※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2023年3月3日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また会場では、感染予防対策にご協力ください。

3月8日(水)午後5時から火災・災害情報のお問い合わせは
tel0570-091191

 火災などの情報案内サービス「消防テレホンガイド」が3月8日(水)午後5時から上記の番号に変わります。
*システム改修作業のため、3月8日(水)午後1時から5時までテレホンガイドを休止します。
 火災・災害情報の確認に119番は利用できません。「消防テレホンガイド」でご確認ください。

最新スマートフォンなどの自動通報機能で119番に発信されたとき
 激しい衝突事故やスキーなどの転倒を検出し119番に発信されることがあります。
 意図せず発信された場合、電話を切らずに「間違えた」とお伝えください。電話を切ってしまった場合、消防から折り返しの電話をすることがありますので、必ず電話に出て救急車や消防車が必要かどうかお伝えください。
●問い合わせ/消防本部指令課tel(823)4265


保守点検などのため全館休館します。詳しくは、各施設へお問い合わせください
休館日=3月11日(土)
西部市民SCtel(888)8080
南部市民SC別館tel(838)1212
休館日=3月18日(土)
南部市民SCtel(838)1212

総合環境センターに自己搬入されたかたのごみ処理手数料の一部が還付される場合があります
 設備の不具合により、正確な計量値を示せなかった期間があったため、該当するかたにごみ処理手数料の一部を還付しています。
 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、専用ダイヤルにご連絡ください。
◆広報ID番号1035549
自己搬入還付金専用ダイヤル
 tel0120-007190(平日午前8時30分〜午後5時15分)

還付対象となる搬入期間
令和4年5月16日から6月4日まで支払った処理手数料と還付額
▼支払額234円…還付額117円
▼支払額351円以上…還付額234円
●問い合わせ
 総合環境センターtel(839)4816

市税の納期内納付をお願いします

▼国民健康保険税第9期…納期限3月31日(金)
 市税の納付には、納め忘れがなくなる口座振替がおすすめです。パソコンやスマートフォンなどから口座振替の申し込みができる「秋田市Web(ウエブ)口座振替受付サービス」のご利用が便利です。
 また、納付書を使用する場合は、コンビニエンスストアなどで納付できるほか、スマートフォンなどのカメラで納付書に記載されたバーコードを読み取ることで、スマートフォン決済やクレジットカード納付も利用できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1034290
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5634

市税の休日窓口を開設します
 市・県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)について、電話や納税課窓口での相談のほか、納付もお受けします。
日時/3月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
会場/市役所2階納税課
●問い合わせ
 納税課tel(888)5481

バイク・軽自動車の廃車手続きをお忘れなく

 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有しているかたに全額課税されます。廃車にしたいバイク・軽自動車があるかたは、3月31日(金)までに廃車手続きをお済ませください。
廃車手続きの問い合わせ先】…必要書類は、それぞれお問い合わせください。
・125cc以下のバイク、小型特殊自動車→市民税課、河辺・雄和の各市民SC
・軽自動車→軽自動車検査協会tel050-3816-1834
・125cc超のバイク→秋田運輸支局tel050-5540-2012
バイク(原動機付自転車以外)の税止めの申告
 秋田ナンバーのバイク(125cc超)の廃車、名義変更などの手続きを県外の窓口で行い、税止めの申告をしていないかたは、市民税課へご連絡ください。
軽自動車税(種別割)の経年車重課
 最初の新規検査から13年を経過した軽自動車(令和5年度は、車検証の初度検査年月が平成22年3月以前の車両)に対し、おおむね20%税率が上乗せされます。
●問い合わせ
 市民税課tel(888)5475

農業委員・農地利用最適化推進委員を募集

 秋田市農業委員と農地利用最適化推進委員を募集します。任期は今年7月20日(木)から3年間。自薦と他薦があります。詳しくは、申込書の配布場所にある募集要項、または市ホームページをご覧ください。
募集人数/農業委員=19人、農地利用最適化推進委員(区域ごとに募集)=29人
報酬/月額3万1千円(会議出席時など、活動内容に応じて1日1万円などを別途支給します)
申込書の配布場所/農業委員会事務局(市役所4階)、産業企画課(市役所3階)、河辺市民SC、雄和市民SC
*市ホームページからダウンロードもできます。
応募方法/3月24日(金)(必着)までに、産業企画課または農業委員会事務局へ直接提出するか郵送でお送りください
農業委員の宛先
 〒010-8560秋田市役所産業企画課tel(888)5722
 ◆広報ID番号1023133
農地利用最適化推進委員の宛先
 〒010-8560秋田市農業委員会事務局tel(888)5796
 ◆広報ID番号1037007


