※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年5月19日号
|
大森山動物園 |
〜あきぎんオモリンの森〜 |
![]() |
![]() |
入園料 730円(高校生以下無料) |
●問い合わせ/tel(828)550![]() |
春の動物
|
日時/6月4日(日)9:00〜16:30
4年ぶり「どうぶつパレード」復活! ![]() よいしょ♪よいしょ♪ ●どうぶつパレード(11:00〜11:40) コツメカワウソ舎前から森のステージ広場前まで行進します。ミニチュアホース、トナカイ、ペンギン、ホシガメ、イグアナなどが参加予定! パレード終了後、森のステージ広場周辺で記念撮影会を行います。 ●手作り体験「HANZOO MADE(ハンず〜メイド)」 <(1)13:00〜、(2)14:00〜、定員各25人> *12:50〜ミルヴェ館前(雨天時は同館内)で整理券を配布します。 会場はミルヴェ館。トナカイの角、ヤマアラシのトゲ、エミューやクジャクの羽、レッサーパンダのふんを使用してアクセサリーを作ろう! |
花の寄せ植え教室 |
*参加無料
日時/6月4日(日)10:30〜12:00 会場/大森山動物園大屋根広場 花の寄せ植え教室に参加して、季節の草花を楽しもう!先着20組(40人)。申し込みは5月22日(月)9:00から秋田市総合振興公社 tel(828)3754 |
自然観察会 |
*参加無料
![]() 日時/6月11日(日)10:00〜12:00 対象/小学生以上 大森山動物園ビジターセンターに9:45までに集合。グリーン広場まで歩いて、身近な生き物を観察し、それぞれの役割(食物連鎖)を学びます。定員(抽選)20人。申し込みは、はがきかEメールに、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、電話番号を書いて、5月19日(金)から28日(日)(必着)までに、〒010-1654 浜田字潟端154大森山動物園「自然観察会」係 Eメールro-inzo@city.akita.lg.jp |
祝50&25!大森山動物園・新屋図書館コラボ企画 |
新屋図書館は今年で移転開館25周年!
●問い合わせ/きららとしょかん新屋図書館tel(828)4215 *参加無料ですが、入園料は必要です。 |
第1弾 出張!新屋図書館 |
日時/5月27日(土)10:00〜15:00
会場/大森山動物園資料館 新屋図書館にある動物の本をたくさん持ち込んで「出張!新屋図書館」を開催! 動物園でいっぱい遊んだら、本を読んで一息しませんか。その場で読んだり、カードを作って、借りて帰ることもできます♪14:00〜14:30は“おはなしのしずく"の出張おはなし会も。直接会場へお越しください。 |
第2弾 動物園を知るツアー |
日時/6月17日(土)13:00〜15:00
集合場所/新屋図書館(無料バスで動物園へ移動) 対象は小学4年生以上。新屋図書館で動物の本をみた後、大森山動物園へ出発します。 園では、飼育員さんからお仕事の話を聞いたり、バックヤードを見せてもらったり♪いつもは見ることができない動物園を体験しよう。 先着20人。申し込みは、5月20日(土)10:00から新屋図書館へ。tel(828)4215 |
![]() |