※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年2月3日号
|
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ふれあいほっと掲示板 いきいきサロン
|
*直接会場へ
対象/65歳以上のかた 日時/2月15日(水)10:00〜12:00 材料費/500円 持ち物/裁縫道具一式 会場・問/雄和ふれあいプラザtel(886)5071 |
救命講習会 |
心肺蘇生法やAEDの使用方法を学びます。
(1)会場が土崎消防署 対象/中学生以上のかた 日時/2月25日(土)9:00〜12:00 先着/20人 申込/2月4日(土)から土崎消防署tel(845)0285 (2)会場が東地区コミュニティセンター 日時/3月4日(土)9:30〜12:30 先着/10人 申込/2月18日(土)から城東消防署tel(832)3404 |
行ってみよう!成年後見セミナー |
認知症や障がいなどにより、判断することに不安があっても自分らしく暮らせるよう法的に保護し、支える「成年後見制度」について学びます。日時/2月25日(土)13:30〜15:40 会場/県生涯学習センター3階講堂(山王) 定員/70人 申込/2月17日(金)までに秋田市権利擁護センターへ。下のコードを読み込んで専用フォームからも
tel(862)0102・FAX(862)8900 ![]() 成年後見セミナー |
人権擁護委員にご相談を |
差別やいじめなどでお困りのかたは「みんなの人権110番」へご相談ください。tel0570-003-110(平日)
◆次のみなさんが、1月1日付けで法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました 再任/長谷部正直さん 新任/上野裕幸さん、佐藤郁子さん ◆人権擁護委員に法務大臣感謝状 多年にわたり人権擁護委員として国民の人権擁護と人権思想の普及高揚に貢献された功績により、同委員を務められた伊藤順子さんに、法務大臣から感謝状が贈られました。おめでとうございます。問/総務課tel(888)5423 |
悩まずにご相談ください |
◆秋田働き方改革推進支援センターの電話相談
社会保険労務士が人事、労務、助成金などの相談に応じます。日時/平日9:00〜17:00 相談電話/0120-695-783 ◆わかくさ相談電話 少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00〜) 相談電話/(884)3868 ◆障がい児者総合相談会 就労や生活の相談に応じます。対象/身体・知的・精神・発達障がいのあるかたとそのご家族 日時/2月12日(日)13:30〜16:00 会場/遊学舎研修室1 問/障がい者生活支援センターほくとtel(873)7804・FAX(853)4977 ◆傾聴サロン お話をする機会の少ないかたに、親身に耳を傾けます。日時/2月15日(水)、10:00〜と12:00〜 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 申込/傾聴ボランティア秋田「ダンボの会」tel(862)0839 ◆遺族の集い「コスモスの会」 大切な人を自死や災害死などの突然死で亡くされたかたの集い。日時/2月18日(土)13:00〜15:00(13:00〜13:40は要申込の個人ケアを行います) 会場/県社会福祉会館(旭北) 参加費/300円 問/秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ◆秋田県外国人相談センターの外国人のための専門相談会 日時/2月18日(土)10:00〜16:00(1回60分程) 会場/アトリオン1階秋田県国際交流協会 先着/各6人 申込/同センターtel(884)7050(平日9:00〜17:45) |
格闘技エクササイズに挑戦 |
全身の筋力強化とシェイプアップをめざそう!39歳までのかたを優先します。
日時/2月17日(金)・24日(金)、18:45〜20:15 会場/CNAアリーナ★あきた多目的ホール 先着/12人 申込/2月6日(月)12:00から生涯学習室tel(888)5810 |
みんなの掲示板(3) |
◆映画上映会&司法書士による相続セミナー・相談会
開催日/2月11日(土) 時間と内容/(1)13:00〜=映画「僕がジョンと呼ばれるまで」、(2)15:00〜=相続セミナー、(3)13:00〜=相談会 会場/あきた芸術劇場ミルハス中ホール((3)は研修室) 先着/(1)(2)各300人 問/秋田県司法書士会tel(824)0187 ◆KHJ秋田ばっけの会の催し 問/KHJ秋田ばっけの会事務局tel090-9539-2365 (1)ひきこもりのかたとそのご家族が対象の集い 日時/2月12日(日)13:30〜15:30 会場/中央市民SC和室1・2(市役所3階) (2)つなぐ・つながる「居場所」inあきた テーマを設けたトーク、パステルアート体験、相談コーナーなど。日時/2月25日(土)11:30〜14:30 会場/中央市民SC洋室4(市役所3階) ◆健康麻雀を楽しもう! 日時/2月20日(月)10:00〜会場/藤本ビル(大町) 先着/20人 申込/健康麻雀友の会代表の堀井さんtel090-9393-0303 ◆シルバーセーフティー研修会 特殊詐欺や終活(人生会議)について、秋田東警察署や秋田市在宅医療・介護連携センター職員からの講話。日時/3月3日(金)14:00〜15:30 会場/南部市民SC2階地域文化ホール 先着/60人 申込/2月6日(月)から平日8:30〜17:30に牛島地域包括支援センター南寿園tel(838)0304 ◆地域福祉活動合同研修会 「コロナ禍での地域福祉活動について」をテーマに、仙台白百合女子大学准教授の志水田鶴子さんが講演します。日時/2月10日(金)13:30〜15:10 会場/あきた芸術劇場ミルハス中ホール 問/市社会福祉協議会tel(862)7445 ◆秋田大学医学部附属病院のがんサロン「医療者との付き合いかた」 オンライン配信。ミニ講演と参加者のフリートーク。日時/2月17日(金)14:00〜15:00 申込/下のコードからアクセスして、2月14日(火)までにお申し込みください 問/秋田大学医学部附属病院がん相談支援センターtel(884)6277(平日9:00〜17:00) ![]() がんサロン ◆看護職のお仕事説明会 病院・クリニック・介護施設・訪問看護など看護職が働く現場から看護の魅力を知ろう!対象/保健師・助産師・看護師の免許をお持ちのかた、就業を希望する看護職、看護教育施設に在籍する看護学生 日時/3月17日(金)13:30〜16:00 会場/秋田県総合保健センター(千秋) 定員/70人 申込/2月28日(火)までに下記のアドレスにアクセスし、申し込みを。https://forms.gle/maTn8akHnQPnvkps6 問/秋田県ナースセンターtel(832)8810 ◆「秋田新卒応援ハローワーク」は、秋田駅前のハローワークプラザアトリオン(中通)へ移転しました 学生・既卒者のかたの就職に関する相談にご利用ください。問/秋田新卒応援ハローワークtel(836)7820 ◆求人はオンライン申し込みが便利です ハローワークへの移動時間や待ち時間が不要となります。また、求人内容の確認、募集の停止、応募状況や結果の管理もできます。利用方法など詳しくはお問い合わせください。問/ハローワーク秋田tel(864)4111 |
![]() |