市役所への来庁は不要!オンライン転出届をご利用ください
 スマホで下のコードを読み込み、市ホームページにアクセスしてください(転入先市区町村窓口での転入手続きが必要です)。
*パソコンからも申請できます。
広報ID番号1027252
申請に必要なもの/マイナンバーカード、マイナンバーカード受け取り時に設定した暗証番号
●問い合わせ
 市民課tel(888)5626

オンライン転出届

新たに各市民SCなどの窓口混雑状況を、市ホームページでお知らせします
 国保年金課、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SCの窓口混雑状況を、市ホームページからリアルタイムで確認できるようになります。詳細は次号広報あきたでお知らせします。
●問い合わせ
 生活総務課tel(888)5622
マイナポイント支援窓口が、市役所1階市民の座から3階中央SC洋室4に一時移転します
移転期間/3月13日(月)から4月17日(月)まで
日時/平日のほか第2・第4土曜と翌日曜、午前9時〜午後5時(第2・第4土曜と翌日曜のみ午後4時30分まで)
●問い合わせ
 ▼マイナポイントについて=国のコールセンターtel0120-95-0178
 ▼市の支援窓口について=情報統計課tel(888)5485

学校給食の調理員・配膳員(代替職員)を募集

 市立の小・中学校で、学校給食を調理・配膳する職員を募集します。ご応募されたかた全員の登録制となり、あらかじめ決められた勤務日ではなく、必要に応じて学校から連絡を受けた日に勤務していただきます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1024279
勤務期間/4月から1年間(再度の任用もあります)
*春・夏・冬季の休業日は除く。
勤務時間/おおむね午前8時15分〜午後4時45分(うち4時間または7時間45分勤務)
勤務内容/学校給食の準備、調理、配膳、清掃など
報酬/日額6千611円(4時間勤務の場合は時給853円)。距離に応じた通勤手当あり
申し込み/履歴書(顔写真添付)を教育委員会総務課へ提出してください(郵送可)。余白には「代替登録希望」と記入し、また備考欄かその他欄に主たる登録校と通勤可能な学校を記入してください。
〒010-8560 秋田市教育委員会総務課
*各学校からの勤務の連絡のため、履歴書に記載された連絡先を各学校に提供します。
●問い合わせ
 教育委員会総務課tel(888)5803

千秋公園の桜に関するワークショップを開催

 千秋公園で行われている桜再生の取り組みの紹介や、施肥作業などを体験するワークショップを開催します。参加無料。定員(抽選)20人。日時/3月18日(土)午前10時〜11時30分 会場/千秋公園
申し込み/3月10日(金)まで公園課へ、電話またはEメールで氏名、電話番号をお知らせください。
tel(888)5753 Eメールro-urpc@city.akita.lg.jp

遠隔手話通訳サービスをご利用ください

 聴覚障がいなどで手話通訳を必要とするかたのために、タブレット端末などのビデオ通話を利用し、遠隔手話通訳ができるサービスを行っています。このサービスは、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SCでの行政手続きや医療機関の受診の際などにご利用いただけます。
利用時間/平日の午前8時30分〜午後5時15分(駅東SCは午前9時〜)
利用料/無料(通信料は自己負担)
利用方法/事前に予約が必要です。なお、自身が所有するスマートフォンなどを使用するかたは、障がい福祉課窓口で事前登録が必要です(貸し出し用のタブレット端末もあります)
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(888)5663 FAX(888)5664

新しい水沢橋(雄和)相川工区が開通します

開通日/3月19日(日)午後3時〜
*開通後、現在の水沢橋は通行止めとなります。
●問い合わせ
 秋田地域振興局企画・建設課tel(860)3441

国保の人間ドック申請を受け付けます

 秋田市国民健康保険加入者の「日帰り人間ドック」の受診申請を受け付けます。各医療機関によって自己負担額、検査項目、定員などが異なります。
 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004365
*市ホームページにあるリンク先から、電子申請をご利用いただけます。

