※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年4月7日号
|
情報チャンネルa |
健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ふれあいほっと掲示板
|
65歳以上のかたが対象です。時間は10:00〜12:00。
参加無料。直接会場へ、動きやすい服装でお越しください。 ◆ダンスセラピー〜心と体の音楽運動療法〜 ■会場が八橋老人いこいの家 日時/4月12日(水) 問/tel(862)6025 *参加多数の場合、前半・後半に分けて実施します。 ■会場が大森山老人と子どもの家 日時/4月14日(金) 問/tel(828)1651 ◆秋田民謡手踊り教室 日時/4月13日(木) 会場・問/飯島老人いこいの家tel(845)3692 ◆体を動かそうADL体操 日時/4月19日(水) 会場・問/雄和ふれあいプラザtel(886)5071 |
市立病院「転倒予防教室」 |
骨密度や身体機能を評価し、転倒や骨折予防のための運動療法を学びます。足・腰の不自由なかたや心疾患があるかたはご遠慮ください。
日時/(1)4月25日(火)、(2)5月30日(火)、(3)6月27日(火)、(4)7月25日(火)、13:00〜15:00((2)(3)は13:30〜) 会場/市立病院5階講堂 検査料/4,500円(初回のみ) 先着/10人 申込/4月10日(月)から14日(金)まで市立病院経営企画室tel(823)4171(10:00〜16:00) |
桜の中をウオーキング |
河辺市民SCを出発し、河川敷や和田公園の桜など河辺地域の各名所を巡るウオーキング教室。傷害保険は各自で任意加入となります。
対象/18歳以上で10km程度の距離を歩けるかた 日時/4月28日(金)10:00〜14:00 先着/15人 申込/4月10日(月)8:30から河辺市民SCtel(882)5171 |
いーぱるで学びませんか? |
対象は、東部地域にお住まいの60歳以上の女性のかた。東部市民SCほかを会場に、各種学級を開催。先着各10人。申し込みは、4月11日(火)から21日(金)まで東部市民SCへ。tel(853)1389
◆ミセスカレッジ東部 充実した熟年期を送りましょう。日時/5月11日(木)から来年3月までの原則第2木曜に9回、10:00〜12:00 年会費/1,500円(別途、実費負担あり) ◆東部女性セミナー 考えて行動する女性をめざそう。日時/5月15日(月)から来年3月までの原則第3月曜に10回、10:00〜12:00 年会費/2,500円(別途、実費負担あり) |
高齢者大学で学ぼう! |
講話や実技を通して、健康や生きがいづくりについて学びます。移動学習もあります。
◆しおかぜ大学 対象/土崎、飯島、港北、将軍野、寺内、外旭川の各地区にお住まいの60歳以上のかた 日時/5月11日(木)から来年3月14日(木)までの毎月1回、おおむね13:30〜15:00 会場/北部市民SC 年会費/1,500円 先着/80人 申込/4月11日(火)9:00から21日(金)まで北部市民SCtel(893)5969 ◆北部高齢者大学 対象/金足、下新城、上新城、飯島の各地区にお住まいの60歳以上のかた 日時/5月17日(水)から来年3月までの毎月1回(原則第3水曜)、13:30〜15:00 会場/下新城交流センター 年会費/1,500円 先着/30人 申込/4月11日(火)9:00から20日(木)まで下新城交流センターtel(873)4839 |
雄和高齢者学級「花陽クラブ」 |
健康で充実した人生を送るための講話、創作活動、体験学習など。
対象/雄和地域にお住まいの65歳以上のかた 日時/5月から来年2月までの毎月1回、10:00〜11:30 会場/雄和市民SCほか 年会費/500円(別途、実費負担あり) 申込/4月12日(水)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
けやき大学「書道・ペン習字教室」 |
対象/60歳以上のかた
実施日/ 前期=5月9日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)、6月6日(火) 後期=6月13日(火)・20日(火)・27日(火)、7月4日(火)・11日(火) 時間/10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 定員(抽選)/前期・後期各20人 申込/4月14日(金)まで秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
みんなの掲示板(3) |
◆介護支援ボランティア登録講習会
介護保険施設などでボランティア活動をして集めたスタンプをポイントに換えると、年間最大5,000円の交付金が受けられます。次の講習会(いずれか1日)が必須となります。対象/65歳以上で要介護認定を受けていないかた 日時/4月12日(水)、5月18日(木)、14:00〜15:30 会場/市老人福祉センター3階会議室(八橋) 保険料/230円 持ち物/介護保険被保険者証 問/秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 ◆春季秋田市グラウンド・ゴルフ交流大会 日時/4月29日(土)。受付開始8:00〜 会場/太平山リゾート公園グラウンド・ゴルフ場 参加費/1,000円 先着/320人 申込/申込書に参加費を添えて、4月20日(木)までに同グラウンド・ゴルフ場へ。詳しくはお問い合わせください 問/秋田市グラウンド・ゴルフ協会の高橋さんtel(845)7338 ◆秋田県シニアテニス協会「シニアテニス(硬式)」 対象/50歳以上の女性のかた、60歳以上の男性のかた 日時/4月17日(月)から10月30日(月)までの毎週月曜、9:00〜15:00 会場/太平山リゾート公園テニスコート 参加費/1日200円。別途入会金1,000円と年会費2,000円が必要 申込/秋田シニアテニス協会の時田さんtel080-1666-1430 ◆県社会福祉会館の体験教室 (1)ヨガ&ピラティス=日時/4月11日(火)・18日(火)、18:30〜20:00 (2)太極拳=日時/4月12日(水)・19日(水)、10:00〜12:00 会場・申込/県社会福祉会館(旭北) tel(864)2700 |
![]() |