※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2023年11月3日号
|
11月は児童虐待防止推進月間&
|
![]() 女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク 虐待を受けたと思われる子どもやヤングケアラーと思われる子どもを見つけたとき、ご自身が子育て、DV(ドメスティックバイオレンス)、夫婦関係などに悩んでいる場合は下記の相談先へどうぞ。専門の相談員が電話や面接(要予約)での無料相談に応じます。時間は月曜から土曜までの午前9時〜午後6時(ヤングケアラー相談は、月曜から金曜までの午前9時〜午後5時)です。 ■子ども家庭相談 tel(887)5339 ■家庭教育相談 tel(887)5337(不登校・いじめ・学習) ■女性の悩み相談 tel(887)5698 ■ヤングケアラー相談 tel(887)5655 |
子どもの虐待防止映画上映会
|
![]() 出演:中山優馬、夏菜、吉沢悠 児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」に助けを求める小さな命を救うために奔走する児童虐待対策班の姿を、中山優馬主演で描いた人間ドラマ。あとを絶たない児童虐待、悲しいニュースが聞かれる中、児童虐待問題に対する理解を深めませんか。 ■鑑賞無料/先着100人(託児は先着10人) 日時/11月22日(水)14:00〜16:00 会場/アルヴェ2階AL☆VEシアター 【申し込み】電話、FAX、Eメールのいずれかで、氏名、電話番号、託児希望の有無(お子さんの年齢も)を、11月6日(月)から15日(水)までに、子ども未来センターへお知らせください。 tel(887)5340・FAX(887)5335 Eメールro-wfcr@city.akita.lg.jp *FAX、Eメールの場合は、件名を「11/22映画上映会参加希望」としてください。 |
![]() |