対象】秋田市国民健康保険加入者で、次のすべてを満たすかた。
(1)来年3月31日時点で35歳以上
(2)今年5月末で74歳以下
(3)今年4月までの加入月数が通算12か月以上
(4)国民健康保険税を完納している
*後期高齢者医療制度、社会保険などに加入しているかたは対象外です。
申請方法】先着順ではありません。感染症対策のため、電子申請の活用をお願いします。
●電子申請
 申請期間/3月13日(月)午前8時30分から4月13日(木)午後5時までの間、いつでも申請できます。お手元に被保険者証をご用意ください
●窓口申請(国民健康保険被保険者証をお持ちください)
 *初日の午前は大変混み合います。
■申請場所・日時
・市役所1階特定健診課/4月11日(火)・12日(水)・13日(木)、午前9時〜午後5時
・各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)/4月11日(火)・12日(水)、午前9時〜午後5時
・アルヴェ1階きらめき広場/4月11日(火)・12日(水)、午前10時〜午後4時
受診者の決定
 申請が各医療機関の定員を超えた場合は、抽選により受診者を決定します。抽選結果は、申請したかた全員に5月中旬までにお知らせします
ドック実施医療機関
 市立病院、秋田赤十字病院、中通健康クリニック、秋田厚生医療センター、秋田県総合保健センター、秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター、白根医院、土崎病院
自己負担額】約1万2千円〜1万8千円
●問い合わせ
 特定健診課tel(888)5636

進学に伴う国民健康保険の届出をお忘れなく

 進学のため市外に転出する場合、学生用の国民健康保険被保険者証発行の届出が必要です。有効期限が今年3月31日の学生用保険証をお持ちで、4月以降も引き続き学生のかたも届出してください。
 なお、卒業や退学した場合は、脱退の届出が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004000
発行の届出に必要なもの/在学証明書(原本)または入学したことがわかる書類、マイナンバー確認書類、本人確認書類
届出窓口(平日のみ)/市役所1階国保年金課、各市民SC(中央、東部、南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5633

新型コロナの影響による収入減に伴う国保税減免

 新型コロナウイルスの影響により、世帯主のかたの令和4年中の収入が令和3年中に比べて3割以上減少した場合(令和3年中の所得が0円のかたを除く)、国民健康保険税を減免できる制度があります。
 申請期限は3月末。添付書類が必要ですので、申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
広報ID番号1025092
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5632

国民年金には学生納付特例制度があります

 国民年金には、在学期間の保険料の納付を猶予し、卒業後に納付できる「学生納付特例制度」があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1004005
対象/大学、短大、専修学校などの在学生で、前年の所得が128万円以下(本人に扶養家族がいる場合は、1人38万円加算)のかた、または失業などの理由があるかた
申請時の持ち物/本人確認書類、マイナンバー確認書類または基礎年金番号確認書類、学生証または今年4月1日以降に取得した在学証明書(原本)、会社などを退職して学生になったかたは、雇用保険被保険者離職票など
申請期間/令和5年度の申請は4月3日(月)から。過年度の申請は、受理された月の2年1か月前から当該年度末まで申請できます。1枚の申請書で1年度分(4月から翌年3月)です
申請窓口(平日のみ)/市役所1階国保年金課、各市民SC(中央、東部、南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5633

秋田市の人口

*( )内は前月比です。
令和5年2月1日現在〈令和2年国勢調査の結果を反映した数値〉
301,984人(-410)…男/142,711人(-200) 女/159,273人(-210)
 1年前の人口/304,758人
1月分…出生/122人 死亡/439人 転入/359人 転出/452人 世帯数/138,402(-177

在宅子育てクーポンの使用は3月末まで!

 子育て支援の各種プランに利用できるクーポン券の使用期限は、3月末までです。期限を過ぎると使用できませんのでお気をつけください。詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
https://www.alve.jp/facility/child/child_coupon
●問い合わせ
 子ども未来センターtel(887)5340

クーポン券

がん患者さんのウィッグと乳房補正具の購入費を助成

 がん治療に伴うウィッグ(かつら)・乳房補正具を購入されたかたを対象に、購入費用の助成を行っています。
対象/申請日時点で秋田市に住民票があり、他の自治体における同じような助成などを受けていないかた
助成内容
ウィッグ/助成上限2万5千円
乳房補正具/助成上限2万円…購入日の属する年度および前年度に購入したものが補助対象です
(令和3年度購入のものは令和4年度末まで申請が必要です)。詳しくは市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
広報ID番号1005753
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1176

