※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年7月21日号
|
情報チャンネルa |
案内 |
◆料金の記載がないものは無料です ◆申込方法がないものは直接会場へ
■このページに掲載した内容は、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また、会場では感染予防にご協力願います ■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
市立図書館ボランティア募集 |
市立図書館では、子ども向けのおはなし会、大型紙芝居の創作、朗読会の開催など図書館ならではの活動を、市民のかたの協力を得ながら行っています。
何か新しいことを始めてみようかなとお考えのみなさん、図書館で本や人との新しい出会いを探してみませんか? 活動について詳しくは、各市立図書館にお問い合わせください。 【担当図書館と活動内容】 ●きららとしょかん明徳館…創作、古文書解読、こんわ会 問/tel(832)9220 ●フォンテ文庫…おはなしの会 問/tel(893)6167 ●きららとしょかん土崎図書館…おはなしの会、朗読会、友の会 問/tel(845)0572 |
「artline(アートライン)」を読んで芸術を身近に! |
![]() 千秋美術館・県立美術館・仲小路商店街のとっておき情報満載のリーフレットを県立美術館や文化施設などで配布しています。ぜひご活用ください! 問/千秋美術館tel(836)7860 |
秋田市民文芸大会の作品募集 |
9月24日(日)開催の「第66回秋田市芸術祭・第55回秋田市民文芸大会」の作品を募集します。
募集部門(1人が各部門に何組でも応募可)/未発表の短歌(2首1組)、俳句(2句1組)、川柳(2句1組) 出詠料/1部門1組につき1,000円(現金書留、小為替など) 申込/所定の用紙か原稿用紙で7月31日(月)(消印有効)まで、 〒010-0875千秋明徳町2-52あきた芸術劇場内(一社)秋田市文化団体連盟。tel(853)5596 |
悩まずご相談ください |
◆ふれあい法律相談
柴田隆志弁護士が応じます。一つの相談内容につき年度内1回。日時/8月21日(月)10:00〜12:00 会場/市老人福祉センター(八橋) 先着/4人(初めてのかたを優先) 申込/7月24日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ◆秋田働き方改革推進支援センターの電話相談 社会保険労務士が人事、労務、助成金などの相談に応じます。日時/平日9:00〜17:00 相談電話/0120-695-783 ◆わかくさ相談電話 少年の悩みや心配事について。アルヴェ5階の市少年指導センターでは来所相談にも応じます。日時/平日9:00〜12:00、13:00〜16:00(月曜は10:00から) 相談電話/(884)3868 ◆秋田県再犯防止相談支援窓口 窃盗(万引きなど)や暴力行為などの犯罪を繰り返し行ってしまうかたや、その家族の悩みなどの相談に電話やメールで応じます(匿名の相談も可)。日時/火・金曜(平日)、9:00〜17:00 相談電話/(838)5445 Eメールakita-saihanboushi@sunny.ocn.ne.jp |
みんなの掲示板(3) |
◆11月11日(土)文化創造館で開催する「ネオ☆レトロ盆踊り大会」をつくる部員募集!
一風変わった電子楽器を使う「音楽部」、さまざまなジャンルを踊る「踊り部」、お神輿やお祭りの空間演出を作る「美術部」。活動は、文化創造館ほかで月1回程度。申込/Eメールで秋田ネオまつり部Eメールakita.neo.matsuri@gmail.com 問/文化創造館tel(893)6424 ◆令和5年度防衛省採用試験 種目ごとに、受験資格、申込締切、試験日(9月〜10月に順次実施)が異なります。募集種目は、自衛官候補生、一般曹候補生、航空学生、防衛大学校学生、防衛医科大学校学生など。詳しくは、自衛隊秋田募集案内所へお問い合わせください。tel(834)5000 ◆秋田県育英会の奨学生を募集 来年4月に大学、短大、専修学校などに進学予定のかたを対象とした奨学生を募集します。貸与額や申込方法など、詳しくはお問い合わせください。申込/8月2日(水)(必着)まで秋田県育英会へ。tel(860)3552 ◆秋田海上保安部からのお願い 海水浴を楽しむために、次の約束を守ってください。 ◇ライフセイバーや監視員がいる管理された海水浴場で泳ごう! ◇子どもから目を離さないで! ◇お酒を飲んだら泳がない! ◇波の高い日や風の強い日は泳がない! 問/秋田海上保安部交通課tel(845)1624*海での事故は118番へ。 ◆来春の高卒者を対象とした求人受付が始まっています 将来を担う優秀な人材確保と若者の地元就職による活力ある地域づくりのため、事業主のみなさんは、早期の求人提出により企業・採用情報を発信されるようお願いします。問/秋田新卒応援ハローワークtel(836)7820 ◆ふくしのしごと総合フェアin秋田 事業所との個別面談や、求職相談など。対象/求職中のかたや学生など、福祉や介護、保育の仕事に興味があるかた 日時/9月2日(土)13:00〜15:00 会場/ホテルメトロポリタン秋田3階グランデ 申込/締め切りは8月30日(水)。申込方法など、詳しくは秋田県社会福祉協議会へお問い合わせください。tel(864)2880 |
市民相談センター(市役所1階)の各種無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |