※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年8月18日号
|
引き続き7月の豪雨災害に関する
|
秋田市では、引き続き各種相談や、市税・保険料の減免などの申請手続きを受け付けています。最新の情報は、秋田市ホームページもご覧ください。https://www.city.akita.lg.jp |
証明・相談 |
7月28日現在の情報です |
内 容
|
担当課
|
電話番号・FAX番号
|
|
被害調査・罹災証明(家屋)
|
資産税課 | tel(888)5479 ・FAX(888)5478 |
|
被害証明(家屋以外の車など) | 防災安全対策課 | tel(888)5434 ・FAX(888)5435 |
|
西部市民サービスセンター | tel(826)9003 ・FAX(888)8081 |
||
南部市民サービスセンター (別館除く) |
tel(838)1212 ・FAX(829)5312 |
||
北部市民サービスセンター | tel(893)5967 ・FAX(845)2265 |
||
河辺市民サービスセンター | tel(882)5221 ・FAX(882)3051 |
||
雄和市民サービスセンター | tel(886)5550 ・FAX(886)2154 |
||
災害廃棄物(自宅のごみ・漂着物) | 環境都市推進課 | tel(888)5709 ・FAX(888)5707 |
|
浸水した家屋の衛生指導 | 健康管理課 | tel(827)5250 ・FAX(883)1158 |
|
衛生検査課 | tel(883)1181 ・FAX(883)1171 |
||
健康相談 | 全般 | 保健予防課 | tel(883)1178 ・FAX(883)1173 |
こころの健康 | 健康管理課 | tel(883)1180 ・FAX(883)1158 |
|
水道・水洗トイレに関すること | 上下水道局 お客様センター |
tel(823)8431 ・FAX(865)3920 |
|
くみ取り式トイレに関すること | 環境都市推進課 | tel(888)5709 ・FAX(888)5707 |
|
ボランティア活動に関すること | 市ボランティアセンター (市社会福祉協議会内) |
tel(862)9774 ・FAX(863)6068 tel(862)7445 |
市税・保険料の減免など |
7月28日現在の情報です |
内 容
|
担当課
|
電話番号・FAX番号
|
|
固定資産税の減免 | 資産税課 | 土地 | tel(888)5477 ・FAX(888)5478 |
建物 | tel(888)5479 ・FAX(888)5478 |
||
償却資産 | tel(888)5480 ・FAX(888)5478 |
||
市税の徴収猶予(市・県民税、 固定資産税、軽自動車税など) |
納税課 | tel(888)5481 ・FAX(888)5482 |
|
特別滞納整理課 | tel(888)5484 ・FAX(888)5482 |
||
国民健康保険税の徴収猶予 | 国保年金課 | 収納推進室 | tel(888)5635 ・FAX(888)5631 |
国民健康保険税の減免 | 賦課担当 | tel(888)5632 ・FAX(888)5631 |
|
国民健康保険一部負担金の減免など | 給付担当 | tel(888)5630 ・FAX(888)5631 |
|
国民年金保険料の免除 | 資格担当 | tel(888)5633 ・FAX(888)5631 |
|
後期高齢者医療保険料の減免など | 後期高齢医療課 | tel(888)5638 ・FAX(888)5639 |
|
介護保険料・利用料の減免 | 介護保険課 | tel(888)5672 ・FAX(888)5673 |
|
災害見舞金 | 福祉総務課地域福祉推進室 | tel(888)5661 ・FAX(888)5658 |
|
一般廃棄物処理手数料減免(自己搬入) | 総合環境センター | tel(839)4816 ・FAX(839)2236 |
|
住宅修繕支援 (住宅リフォーム支援事業補助金) |
住宅整備課 | tel(888)5770 ・FAX(888)5771 |
|
賃貸型応急住宅の提供 | tel(888)5773 ・FAX(888)5771 |
||
市営住宅などの一時提供 | 秋田県建築住宅センター | tel(836)7850・ FAX(836)7852 |
|
住宅の応急修理 | 都市総務課 | tel(888)5772 ・FAX(888)5763 |
|
上下水道料金などの減免 | 上下水道局お客様センター | tel(823)8431 ・FAX(865)3920 |
![]() |