※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年6月2日号
|
情報チャンネルa |
案内・健康 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合がありますので、実施の有無は、事前に主催者にご確認ください。また、会場ではマスクを着用するなど、感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ブラウブリッツ秋田
|
![]() 会場周辺では11:30からグルメ屋台やイベントも! 日時/6月11日(日)14:00試合開始(VS.ツエーゲン金沢) 会場/ソユースタジアム 定員(抽選)/200人 申し込み/下のコードを読み込んで、6月7日(水)までにお申し込みください。 ![]() BB秋田無料招待 ●問い合わせ/ブラウブリッツ秋田tel(874)9777 |
悩まずにご相談ください |
◆KHJ秋田ばっけの会
対象/ひきこもりのかたとご家族 日時/6月10日(土)・17日(土)、13:30〜15:30(17日はひきこもりのかたのみ) 会場/10日=中央市民SC洋室2・3(市役所3階)、17日=中央市民SC和室1・2(市役所3階) 問/同会事務局tel090-9539-2365 ◆精神障がい者家族相談 日時/6月16日(金)10:00〜15:00 会場/市老人福祉センター2階(八橋) 問/NPO法人秋田けやき会tel(867)1650 ◆死別の苦しみ・悲しみを語る集い「遺族の集い」 愛するご家族や大切なかたを亡くされたかたたちが集い、心の痛みを語り合う会。日時/6月17日(土)13:00〜15:00。個人ケア(要予約)は13:00〜14:00 会場/県社会福祉会館(旭北) 参加費/300円 申込/遺族の集いコスモスの会・クレマチスの会tel090-3207-8706 ◆ふれあい法律相談 法律、相続などの相談に湊貴美男弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回まで。日時/6月19日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/4人(初めてのかた優先) 申込/6月5日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆傾聴サロン お話をする機会の少ないかたの話に、親身に耳を傾けます。日時/6月22日(木)、10:00〜と12:00〜 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 申込/傾聴ボランティア秋田・ダンボの会tel(862)0839 ◆わかくさ相談電話 少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00から) 相談電話/tel(884)3868 |
コミュニケーションカフェ |
6月のテーマは「周囲と良い関係を築くヒント」。初参加のかた大歓迎!
日時/6月17日(土)13:30〜15:00 会場/中央市民SC洋室2・3(市役所3階) 先着/10人 申込/6月5日(月)9:00から生活総務課tel(888)5650 |
市立病院のがんサポート教室 |
テーマは「緩和ケアのお話」。
日時/6月15日(木)13:30〜14:30 会場/市立病院5階講堂 定員/50人 問/市立病院医事課tel(823)4171 |
身体の調子を整える薬膳料理 |
季節に合った薬膳料理を学んでみませんか。
対象/18歳以上の女性で全日程参加できるかた 日時/6月27日(火)、7月26日(水)、9月27日(水)、11月29日(水)、10:00〜13:00 会場/河辺総合福祉交流センター 材料費/5,200円 先着/12人 申込/6月5日(月)8:30から河辺市民SCtel(882)5171 |
いきいきサロン |
対象は65歳以上。動きやすい服装でお越しください。
◆タオルを使った健康体操 フェイスタオルをお持ちください。日時/6月8日(木)10:00〜12:00 会場・問/飯島老人いこいの家tel(845)3692 ◆体を動かそうADL体操 日時/6月14日(水)10:00〜12:00 会場・問/八橋老人いこいの家tel(862)6025 |
地域型はつらつくらぶ |
(1)会場が茨島地区コミュニティセンター
