※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年10月6日号
|
施設の指定管理者を募集します |
市では、次の各施設の指定管理者を募集します。いずれも公募後、「秋田市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例」に定める選定基準に基づき候補者を選びます。その後、11月市議会定例会での議決を経て、指定管理者を指定します。 施設の管理・運営は、来年4月1日からで、いずれも指定管理期間は5年です。(1)〜(6)の募集期限は10月27日(金)。(7)の募集期限など、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■広報ID番号1017051 指定管理者制度…公の施設の管理・運営を、民間企業やNPO法人、市民団体などに包括的に代行させるための制度です。サービスの質の向上と、管理・運営経費の削減が目的です。 |
◆公募する施設とその設置目的など |
(1)以下の3施設を一括管理 ▼勤労者総合福祉センター(御所野) ▼中高年齢労働者福祉センター(八橋) ▼勤労者体育センター(新屋) 設置目的…労働者の福祉の増進 ![]() 勤労者総合福祉センター (2)職業訓練センター(寺内) 設置目的…労働者の職業訓練など (3)リフレッシュガーデン(御所野) 設置目的…労働者のスポーツの振興および健康の増進 (4)農山村地域活性化センター(上新城) 設置目的…農業や自然、地域文化などの体験を通じて市民の交流促進を図る (1)〜(4)の担当課/産業企画課tel(888)5722 (5)以下の6施設を一括管理 ▼雄和観光交流館 ▼雄和里の家 ▼雄和観光農産物加工所 ▼雄和ふるさと温泉 ▼雄和コテージ ▼雄和サイクリングターミナル 設置目的…本市の観光振興など 担当課/観光振興課tel(888)5606 ![]() 雄和観光交流館 (6)太平山スキー場・太平山リゾート公園(仁別) 設置目的…スポーツとレクリエーションを通じた市民の健康増進など 担当課/公園課tel(888)5753 ![]() 太平山スキー場 (7)文化創造館 設置目的…市民協働による文化創造のまちの実現を図る 担当課/文化振興課tel(888)5607 |
![]() |