維持課(市役所3階)、各市民SC(中央・南部別館を除く)、岩見三内・大正寺の各連絡所、金足・外旭川・上新城地区の各コミュティセンター 各種問い合わせ・申し込み(平日午前8時30分〜午後5時15分) (1)ごみを入れたボランティア袋は「家庭ごみ」の日に所定の集積所に出してください。大量にごみが出る場合は、事前にご連絡ください ■環境都市推進課tel(888)5709 (2)土のう袋は、置き場所と個数を道路維持課へご連絡ください。 *落ち葉や刈り取った草は入れないでください。 (3)ふた上げ機は、数に限りがありますので事前にご予約ください ■(2)(3)は道路維持課tel(888)5751 (4)公園内のごみは、集積所に出さず場所と個数をご連絡ください ■公園課tel(888)5753 (5)不法投棄物を発見した場合は、移動せずそのままの状態にしてご連絡ください ■廃棄物対策課tel(888)5713 (6)放置自転車は、最寄りの交番か警察署へご連絡ください (7)清掃全般について ■環境総務課tel(888)5705 *(2)(4)のごみの収集には、2週間程度かかります。 スマートフォンのアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」に参加してポイントをためよう! 秋の清掃月間に参加したかたには5ポイント差し上げます。登録がまだのかたは、下のコードからアプリをダウンロードして、ご参加ください! ![]() あきエコアプリ |
ちょっと一息 読者の伝言板
|
●最近秋が大好きに。他の季節より時間がゆっくりながれている気がして、物事にじっくり取り組めます。何か新しい趣味を見つけたいです(すみれ 36歳・将軍野) ●朝夕が少し涼しくなり、虫の声が子守歌になりグッスリ眠られるようになりました。それでも各地に異常気象の被害が発生しており、他人事とせずに異常時に対応できるように、防災グッズの点検やハザードマップのチェックをしています(河辺のウッチー 79歳・河辺) ●10月末に第1子が産まれる予定です。広報あきたの育児コーナーを見て両親学級に申し込み、先日参加してきました。初めての沐浴に今からドキドキ…(ぷれまま 31歳・南通) ●広報クイズを通して、小5の娘と一緒に広報を隅々まで見る様になって、娘とのコミュニケーションもとれるし秋田の事も知れて一石二鳥です(つっくん 54歳・牛島) ●久しぶりにバーベキューをしました。外で食べるご飯と炭で焼いた焼き肉、とてもおいしかったです!少しずつみんなが外で活動できるように祈っています(こうたろう 11歳・飯島) ●園芸振興センター開放DAYに家族で参加しました。玉ねぎの詰め放題に挑戦し12個ぎっしり詰めました。楽しい時間を過ごしました(アーク 70歳・広面) ●秋田の枝豆がおいしすぎて、手が止まりません。サキホコレも、まもなく発売されますし楽しみです(カレーライス 21歳・御所野) |
周って、撮って、つながる♥キャンペーン
|
秋田・岩手地域連携軸推進協議会では、国道13号・46号・106号の沿線8市町内(潟上市、秋田市、大仙市、仙北市、雫石町、滝沢市、盛岡市、宮古市)で開催されたイベントを2つ以上周遊し、撮影した写真を募集中です!締め切りは11月30日(水)。優秀作品には特産品をプレゼント♪
応募方法など詳しくは、下記コードからアクセスしてください。同協議会事業担当(仙北市企画政策課内) tel0187-43-1112 ![]() 秋田岩手キャンペーン |
担当から |
![]() みなさんから毎月いただくはがきのコメントに、ミルハスのグランドオープンを喜ぶコメントがたくさんありました。私も楽しみにしていた内の一人です。近々大ホールで行われるコンサートのチケットを取ることができ、今からわくわくしています!この先もたくさんの公演などが予定されているとのこと。ミルハスをひとつのきっかけに、秋田市に多くの人が訪れてくれると嬉しいですね。みなさんもぜひお立ち寄りください♪(さ) |
![]() |