※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年8月18日号
|
みんなでワイワイ井戸端市民通信 |
教えてネ地域の話題 |
写真が魅せるカラフルな秋田市♪ |
||||
秋田市公式インスタグラム写真展2023を次の各会場で開催しています。 |
||||
![]() 市役所1階市民ホール *市役所1階市民ホールの展示は、市役所内で場所を変更する場合があります。 |
宅配業者を装ったSMSに注意! |
◆相談事例
スマホの利用料金が前月より2万円以上高かったので携帯電話会社に確認したところ、自分のスマホから大量のSMS(ショートメッセージサービス)が送信されていたことが判明したが、送信した覚えがない。 宅配業者の不在通知を装ったSMSに記載されているURLに接続したところ、遠隔操作アプリがダウンロードされ自分のスマホが不正利用されたという事例です。不審なSMSを受信したときは記載されているURLに接続しないようにしましょう。不安に思った場合や、トラブルが生じたときは消費生活センターに相談してください。 ●問い合わせ 市消費生活センターtel(888)5648 |
シルバー人材センターの会員を募集! |
60歳以上のかたを対象に会員を募集しています。
会員には、企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、仕事の内容などに応じて報酬を支払います。 仕事の内容/保育補助、介護補助、家事支援、各種運転業務、庭木の剪定、除草・草刈り、宛名・賞状書き、障子張り・ふすま張り、大工・塗装工事、駐車場や建物の管理・日直、事務補助、調理補助など 年会費/3千500円 入会説明会/祝日を除く毎月第2・第4水曜、午後1時30分〜、秋田市シルバー人材センター(八橋)で。直接会場へお越しください ●問い合わせ 秋田市シルバー人材センターtel(863)5900 |
ちょっと一息 読者の伝言板 |
●夏祭りの特集、うれしいです!大雨の被害で大変な状況の人が多いと思いますが、このような時こそ、元気をもらえます(ファイト 61歳・東通) ●毎日暑いですね。水分補給と体調管理に気をつけて頑張りましょう(かっちゃん 44歳・八橋) ●東日本大震災をきっかけに防災バッグを作り、定期的に中身を見直しながら、食料のローリングストックも実行しています。今回の7月の豪雨災害時も安心感が違いました。備えるって大事だなと改めて感じています(すみれ 37歳・将軍野) ●マスクを外す人が増えてきて、にぎわいも増えたと思っていたらかつてない水害。大変なのに、確実に前に進んでいる現状に人の強さを感じています(チナム 57歳・東通) ●小学生の時、関東から帰省した親戚の人たちが「秋田は涼しいね〜」と、口をそろえて言ってた事が懐かしいです。今年はどこまで暑くなるんでしょうね(スワン 50歳・旭南) ●今月、初めてUSJに行って来ました。とても楽しかったですが、熱くてびっくりしました(まなみ 8歳・飯島) ●水害があった厳しい梅雨が明け、夏が来ました。わが家では、野菜作りが今盛りです。お隣から種から育てた苗(キュウリ、トマト、シシトウ、オクラなど)を頂き、ありがたく食べています。ところが、つがいのカラスが来てキュウリ、トマトなどわれ先に食べるのです。その先をねらい早め早めのもぎ取りしています。カラスとわが家の競争です(きたむらたぬき 73歳・将軍野) |
LINE公式アカウント
|
![]() 秋田・男鹿・潟上の3市の観光情報などを掲載しています!友だち登録後は、3市の飲食店やお土産店などのお得なクーポンが利用できるほか、イベント情報などのメッセージ配信があるので、ぜひご登録ください! 登録方法/お持ちのスマートフォンから下記コードを読み込んでご登録を ![]() *ご登録の前に、LINEアプリをダウンロードする必要があります。 ●問い合わせ/観光振興課tel(888)5602 |
担当から |
![]() 「へ〜山と海がこんな近くにあるなんてすごいね!」セリオンの展望台で聞こえてきたこのことば。普段あたりまえと思っていた風景が、実は特徴的だったことに気づかせてくれました。四季折々のきれいな風景や美味(おいし)いお米やお酒などが楽しめる秋田ですが、すべては普段あたりまえと思っている「自然のちから」のおかげ…。この「自然のちから」をもっと知っておきたいと強く思った7月でした(つ) |
![]() |