※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年3月3日号
|
情報チャンネルa |
催し |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
2023シーズン ホームゲーム開幕戦!
|
日時/ ・3月12日(日)14:00キックオフ!vs.ジェフユナイテッド千葉 ・3月19日(日)14:00キックオフ!vs.水戸ホーリーホック 会場/ソユースタジアム 今シーズンの試合日程やチケット販売情報などは、公式ホームページから! https://blaublitz.jp ●問い合わせ/ブラウブリッツ秋田tel(874)9777 ![]() |
土崎みなと歴史舘5周年感謝祭 |
![]() 日時/3月21日(火) 午前の部/10:30〜12:00 午後の部/13:30〜15:00 会場/土崎みなと歴史伝承館階段教室 ■定員(抽選)各部70人 ■観覧無料 ◆民謡日本一の小野花子さん、浅野保子さん、藤原美幸さん、子どもたちによる民謡の披露 ◆津軽三味線日本一の椿正範さんの演奏 ◆港ばやしや踊りの実演 ●申し込み 往復はがき(1通2人まで)の往信面に、観覧を希望する時間、全員の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面には申込者の住所・氏名を記入して、3月10日(金)(必着)までにお送りください。 〒011-0945 土崎港西三丁目10-27 土崎みなと歴史伝承館 ●問い合わせ/土崎みなと歴史伝承館tel(838)4244 |
市民活動フェスタ2023〜未来に向けてつどエール〜 |
日時/3月19日(日)10:00〜16:00
会場/アルヴェ1階きらめき広場 日頃、市内で活動している市民活動団体のみなさんのPRや交流の場です。どなたでも参加できます! *参加無料 ★市民活動団体のPRブース ブース出展団体によるステージ発表も! ★市民活動団体のプロモーション動画放映 ★しるみるばるフェスタ編(当日先着順) 「地域・世代を超えた絆の活動」をテーマに、ゲストによる活動紹介と実演。 ◆午前の部(10:30〜11:15)/秋田市太平山谷番楽保存会(演舞) ◆午後の部(13:30〜14:15)/NPO法人うにとろ(演奏) ★事前開催! 3月4日(土)から12日(日)まで、遊学舎で「フェスタプロモーション展示」も開催! 詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://www.alve.jp/facility/salon ●問い合わせ/市民交流サロンtel(887)5312 |
春休み子ども映写会 |
「12ヵ月の精と子ジカ」「おしりたんていププッおきゃくさんのわすれもの」「腹ぺこ童子」を上映します。対象/小学生以下のお子さんと保護者 日時/3月25日(土)10:30〜11:45 会場/河辺総合福祉交流センター三世代交流ホール 先着/50人 申込/3月7日(火)から視聴覚ライブラリー tel(882)5535(10:00〜16:00)…3月13日(月)・20日(月)は除く。 |
卸売市場開放デー |
新鮮な魚介類、野菜、果物などをお求めいただけます。 日時/3月18日(土)9:00〜11:00 会場/卸売市場(外旭川) 問/あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
シニア向け市民文化講座「鼎談(ていだん)・絵本の楽しみ」 |
講師は、河辺在住のあゆかわのぼるさん、秋田公立美術大学名誉教授の五十嵐潤さん、前河辺分館長の吉田真理子さん。講師が楽しいおしゃべりを繰り広げながら絵本の魅力を伝えます。 対象/60歳以上のかた 日時/3月26日(日)13:30〜15:00 会場/河辺総合福祉交流センター 先着/50人 申込/3月4日(土)10:00からきららとしょかん明徳館河辺分館tel(881)1202 |
文化創造館へ行こう! |
◆「PARKーいきるとつくるのにわ」「出会う」プロジェクト 「冬眠という熟成の味を旅する気分で体験してみませんか?」をテーマに、雪を使った食材の貯蔵庫“雪室"で熟成された食材を、料理して振る舞います。日時/3月21日(火)13:30〜15:00 会場/文化創造館屋外エリア 参加費/1,000円 先着/30人 申込/電話かホームページの専用フォームで文化創造館へ。tel(893)6424 https://akitacc.jp/event-project/park/ ◆文化創造館フリー・オープン・デイ 3月21日は開館記念日。これを記念して「なぞときウォークラリー」などイベントを多数開催します。詳しくはホームページを! https://akitacc.jp/event-project/230318_open/ 日程/3月18日(土)から21日(火)まで 会場/文化創造館ほか 問/文化創造館tel(893)6424 |
エキマエ、はじまる。さんど市 |
3月は「旅立ち」がテーマ。フォトスポットのほか焼肉イベントも。 日時/3月19日(日)11:00〜16:00 会場/秋田駅西口駅前広場 問/JR東日本秋田支社秋田駅同プロジェクトtel080-9292-1813 |
![]() |