※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年3月3日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
春休みトライ
|
あきた芸術劇場ミルハスの大ホールで芸術文化体験!
対象/小・中学生 開催日/3月24日(金) 教室名と時間/(1)タップダンス=11:00〜12:30、(2)バレエ=13:30〜15:00 定員/各50人 申込/3月13日(月)までにEメールで秋田市文化団体連盟へお申し込みください。申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください(広報ID番号1036357) 問/秋田市文化団体連盟tel(853)5596 |
新入社員合同入社式 |
対象/今春ハローワーク秋田管内の事業所へ就職する新規学卒者
日時/3月24日(金)9:30〜11:30 会場/イヤタカ(中通) 参加費/2,500円 定員/200人 申込/秋田雇用開発協会tel(866)6677 |
みんなでささえあうまちづくり事業報告会 |
「高齢者生活支援体制整備事業」の活動報告や意見交換、講話など。オンライン配信も行います。
日時/3月23日(木)13:30〜15:30 会場/市役所5階正庁 定員/80人 申込(オンライン配信のみ)/3月3日(金)から電話、FAX、Eメールのいずれかで長寿福祉課へお申し込みください。 tel(888)5668・FAX(888)5667 Eメールro-wflg@city.akita.lg.jp |
「油谷これくしょん」市民SC展示 |
テーマは「昭和歌謡」。油谷これくしょん(旧金足東小学校)で展示している明治から昭和までの生活用品約20万点から厳選し、展示します。
日時/3月9日(木)から18日(土)まで、9:00〜17:00(18日は15:00まで) 会場/東部市民SC1階地域文化ホール前 問/油谷これくしょんtel(893)4981 |
みんなの掲示板(2) |
◆わかくさ相談電話
少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00から) 相談電話/(884)3868 ◆KHJ秋田ばっけの会 対象/ひきこもりのかたとご家族 日時/3月12日(日)・18日(土)、13:30〜15:30(18日はひきこもりのかたのみ) 会場/市役所3階の中央民SC。12日は洋室2・3、18日は和室1・2 問/KHJ秋田ばっけの会事務局tel090-9539-2365 ◆精神障がい者家族相談 日時/3月17日(金)10:00〜15:00 会場/市老人福祉センター2階(八橋) 問/NPO法人秋田けやき会tel(867)1650 ◆死別の苦しみ・悲しみを語る集い「クレマチスの会」 大切な人との死別を体験したかたの集い。日時/3月18日(土)13:00〜15:00。遺族の個人ケア(要申込)は13:00〜13:40 会場/県社会福祉会館(旭北) 参加費/300円 問/秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ◆ふれあい法律相談 法律・相続などの相談に赤坂薫弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回まで。日時/3月20日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/4人(初めてのかた優先) 申込/3月6日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆傾聴サロン お話をする機会の少ないかたの話に、親身に耳を傾けます。日時/3月26日(日)、10:00〜、12:00〜 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 申込/傾聴ボランティア秋田・ダンボの会tel(862)0839 ◆職業訓練校の訓練生募集! 対象は、雇用保険の被保険者または労災保険の特別加入者(一人親方)など((2)は45歳以上で無職のかたも)。申し込みは、3月31日(金)まで秋田中央職業訓練協会(寺内)へ。tel(863)6408 (1)塑性加工科(建築板金) 期間/2年間 受講料/年12,000円と入校料2,000円(なお、勤務先の事業者負担金として年 12,000円が必要です) (2)木造建築科 期間/4月から8月までの第2・第4金曜に10回 受講料/15,000円 ◆令和5年度防衛省採用試験 募集種目は、予備自衛官補(一般・技能)、一般曹候補生、自衛隊幹部候補生(一般、歯科・薬剤師)、医科・歯科幹部。試験は4月上旬から順次実施します。受験資格、申請方法など、詳しくはお問い合わせください。問/自衛隊秋田募集案内所tel(834)5000 ◆第62回全県新年書きぞめ展 県内の小・中学生、高校・一般から出品された約2,000点の書きぞめ作品を展示します。会期/3月3日(金)から6日(月)まで、10:00〜17:00(3日は13:30から、6日は16:00まで) 会場/県立美術館 問/(有)書友社tel(862)3484 ◆地域生活支援研修会 「障がい者の就労支援について」をテーマに、相談機関や支援連携の事例などを紹介します。オンライン配信もありますので、詳しくはお問い合わせください。日時/3月17日(金)14:00〜16:10 会場/にぎわい交流館3階多目的ホール 定員/50人 申込/3月9日(木)まで指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328・FAX(846)5358 ◆県民公開講演会「キッズナラティブ秋田でつなぐ医療的ケア児支援」 講師は、宮城県医療的ケア児等相談支援センター長の遠山裕湖さん。申し込みなど詳しくはお問い合わせください。日時/3月12日(日)13:00〜16:00 会場/県総合保健センター(千秋) 問/秋田県医師会tel(833)7401 |
![]() |