※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年6月2日号
|
上下水道の広場 |
(つづき) |
NEW!
|
上下水道局マスコットキャラクター「カンちゃん」
![]() LINEで使用できる“カンちゃん"のスタンプを販売しています。「おはよう」「おやすみ」など日常で使える32種類のデザインで、さまざまなかたへカンちゃんスタンプを送ることができます♪ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆広報ID番号1037961 ■スタンプ数…1セット32種類 ■販売価格…120円(50LINEコイン) ■購入方法…下のコードを読み込んで購入することができます ![]() カンちゃんLINEスタンプ ●問い合わせ 上下水道局総務課tel(823)8434 |
ポスター・絵画コンテスト、ぬりえ展の作品を募集中! |
小学4〜6年生が対象の「水に関するポスター・絵画コンテスト」と、保育所・幼稚園のお子さんが対象の「カンちゃんぬりえ展」を開催します。作品募集は、各小学校・保育所・幼稚園にお知らせしているほか、市ホームページでもご覧いただけます。応募者全員に参加賞もありますので、ぜひご応募ください!
●問い合わせ 上下水道局総務課tel(823)8434 ◆水に関するポスター・絵画 テーマは水道や下水道など水に関するもの。応募は1人1作品(未発表のもの)。四つ切サイズの画用紙(縦・横どちらでも可)に作品を描き、裏に作品の題名、氏名などを記入し、8月28日(月)までに、通学している小学校か上下水道局総務課へ提出してください。 ◆広報ID番号1038122 ![]() 令和4年度最優秀作品 ◆カンちゃんぬりえ 市ホームページにある所定のぬりえ用紙(3種類のうち1種類)をダウンロードしてお使いください。応募は1人1作品。氏名などを記入し、7月28日(金)までに、通っている保育所・幼稚園か上下水道局総務課へ提出してください。 ◆広報ID番号1038123 ![]() 令和4年度の応募作品 |
水道料金などのお支払いは毎月支払いもできる口座振替が便利です! |
メーターの検針と料金の請求は2か月に一度ですが、口座振替をご利用のお客さまは、料金を2分割し、1か月ごとに口座から引き落とす毎月支払いにすることができます。
◆毎月支払いの申込方法 ・口座振替をご利用のお客さま…お客様センターへ電話でお申し込みください ・納入通知書でお支払いのお客さま…口座振替の申し込みの際、口座振替申込書の毎月支払いの受付欄にご記入ください ●問い合わせ お客様センターtel(823)8431 【お支払い方法の例】 ![]() ![]() |
漏水調査にご協力ください |
6月中旬から12月上旬まで、下記の地区で宅地内などの水道管の漏水調査(無料)を行います。
調査員は、秋田市上下水道局発行の身分証を携帯します。ご不在の場合でも、水道メーターを確認させていただきますのでご了承ください。 *地区の一部で、今年度の調査対象外の町内もあります。 *国道沿線の調査も行います。 *漏水調査の対象地区については、市ホームページでもご確認いただけます(調査地区が追加となる場合があります)。また、調査を行う日程についても市ホームページで随時お知らせします。 ◆広報ID番号1038356 【調査地区】 金足、下新城、上新城、飯島、土崎、将軍野、外旭川、新藤田、旭川、添川、濁川、手形、泉、寺内、八橋、高陽、中通、千秋、川元、川尻、山王、楢山、南通、牛島、大住、仁井田、新屋、浜田、豊岩、下浜、(以下雄和地区)椿川、(以下河辺地区)北野田高屋、諸井、和田、赤平、岩見、三内、大沢、神内、大張野、高岡、戸島、豊成、畑谷、松渕 ●問い合わせ 水道維持課tel(823)8433 |
宅地内の漏水点検は定期的に行いましょう |
宅地内で漏水が発生すると、漏水した水量分の水道料金・下水道使用料は、原則、お客さまの負担になります。定期的に漏水点検を行いましょう。
◆漏水の確認方法 (1)屋内と屋外のすべてのじゃ口を閉める (2)水道メーターのパイロット(下のイラスト丸)部分の回転を確認する じゃ口を閉めてもパイロットが回転している場合は、漏水の可能性があります。回転していなくても、「最近、水道料金が増えた」など不安を感じたときは、お客様センターへお問い合わせください。 ![]() ●問い合わせ お客様センターtel(823)8431 |
要件を満たした場合
|
公共下水道の事業計画区域内の私道で、次の要件を満たす場合は、市が公共下水道を設置します。整備などをお考えのかたは、早めに下水道整備課へご相談ください。
◆公共下水道設置のための要件 ・公共下水道が設置されている道路に接続されている ・幅員が1.8メートル以上ある ・所有者の異なる家屋が2棟以上ある ・私道敷地の所有者、その他の権利者全員が、公共下水道の設置を了承している ・私道沿線の受益者全員(下図の場合はAとB)が、受益者負担金の納付について同意している ●問い合わせ 下水道整備課tel(864)1455 ![]() |
排水設備工事責任技術者試験 |
【講習】
9月27日(水)9:30〜15:30 会場/にぎわい交流館 【試験】 10月27日(金)10:00〜12:00 会場/秋田県JAビル 受験手数料/6,000円 *テキストと標準問題集は別売り。 ■申し込み 上下水道局1階(川尻)にある給排水課で配布している用紙に記入の上、7月10日(月)から24日(月)までの平日に同課へお申し込みください。用紙は、秋田県下水道協会ホームページからもダウンロードできます。 http://www.gs-akita.com ●問い合わせ 秋田県下水道協会事務局tel(864)1427 |
![]() |