※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年8月18日号
|
秋田市職員採用試験 |
・保育士 ・学芸員 ・食品衛生監視員 ・臨床心理士 ・行政(障がい者対象) ・消防(職務経験者) ![]() |
来年4月採用予定の秋田市職員採用試験を次のとおり実施します。
要件など、詳しくは受験案内書をご覧ください。 ●問い合わせ 人事課tel(888)5429 消防本部総務課tel(823)4000 |
保育士、学芸員、食品衛生監視員、臨床心理士、行政(障がい者対象) |
【採用人数と受験資格】
◆保育士・5人 昭和53年4月2日以降に生まれ、保育士資格を取得または取得見込みのかた ◆学芸員・2人 昭和53年4月2日以降に生まれ、学芸員資格を取得または取得見込みのかた ◆食品衛生監視員・1人 昭和53年4月2日以降に生まれ、食品衛生監視員の任用資格を取得または取得見込みのかた ◆臨床心理士・1人 昭和53年4月2日以降に生まれ、臨床心理士資格を取得または取得見込みのかた ◆行政(障がい者対象)・1人 昭和49年4月2日から平成18年4月1日までに生まれ、障害者手帳の交付を受けているかた(学歴は問いません) 【第1次試験…会場はいずれも市役所】 ◆保育士・学芸員・食品衛生監視員・臨床心理士 試験日/10月15日(日) 試験方法/一般教養試験、適性検査(保育士は専門試験、学芸員は論文試験も) ◆行政(障がい者対象) 試験日/10月22日(日) 試験方法/一般教養試験(高校卒業程度) *試験の際は、車いす、補聴器などの持ち込み可。また手話通訳、要約筆記にも対応します。 【受験案内書配布場所】 市役所1階総合案内、4階人事課、各市民SC(中央を除く)、駅東SC、秋田市移住相談センター(東京都千代田区)、同八重洲センター(同中央区)、市ホームページ (広報ID番号1002495) 【受付期間と場所】 8月21日(月)から9月1日(金)までに人事課へ(郵送の場合は当日消印有効)。秋田市電子申請・届出サービスから申し込むこともできます |
消防職員(職務経験者) |
【採用人数と受験資格】
◆2人 昭和63年4月2日以降に生まれ、消防士の職務経験が連続3年以上あるかた(県内の現職のかたは除きます) 【第1次試験…会場は市消防庁舎】 試験日/10月15日(日) 試験方法/基礎能力検査、適性検査、面接、身体検査 【受験案内書配布場所】 市役所1階総合案内、消防本部総務課(消防庁舎4階)、各消防署・分署・出張所、秋田市移住相談センター(東京都千代田区)、同八重洲センター(同中央区)、市ホームページ (広報ID番号1008786) 【受付期間と場所】 9月11日(月)から22日(金)までに消防本部総務課へ(郵送の場合は当日消印有効)。秋田市電子申請・届出サービスから申し込むこともできます ●文中の「SC」はサービスセンターの略 |
![]() |