体力や筋力の向上、ストレッチなど。対象/65歳以上で介助なしで参加できるかた 日時/6月から来年2月までの毎月第3木曜(6・8・2月は第4木曜)、13:00〜14:30 定員/20人 申込/秋田中央接骨院の佐々木さんtel(834)8513 (2)会場が泉地区コミュニティセンター 対象/泉・保戸野地区にお住まいで65歳以上の介助なしで参加できるかた 日時/6月から来年3月までの毎月第4火曜、10:00〜11:30 定員/20人 申込/泉地域包括支援センターリンデンバウムtel(896)5960 |
フレイル予防講演会 |
講師は、秋田大学高齢者医療先端研究センターの大田秀隆教授。簡易フレイルチェックも。
日時/6月26日(月)10:00〜12:00 会場/ANAクラウンプラザホテル秋田4階シリウス 先着/100人 申込/6月5日(月)から保健予防課tel(883)1178 |
来年度の教科書(見本)を展示 |
小・中学校、高校の令和6年度の教科書(見本)を展示します。
日時/6月16日(金)から7月1日(土)まで、9:30〜16:30(月曜を除く) 会場/県生涯学習センター(山王) 問/県教育庁中央教育事務所tel(860)3241 |
ビューティーヘルスセミナー(フレッシュクラス) |
からだの内側から健康的で美しい女性をめざすための秘けつを一緒に学んでみませんか。「疲れにくい体づくり」をテーマとした食事のお話とクッキング。
対象/秋田市在住の20〜59歳の女性 日時/7月4日(火)9:45〜12:20 会場/市保健センター(八橋) 先着/12人 申込/6月5日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
市民スポーツ祭 グラウンド・ゴルフ |
日時/7月9日(日)8:30〜
会場/太平山リゾート公園グラウンド・ゴルフ場 参加費/1,000円 申込/6月30日(金)まで秋田市グラウンド・ゴルフ協会の髙橋さんtel090-7668-7338 |
みんなの掲示板(2) |
◆介護支援ボランティア登録講習会
介護保険施設などでボランティア活動をして集めたスタンプをポイントに換えると、年間最大5,000円の交付金が受けられます。下記の講習会(いずれか1日)が必須となります。対象/65歳以上で要介護認定を受けていないかた 日時/6月23日(金)、7月18日(火)、14:00〜15:30 会場/市老人福祉センター3階(八橋) 持ち物/介護保険被保険者証、保険料230円 問/秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 ◆国際ヨガデー2023in秋田チャリティーヨガイベント みんなでヨガしよう!運動できる服装でお越しください。日時/6月10日(土)8:00〜9:30(雨天時は18日(日)) 会場/千秋公園二の丸 定員/40人 持ち物/飲み物、ヨガマット(レジャーシートや大判バスタオルでも可) 問/「せば、YOGA!」プロジェクト代表の重久さんtel080-6242-7805 ◆はじめての健康マージャン♪ 対象/65歳以上 日時/6月13日(火)・27日(火)、13:00〜17:00 会場/仁井田地区コミュニティセンター洋室 問/熊谷さんtel090-1060-1602 ◆ウオーキング教室 日時/6月16日(金)9:30〜11:00 会場/一つ森公園内の散策路(雨天時は体育館内かテラス) 先着/20人 申込/6月3日(土)から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 ◆秋田県市町村職員共済組合職員(大卒一般事務)採用試験 試験日時/9月2日(土)9:50〜 会場/秋田県JAビル(八橋) 申込期間/7月3日(月)から8月1日(火)まで。申込方法など詳しくはホームページをご覧ください。http://www.kyosai-akita.jp/ 問/秋田県市町村職員共済組合tel(862)5262 ◆第65回秋田県代表いけばな作家展 市文化振興助成事業 日時/6月17日(土)・18日(日)、10:00〜18:00 会場/文化創造館 問/同事務局の石橋さんtel090-4310-4953 ◆「であいのこんさぁと」で紹介する詩を募集 いろんな地域の人たちなどと音楽を中心に誰もが楽しめるコンサートです。申込/6月30日(金)まで、郵送かEメールでご応募ください(氏名、連絡先もお知らせください) Eメールsasaki9846@outlook.jp 〒011ー0943土崎港南3ー6-22 同実行委員会の谷京子さん宛tel090ー1067ー6910 |
![]() |