※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年9月15日号
|
市立秋田総合病院 病院祭 |
日時/10月7日(土)9:00〜12:30![]() *入場無料 *直接会場へ ●問い合わせ/市立病院総務課tel(823)4171 |
●健康講座 ●体験コーナー/手術支援ロボット・医療機器操作体験、キッズファーマシー、救急救命体験、エコー体験クイズ、CT画像クイズ ●健康相談・測定コーナー/血管年齢測定、血中酸素飽和度測定、物忘れ検査、ロコモ度テスト&運動・栄養相談 ●こども向けコーナー/なりきり看護師さん(写真撮影付き)、ヨーヨー釣り、わなげ、ハロウィン製作 ●院内保育園こどもの国園児の発表会 ●川尻小学校吹奏楽部演奏発表 *詳しくは病院ホームページをご覧ください。https://akita-city-hospital.jp |
手術支援ロボット操作体験 |
★申し込みが必要です 対象/小学5年生〜高校生 定員(抽選)/15人 ●申し込み 電話かEメールで9月25(月)まで市立病院総務課tel(823)4171 Eメール ro-homn@akita-city-hospital.jp |
市立病院の健康教室 |
*会場は市立病院5階講堂 *直接会場へ *受講無料 ●問/tel(823)4171 ◆みんなの健康広場 「骨粗しょう症・ロコモの治療と予防」「転倒予防とリハビリの実際」について学びます。 日時/9月27日(水)15:00〜16:00 *ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略 ◆糖尿病教室 糖尿病の患者さんやそのご家族を対象に、医師や管理栄養士、薬剤師が糖尿病と眼の関係や食事療法・薬物療法などのお話をします。 日時/10月10日(火)13:30〜15:00 ◆腎不全教室 腎不全が進行したらどんな症状があるのか、透析が近いと言われたらどのような治療があるのか、血液透析・腹膜透析・腎移植について泌尿器科医師が説明します 日時/10月10日(火)15:30〜16:00 ◆呼吸器教室 臨床心理士から「ストレスと体の関係」、臨床検査技師から「肺機能検査」、管理栄養士から「呼吸器疾患と食事療法」について学びます。 日時/10月12日(木)13:00〜14:00 |
![]() |