ごみの野外焼却は法律で原則禁止されています

 ごみを野外で焼却することは法律で原則禁止されていて、罰則として5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはこれらの併科(2つ同時に)が科せられます。
 剪定枝や刈草などを含めて、家庭ごみはごみ集積所へ、事業所ごみは許可業者に委託するなどして、適正に処理してください。
●問い合わせ
廃棄物対策課tel(888)5713

引っ越しなどで出るごみは正しく処理しましょう

一時多量ごみは集積所には出せません…引っ越しや大掃除などで一時的に多量に出たごみは集積所に出せません。市の許可を受けた業者に処分を依頼するか、ご自分で総合環境センターへ搬入してください。なお、総合環境センターは、この時期大変混み合いますので、なるべく時期をずらした搬入にご協力ください。
粗大ごみの申し込みは余裕を持って…休み明けなどは専用受付電話が大変混み合います。日にちに余裕を持っておかけください。あらかじめ、縦・横・高さを測ってから電話すると、手続きが円滑に進みますのでご協力をお願いします。
専用受付電話/tel(839)2002 (平日午前9時〜午後4時)
粗大ごみのオンライン申し込みをご利用ください…24時間の申し込みができるほか、手数料をオンライン決済(クレジット払い)で支払うことができます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1035706
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708

食品表示を確認して食物アレルギーを防ごう

 食物アレルギーのおもな症状は、じんま疹、湿疹、下痢、嘔吐、腹痛、せき、呼吸困難などです。場合によっては、原因食品を食べてから30分以内にアナフィラキシーショック(全身発赤、呼吸困難、血圧低下など)が起こり、重篤な症状となることもあります。
食品表示記載例
名称
マカロニサラダ
原材料名
マカロニ(小麦・乳成分を含む)、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、マヨネーズ(卵を含む)、ハム、香辛料、食塩、砂糖、食酢
添加物
調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、カゼインNa(乳由来)、増粘多糖類、発色剤(亜硝酸Na)

原材料名、添加物欄の最後に、「(一部に○○・△△を含む)」のように、アレルゲンがまとめて表示されている場合もあります。
 食物アレルギーを防ぐには、食物アレルギーを引き起こす物質である「アレルゲン」を口に入れないことが基本ですが、加工食品は、アレルゲンが含まれているか分からない場合もありますので、食品表示をよく確認しましょう。
 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生が微量でも含まれるときは、必ず表示することになっていますが、表示義務のないアレルギー物質もあります。また、製造の際、原材料でなくても、工場内の工程でアレルギー物質が混入することもあります。不安なときは、商品に記載された製造所やお客様相談室などにお問い合わせください。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

泉地区コミセンがリニューアルオープン!


 大規模改修工事を行っていた泉地区コミュニティセンターが、3月20日(月)にリニューアルオープンします。利用申込は、3月10日(金)から同コミセンで受け付けます。
tel(824)8035(オープンまでは午前9時〜午後5時)
利用時間/午前9時〜午後9時
●問い合わせ
 生活総務課tel(888)5625

「シニアアキカ」の利用説明会を開催


 次の日程でシニアアキカの利用方法の説明会を開催します。申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
 なお、当日はシニアアキカの申し込みや交付手続きはできませんのでご了承ください。
◆会場と日程
(時間は午後2時から1時間程度。河辺市民SCと市老人福祉センターは午前10時から)
▼西部市民SC…3月16日(木)
▼河辺市民SC…3月20日(月)
▼雄和市民SC…3月20日(月)
▼東部市民SC…3月22日(水)
▼南部市民SC…3月27日(月)
▼北部市民SC…3月28日(火)
▼市老人福祉センター(八橋)…3月29日(水)
●問い合わせ
 長寿福祉課tel(888)5666

市役所庁舎内に広告を出しませんか

 市役所本庁舎内に掲出する広告を募集しています。掲出期間は、4月1日から来年3月末まで。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1002054
広告募集場所と枠数
 (1)庁舎1階 10枠/B1サイズ
 (2)庁舎2階 14枠/B1サイズ
広告掲出料((1)+(2))
 (1)広告料(1枠あたり)/庁舎1階=月1万円 庁舎2階=月3千円
 (2)使用料(1枠あたり)/30日の場合1千160円
●問い合わせ
 財産管理活用課tel(888)5439


©2023秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp