※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2022年12月16日号
|
市政トピックス♪ |
子育てにやさしい取り組みの企業を表彰! |
![]() 市役所で行った表彰式に出席された企業のみなさん ![]() 秋田市ワーク・ライフ・バランス推進週間(11月20日〜26日)に合わせて、11月24日、今年度の「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業」の表彰式を行いました。 これは、仕事と子育ての両立支援や子育てにやさしい活動に取り組む企業を表彰するもので、今年8月末までに申請のあった23の企業を対象としています。 その中から審査の結果、特に優れた取り組みをしている、株式会社秋田住宅流通センターが最優秀賞に選ばれました。その他、表彰を受けた企業は次のとおりです。おめでとうございます。 ●問い合わせ/子ども総務課tel(888)5687 最優秀賞 ▼株式会社秋田住宅流通センター 優秀賞 ▼秋田製錬株式会社 ▼株式会社テクノス秋田 特別賞 ▼秋田協同印刷株式会社 ▼株式会社かんぽ生命秋田支店 ▼株式会社秋田キャッスルホテル |
納税標語が決定! |
![]() 11月22日に市役所で行った表彰式。穂積市長の右隣りが第一席の伊藤さん 令和4年度の納税標語の入選作品が決定しました。入選標語は、封筒やステッカーに活用するほか、市内の金融機関や市の施設などに掲示し、税の啓発活動に使わせていただきます。ご応募ありがとうございました。 ●問い合わせ/納税課tel(888)5483 第一席 伊藤隆夫さんの作品 税活(い)きて 歴史と文化の 栄(は)えるまち 第二席 戸澤望さん 石田敏子さん 第三席 伊藤花音さん 森田愛理さん 川嶋颯翔さん |
秋田市への寄付ありがとうございます |
一般社団法人秋田市建設業協会から、災害発生時に避難所などで使用するための防災資機材を寄付していただきました。 問/防災安全対策課tel(888)5434 ![]() …写真は11月7日の寄付受納式。穂積市長の右が同協会の長谷川尚造会長、左が三浦稔副会長、右端が小南淳副会長、左端が伊藤仁会計理事 国際ロータリー第2540地区から、学校の感染予防対策のため、除菌噴霧器を寄付していただきました。 問/教育委員会総務課tel(888)5803 ![]() …写真は11月10日の寄付受納式。穂積市長の右が同地区の高崎恒夫2022-2023年度ガバナー、左が木村繁地区大会委員会委員長、右端が畠山敏美地区幹事、左端が鈴木教育次長 明治安田生命保険相互会社から、子育て支援などに活用してほしいと、45万7千500円を寄付していただきました。 問/子ども総務課tel(888)5687 ![]() …写真は11月15日の寄付受納式。穂積市長の右が同社秋田支社の山下博巳千秋営業所長、左が藤垣明美千秋営業所キズナ委員 北都銀行将軍野支店(現在は土崎支店に店舗統合)の貯金会である北将会から、自衛隊通りの桜並木へ桜を植樹する費用に活用してほしいと、17万5千659円を寄付していただきました。 問/建設総務課tel(888)5747 ![]() …写真は11月25日の寄付受納式。穂積市長の右が同会の佐々木照男会長、左が北都銀行土崎支店の安達光支店長、右端が同支店の工藤健伍課長 |
市外局番=tel018
|
![]() |